- ベストアンサー
2階建てで、2階が1階より狭いのと。。。
詳しい方が多いようなので、教えてください。 (簡単で良いです) 家の構造というか(言葉の使い方がわかりません)、 建坪30坪程度の家で、 (1)2階が1階より狭い (2)2階と1階が同じ大きさ では、どちらが(ひとことでいうと)頑丈なのでしょう? あと、(2)のほうが、安そうかな気もしますが、どうでしょう? 土地の値段は差し引いて。 お暇な時で。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#78261
回答No.5
その他の回答 (5)
noname#78261
回答No.6
- dome_1975
- ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.4
- smoks-gen
- ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3
- LegaC2
- ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.2
- PAPATIN329
- ベストアンサー率33% (109/322)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 >住宅はいろんな要素の一番あなたの家庭に合ったバランスが必要です。 本当におっしゃる通りですよね。今40なんですけど、働いてますので、たぶん20年ぐらい(何事もなければ)は、土日、長期休みしか家にいないんですよね。子供は2人、低学年。今後は、祖父母も住もうかとは思ってます。今、新築をたてて、20年後にどんなかたちで、住む家があればいいのか考えています。退職してから、60ぐらいで新築を買うというのは、気力が残ってないし、お金を貯める自信もないんですよね。40で、住宅ローンを背負うのは嫌ではないんです(銀行が貸してくれれば)。今は、築20年の北玄関、2階リビングの出窓の多い家に住んでます(残ローンありで)。結構丈夫そうで、まわりも手入れしてる家が多いので、あと20年すめるとは思うのですけどね。 >敷地余裕があるならば30坪のお家ならば1階を広く2階を小さく設計して~ 今回は40坪に対する30坪です。”余裕はない”っていうんですよね?。住宅に関する大きい小さいは、当人が、今住んでる地域や、育った環境なんかが影響してるようなので、相対的なものだなーと感じることが多々あります。