• 締切済み

自殺と同性愛  生存本能について

明確な答えは無いと思いアンケート・カテにしました。 「生存本能があるために、人は子孫を残し、死を恐れる。」 といわれています。(そうじゃない場合も教えて下さいね) では、生存本能があるのにも関わらず自殺や同性愛(子孫を残さない選択をした場合)があるのはどうしてですか? 生存本能なんて幻想だと思ったのですが、いかがでしょうか?

みんなの回答

  • kanasharu
  • ベストアンサー率42% (43/101)
回答No.10

自殺は病気で、動物にはありません。同性愛は人間以外にも見られます。どんな種も増えすぎたら定員オーバーになり、自滅します。よって子どもを作る人と作らない人が適当な割合でいることが自然の摂理にかなっています。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.9

生存本能の欠如。 あるいは。 人間の生存本能は、他の動物の生存本能とはすでに異なり、 生存本能よりも優先される別の本能、または能力、または意識がある。 あるいは。 「生存本能」を学者がこじつけただけ。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 生存本能より優先されるものってなにがあり得るでしょう。 下のご回答のように種の繁栄かな~~。 他にもなにかないか考えてみようと思いました。

noname#138477
noname#138477
回答No.8

 同性愛は理解できない概念のため、外して考えます。また、下は私自身の考えであり、学問的根拠は何もありません。  子孫を残すことには、子孫の繁栄を願う概念が含まれるはずです(そうでないと、子孫が残りません)。そして、自分自身に子孫を残せない場合、近親や場合によっては愛する人の子孫または、子孫を残せる可能性がある人の繁栄を願うはずです。それらの人の繁栄に自分が邪魔だったらどうするのかと考えれば、十分選択肢になるのでは。  現在は、規範意識が強くなり、男性余りかつ、女性が強い世の中です。子孫を残すことが容易な性より、難しい性の方が、最終的な選択をする人が多いのは当然でしょう。 

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 個人の生存欲求よりも、種の繁栄を望むほうが強いわけですね。 両方の欲求が強くていいのは環境が受容できる範囲まで、ってことか・・・。 大変参考になりました。

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.7

自分で子を持たない人は子孫繁栄に役立っていないというわけではありません。 人は親だけによって育つものではないので、例えば子を持たない医師・子を持たない教師・子を持たない友人・子を持たない雇用主……そういった多くの人々も、人が育ち、やがて新たな命が芽生えることを手助けしているのです。 だから、少子化問題は若い女性だけの責任(問題)ではなく、社会全体の責任(問題)なのです。 自殺に関しては、その理由は様々だと思いますが、例えば心の病が原因の場合や、困難を乗り越える精神的な力を失ってしまった結果としての自殺はある意味「病気による死」と私はとらえます。その場合、本能とは無関係の問題だと思います。 一方、「死にたい死にたい」と言いながらいざとなると思い切れない人や、危機的状況の元では必死に生還しようとする、そこにあるのが「生存本能」では? 知能が高いと「遊び」が生まれます。犬やカラスやその他「賢い」といわれる生物は様々な「遊び」を持っています。 それらは生きて行くうえで絶対必要なものではありませんが、「命」を楽しみ「心」を健全に保つのには役立ちます。 結果、子孫繁栄に無関係とも言えないと思います。 私はセクシャリティもそうしたことの一部だと考えます。 また、例外的な人が存在するからといって全体を否定するのはつまらないことだと思います。 「自殺する人がいる=生存本能なんて幻想」というのは、自殺する人を基準に考えているわけですよね。 人生を楽しく過ごす考え方ではありませんね。それも命の無駄遣いだと思います。 医者にどんな宣告をされようと、必死に生きようとしている人もたくさんいますよ。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 「生きる」ことって当たり前に肯定されていて、違和感を感じます。それを生存本能で説明されても、いまいちピンと来ないのです。 人生を楽しく過ごそうと思ったら、自身の欲望を満足させなくてはなりません。私は、衣食住のほか、現代人として最低限の文化的生活が与えられなければ(求めなければ)欲求不満に陥ってしまうでしょうし、自分を承認してくれるコミュニティも必要です。 世界はとても広くなってしまいました。 せまい、狭い世界で生きていければ「生きること」を当たり前に肯定できたかもしれません。

noname#114696
noname#114696
回答No.6

性癖もある意味個性的な本能じゃないのでしょうか? ただ子供を作るためのセックスだったら、あらゆる種類の 変態プレイだって無意味ですよね。 でも、そう言う人はそうじゃなければ嫌な訳でしょう?? 良く考えれば昔の様にいくらでも好きなだけセックスして 子供を生めた時代とは違う訳ですから、同性愛者など性癖を 前に出した人間が増えても仕方ない気もします。 自殺はある意味精神的な問題を抱えている場合が多いと 思います。 正常な精神状態ではないのですから、本能とはまた遠い 所にありそうですよね。 それより最近増えている引きこもりの方が生存本能さえ 危ういんじゃないかと思います。 また、私が良く考える物にネズミや野生動物の集団自殺が あります。 一ヶ所に増えすぎた生き物は、何かをキッカケに集団で 水に飛び込んで死を選ぶ訳ですが、今の日本だって人で 溢れて気持ち悪いほどですよね。 野性の本能が残っているなら、子孫を残す事より一斉に命を 絶つ可能性があってもおかしくないのでは・・? 見ていてそれくらい病んでるなと思うことがありますよね。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 ある程度の数が存在しなくなれば、生き残った同じ種の生き物は生活環境を変えることなく生きていくことができますよね。 立候補しようかな。

noname#102042
noname#102042
回答No.5

 こんにちは。  自殺に関してはテーマが重いので、ちょっと控えさせてもらいます。  人間というのは、本能に逆らいたくなる本能を持っているのかも知れませんね。  以下、男性同士の同性愛に限ってのお話ですが、あらかじめ私は彼らに差別的な考えを持って書いているわけではないことを、ご理解ください。    男性の同性愛者は、脳にある下垂体(だったかな)という所が、普通の男性とほんのちょっと違うのだそうです。  こんなふうに書くと、また偏見を呼びそうですが、私は個人的に「右利き左利き」程度の違いと理解しています。  決して脳の働きが劣っているとかではありませんよ。  現に彼らの中には知性とか教養の高い人達も多いです。  これは、産まれる前、母親の胎内に居る時に、母親が強いストレスを受けたりすると、そうなることが多いらしいです。  例えば、戦時中に母親の胎内にいた男性には、平和な時よりも高い確率で同性愛者が生まれるのだそうです。  つまり、男性の場合、同性愛も一種の本能と考えることもできるわけです。  余談ですが、男色というのは、実は昔から普遍的によくあることで。  古代の軍隊などでは、上官と部下がそういう関係にあった部隊の方が、そうでない軍隊よりも結束力が固くて、戦闘も強かったらしいです。  本格的に同性愛を禁止にしたのは、中世のキリスト教の教会ですが。  これは、それ以前の帝政ローマ時代の王族とか貴族の性倒錯があまりにもひどかったため、風紀の乱れを心配した教皇とかが禁止にしたらしいです。  同性愛者の人達にとっては、とんだとばっちりだったと思います。  何故なら、その「性倒錯」というのはここでは書けないくらい、破廉恥でおぞましい性行為ばかりで、そういうゲテモノと一緒にされてしまったわけですからね。  以上、関係ない話を書いてしまいましたが。昔、ネットで友達になってくれたニューハーフの人から教えてもらったお話です。  そんなふうに考えると、男同士に限って言えば、同性愛も本能なんでしょうね。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 面白いお話でした。これからも脳についてはどんどんと明らかにされていくのでしょうね。楽しみなような、怖いようなw

noname#113957
noname#113957
回答No.4

>生存本能があるのにも関わらず・・・同性愛(子孫を残さない選択をした場合)があるのはどうしてですか? 同性愛は子孫を残さない選択ではありません。 子供が欲しいと望んでいるボーイズゲイやガールズゲイのカップルは多くいます。 逆に異性愛者でも子供は要らないというカップルはいますしね。 子孫を残すのと性嗜好は別物ですよ。

w-hiterose
質問者

補足

わかりにくかったでしょうか。 同性愛者で子孫を残さない選択した人たち。(医療が発達していなければそもそも難しいのだし)

  • nameres
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

人は何も、生存本能とやらを日々意識して生きている訳ではありません。 ですから、質問者様の仰る「生存本能」とやらに逆らった行動を取る場合もあります。 本能の他に、意思や欲もありますから。 自殺は単に、その本能を意思が凌駕した場合でしょうかね。 同性愛は単に、自分の欲がその本能とやらを上回った場合でしょうか。 ただ単に、その本能とやらを日々常々意識をしながら考えて生きてなどいないという事では。

noname#84871
noname#84871
回答No.2

・「生存本能があるために、人は子孫を残し、死を恐れる。」といわれています。 そうなんですか、「生存本能」という言葉自体初めて聞いたような気がします。 私は人間は死を恐れると思っていたのですが最近ここで質問させていただきましたところ回答いただいた方の中でかなりの確率で「怖くない」という方が多いことを知りました。 「生殖本能があるために、人は子孫を残し、死を恐れる。」の方が私的には受け入れやすいです。 動物の生存の意義の根底は「種の保存」と私は考えています。 そのために性行為は気持ちのいいものであるのですが、人間の場合はその快楽をより深く追求するが上に「同性愛」「SM行為」等(あまり書くと削除されそうなのでこれ以上書きませんが)が生まれてきました。 また、人間特有の個人の感情によるパートナー選びという百人百様の基準があるがため象アザラシのようなハーレムは作れない。 と考えています。 もし、人間にそのような理性と言うものが無ければ気に入った異性がいれば殺人も容認されてしまうでしょう。 自殺にしろそうでしょう。 理性があり生きていることに余裕があるから思いつくことであり食うか食われるかのギリギリの世界の野生動物は思いつきもしません。 私見ですので「こうだ!!」というつもりは全く有りませんが一説としてお受け止めください。 余談と言うか補足と言うか少々下品な経験を加えます。 私が20歳の頃に事故で体の一部を損傷して点滴数本をつながれているような状態の時に女性の看護師さん等普段なら意識しないような女性の方にも体の一部が明らかに反応してしまい「自分ってこんな体が大変で弱っていると言うのになんで性欲だけはこんなに強いんだろう?変態の域に入っているのでは?」と不安になり診察の時に医師に聞いてみると「それが動物としての普通の反応ですよ。体が生命の危機を感じると生命が尽きる前にどうにかして遺伝子を沢山残そうというのは本能の部分ですから。」とお答えを頂きました。 あの時、私に理性と言うものが無ければ人間社会においては犯罪者になっていたんでしょうね。 ダラダラと要点の分かりにくい駄文申し訳ございませんでした。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 生きることに余裕があると、安定、さらには発展を求めてしまいます。 生きることに余裕がなければ他者を省みることはできません。 理性・・・難しいですね。理性というのは、目の前の欲望よりも、優先されるべき欲望を導き出すためにあるのでしょうか。もっとも自分にとって都合のいい状態を計算できる能力が高い=理性的 かな・・・。 牙や爪みたいなもので、人間の身を守る術だとしたら理性が生存欲求に反する自殺を導き出すはずがありませんよね。なんか、みんなが当たり前に知っている根本的なことを私は分かっていない気がしました。 大変参考になりました。

  • achaapon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

人間は賢くなりすぎちゃったんでしょ。 本をいっぱい読んで色々なことを考える人が苦悩し自殺することはあるでしょうが、その逆は聞いたことありません。

w-hiterose
質問者

お礼

遅すぎるお礼で、本当に申し訳ありません。回答くださってありがとうございます。 そうですね。世界は狭いほうが、ものは考えないほうが、「生きていく」なら都合が良い気がします。