• ベストアンサー

総2階の家

総2階の家の建築を考えています。 木造で建坪は45坪以内を予定しています。 ただ総2階の家のモデルが展示場などに行っても 皆無に等しい状態なので困っています。 ハウスメーカーの人に聞けば相談に乗って くれるかとは思いますがその後の激しいセールスが 怖くてできません。 (どこのメーカーは決めてません。)   総2階の建築に関する資料(夫は総2階は外観がカッコ悪いからイヤ、 らしいので特に外観で説得できるものなど) 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159671
noname#159671
回答No.4

総2階の建物って決して格好悪くはないですよ。 私は個人的には好きです。 確かに住宅展示場にいってもこの手の建物は少ないのですが、それは日本の住宅事情にもあります。 現在の主流として廊下などの共有部分をなるべく減らして、居室を広く作る事や、また予算や土地の形状・大きさによって建物のサイズが決まってしまいます。 そうなると、見た目よりも必要最低限の、ある意味いびつな形になりがちです。 例えば、2×4を主流とする北米のデザインや日本古来の長屋建築にも優れたデザインが多いです。 またモダンで都会的なデザインも良いかと思います。 ただ形がシンプルな為、窓の形状や開口部分などにこだわってみると全体の表情もガラリと変わります。 本屋さんで建築やリフォームのコーナーに分厚い施工例集の本がありますので、参考になると思います。 展示場にあるハウスメーカーの場合、いわゆる既製品の類が多いので坪当りの建築費でプランを作る建築会社も視野に入れてみてはいかがでしょうか? 無駄な部分も省けたりするので、細かな打合せも必要になる事も多く時間も労力も必要ですが、そこが建築の醍醐味です。

rayray0718
質問者

お礼

>総2階の建物って決して格好悪くはないですよ。 私自身は総2階がカッコ悪いと思ってない ので嬉しく思います。やはり窓などの細かい部分で 表情が変わってくるのですね。形ばかりを 気にしていてこういう部分を考えたりはしませんでした。 分厚い施工例集を探してみます。 本屋さんに足を運んではいるのですが カタログ的、オシャレ感覚的なものしか目につかず、 自分の求めているものとは違ってました。 施工例ですよね。 あと時間と労力が必要なんですね。 能力と気力、振り絞ってがんばってみようと 思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#179287
noname#179287
回答No.5

私は総二階の見た目が好きで、20坪の総二階(建坪40坪)にしました。地元の工務店に頼みましたが、間取りを考える際「和室8畳」「浴室2畳」などのマグネットがたくさんあり、一階20坪のスペースにマグネットを選び、パズルのようにペタペタはる物を借りて(楽しかったです)、出来上がってからコピーをとって工務店にもって行き、現実的にどうか(例えば水周りは一階と二階で同じ場所がいい等)アドバイスを聞き、小変更しました。肝心の外観ですが、屋根の形が二通りありますよね、うまく伝わるか…ですが、前から見ても横から見ても三角形の屋根と、長方形の板をへの字にした様な屋根、で、前者は屋根が小さく見えてバランスが悪いと思い、後者にしましたが、あとで太陽光発電のパネルを揚げることになり、面積の点でも良かったと思います。

rayray0718
質問者

お礼

あらかじめ一つの部屋の広さを決めてマグネットで 間取りを決めたのですね。 そういう方法も知りませんでした。 屋根は切妻にされたのでしょうか。 きっと希望通りの家になったのですね。 私もあやかりたいです。 ありがとうございました。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.3

うちも総2階です。 ベランダが出ているので「ずん胴」という感じはないですよ。 部屋の部分が総2階です。 自分の親と同居です、母が総2階のほうが地震に強いとか、値段が安くなる、とかいうもので。 ハウスメーカーをある程度決めたら建築中のお家を見学に行くことができると思いますよ。 私たちも他の家の間取りなどが気になって目に付いた建築中のところに出向き「興味があるのでぜひ見学させてください」といって見せてもらいました。 ハウスメーカーを通すと後のセールスが気になるという場合、こうしてみるのも手だと思います。

rayray0718
質問者

お礼

バルコニーをつける事によりやっぱりイメージは 変わるのですね。 モデルハウスではなく建築中の家を見せて頂くと いうのもアリなんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.2

 大きくてゆったりした間取りの家の方が良く見えるので、大部分のモデルハウスって延床面積が六十坪とか百坪とか大邸宅というものしかないですよね。  総二階建ての場合、屋根や基礎部分を少なくできるので、同じ床面積なら一部二階建ての住宅より安く作れるそうです。ハウスメーカーに間取りを作らせれば、おそらく総二階建てで出してくると思います。  私のうちと実家は延床面積が45坪でほぼ同じです。うちはセキスイハイム、実家は積水ハウスですが、一部二階建ての実家の方が建物部分の費用が高かったです(確か400~500万くらい)。  総二階より一部二階建ての方が一階部分が大きくなって形は良くなりますね。ただ建物の重心などを考え、強度を追求すると総二階建てに近い方が良いようです。また、敷地を広く使えるのも総二階建てになります。  私の家は陸屋根なのもあって、プラン作成時の図面で見ると、なんとなく工事現場の臨時事務所みたいな感じでしたが、実際に建った建物はどっしりとしていて、図面とはまったく印象が違っています。  外壁や窓などの外装の材質や色使いなどを注意すれば安っぽくはならないようです。シックな印象でまとめるといいかもしれません。  あと、総二階建ての注意点ですが、万が一、火事になったとき二階から逃げ出す道がありません。一部二階建ての場合、屋根に出て、そこからぶら下がって降りるという方法もありえますが、総二階建ての場合、窓から地面まで三メートル近い高さができてしまいます。  脱出経路を確保するのと、洗濯物や布団を干す場を確保することを考えてバルコニーを作ると外観のアクセントにもなっていいかもしれません。  資料の集め方ですが、建売住宅の広告を見てもほとんどが総二階建てになっていますので、売り出し中の建売住宅を見て歩くのはいかがですか?  あとモデルハウスを見て歩く際にアンケートとかには記入せず、カタログのみもらってくるというのもいいかと思います。  人ごみに紛れて偵察というスタンスで歩くといいかも。  プランを立てているときが、もっとも楽しい時期なので、いろいろ調べて楽しんでください。

rayray0718
質問者

お礼

400~500万も違ったのですね。 やっぱりこの差は我が家には大きいです。 図面と実物が違うという事、火災の逃げ場、 窓や外装の色、材質という点は気がつきませんでした。 バルコニーをつける事によって印象も変わるのですね。 >プランを立てているときが、もっとも楽しい時期なので、いろいろ調べて楽しんでください。 自分の一番気がつかない点がここだったかも・・・。(笑) この不況下に家なんて建てて大丈夫なの?的な ネガティブ思考だったのでもっと楽しんでみたいと 思います。ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

どうして総2階をお望みでしょうか? 確かに工事費は割安と言われておりますが、その差はホンの僅かで工事費を決定する要因はそれ以外に沢山ありますので、工事費だけを考えるならなら無理にこだわる必要が無いと思います。 総2階の悪い点は確かに格好も悪くモデルハウスでは見栄えがしないので作りません。プラン的に1階と2階を無理に同じ大きさにする為に使いにくい間取りになりやすい。1階が少し大きく2階が少し小さめの方が、見た目のバランスも良く、構造的にも安定し、更にLDKなどが広く取れて使いやすくなると思います。 土地が極端に小さく、結果的に総2階にならざるを得ない場合を除いてこだわらない方が良いと思います。 どこで工事をするか決めていないのにハウスメーカーに相談するのは避けるほうが賢明です。どちらかと言うとお近くの建築設計事務所に希望を述べてプランの作製をお願いすれば、気に入れば実施設計までお願いし、何社かの工務店で見積を取り工事を発注する事も出来ますし、気に入った物が出来なかったり、信用できないと思えば、それまでの実費を清算すれば、カンタンにお断りは出来ます。 概論ではなくて、敷地の形状などに合わせて、質問者さん家族の要望を入れて、少しでも経済的なプランの計画をお願いすると良いと思います。

rayray0718
質問者

お礼

>確かに工事費は割安と言われておりますが、その差はホンの僅かで工事費を決定する要因はそれ以外に沢山ありますので、工事費だけを考えるならなら無理にこだわる必要が無いと思います。 なぜ総2階がいいか・・ですがやはり一番の魅力は工事費が 割安なのとその後のメンテナンスの費用も抑える事ができるのでは、 と考えたからです。戸建て建築はホンの僅かの金額が百万単位なので 我が家にとっては僅かとは思えないからです。 あとは耐震性があるというのも聞きました。 間取りや外観が悪くなるのはある程度覚悟してます。 そこをなんとかしてくれる腕のよい建築屋さんや 資料を探そうと思って質問しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A