- ベストアンサー
叔母の術後の静養先
叔母が病気で手術を受け、術後は安静が必要だからと、嫁ぎ先ではなく実家である私の家で一ヶ月ほど静養する事になりました。 病院に通うにも近いし、姑に気を遣うのもいやだという事も解るので、静養自体は構わないし、うちで役に立てるならと考えていたのですが、叔母を受け入れるにあたり、静養目線で家を観察していたら、8歳と4歳、2歳の息子達がととてつもなく煩いんです。 また、変な世話をして(叔母の姉である私の母もいますが、家事を切り盛りしているのは私です)悪くなったらどうしようと、心配でなりません。 そしてそう考えていたら、叔母には私の家より病院に近い場所に住む実の娘夫婦がいるのに、なぜそちらではなくうちに?という疑問が浮かんできてしまいました。 もちろん子供達にはきちんと言い聞かせて協力してもらうつもりではありますが、限度があるだろうことは目に見えていますし、食事だってお風呂等の衛生管理だって、普通の人とは違うだろうと考えるだけで、不安でいっぱいになり、それが、娘(私には従姉妹)に対する不満に変わってしまっています。(従姉妹は夫と1歳の息子との3人暮らしです) いくら良く考えようとしても、どうしても従姉妹に対する心の痞えが取れず、叔母が(悪要因も含めて)うちを選んだんだから…と考えてもダメで、叔母をちゃんと助けてあげられない自分の心の狭さにもうんざりで、相談させていただきました。 私はどうすれば、従姉妹に対する不満を抑えられるでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本当になんで叔母さんは自分の娘のところに行かないのか私も不思議です。 質問者さまのところと娘さんのところ、どちらも小さい子供がいるけれど娘さんのところは1人。どう考えたって質問者さまのほうが大変でしょうに。 叔母さんにとって質問者さま宅がご実家といっても、お祖父さんお祖母さんはご健在なんですか?そうでないなら、もうそれは実家とは言えないのでは? 普通は自分の夫・娘の下で静養するべきだし、わざわざ3人も子供のいる姪のところに来なくても。。。 私だったら母と従姉妹に「なんで3人も子供がいる姪の家で静養しなくちゃならないの?」と聞きますけどそれはできないのですか? だって静養が必要なくらい体がしんどいのでしょう? 病院に近い娘さんの家に行くほうがいいに決まってると思うのですが。 だいたい孫がいる人が実家に頼るっていうのが何だか・・・。 自分の親が健在ならまだしも、姉と姪に頼るって不自然だと思うのは当然だと思います。 質問者さまが割り切れるものなら「きっとうちのお母さんが《うちに来なさいよ》とおせっかいなことを言ったのね。妹にいい顔したいんだろうからまぁ仕方ないか」と親孝行と思えば割り切れるのではないでしょうか。 もしもやっばり納得いかないよと思うならお母さんと従姉妹さんにぶつけて疑問を解消したほうがいいと思います。
その他の回答 (3)
むかーし、母の叔母と旦那さん、しかも病気のせいで半身不随の人、二人を、四畳半と六畳の二間の家で半年間預かりました。 私の両親、小学生の私と弟が住んでたのですが、母の叔母の家を建て替える間ということだったのですが、その頃は「なんで?」と思っても聞ける雰囲気ではなく、大人になってから、「どうしてああいうことになったのか?」と母に聞いたところ、「・・・頼まれたんだもん。お父さんが断ってくれると思ったら、お前の親戚に頼まれたことを俺が断れるか、って言って、断ってくれなかった」。父に聞いたら、「その通りだけど、お母さんがいやなら断ればよかったのに」と、お互いに責任のなすりあいをしてました。 不満、疑問は当然と思います。質問者様の心が狭い、なんて思いません。 もしも本当にそう思われるなら、まずはお母様に聞いてみたらいかがでしょうか?あとで「いやなら言えばよかったのに」と言われても、遅いですよ。 ちなみに、うちの両親は住まわせてあげて、お世話をして、かなり大変だったのに、挙句の果てに「いっぱいお礼をしたのよ!」と言いふらされながらまったくお礼ももらえず、その後長い間母の叔母夫婦について良いことは言ってませんでした。母の叔母の性格は親戚中で有名だったので、誰も本気にはしてなかったため、その点では問題はなかったのですが・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 経験談をありがとうございます。叔母よりずっと大変そうで、お疲れ様でした(汗)。 >お互いに責任のなすりあいをしてました。 なるほど、誰かが止めてくれると思ったのに!って可能性もあるんですね。 やはり母に聞いてみたほうがいいような気もします。ワーワー言われるのがいやで黙っていまいたが、私も長期間尾を引くだろう予感がありますので、ちゃんとしておいた方がよさそうです。 >ちなみに、うちの両親は住まわせてあげて、お世話をして、かなり大変だったのに、挙句の果てに「いっぱいお礼をしたのよ!」と言いふらされながらまったくお礼ももらえず、 これは嫌ですね…お礼が欲しいとかじゃないですが、やはりまごころと気持ちをきちんと受け取って、ありがとう、助かったって言って欲しいですよね。 私も頑張ります。 どうもありがとうございました。
>姑に気を遣うのもいやだという事も解るので 質問を読んで、まず最初に感じたことですが、 もしかすると同じ理由で、娘さんの旦那さんに気を使われてるのでしょうか? >私はどうすれば、従姉妹に対する不満を抑えられるでしょうか。 従姉妹はこの件に関して、なんと言っていますか? もし質問者様が叔母様を受け入れてもいい、けれども従姉妹がいるのに何故? と思っていらっしゃるのだとしたら、 質問者様と従姉妹さんとのコミュニケーション不足が原因になっていませんか? 何も話が出来ていないということはないですよね? もし話が出来ていないのだとしたら、 「今度叔母さんにうちで静養してもらうわけだけど、子供が3人いてうるさいし、 変な世話をしたらどうしようかと不安な面もあるんだ。 叔母さんはそれでもいいのかな?」 と正直な気持ちをお話されてみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 >娘さんの旦那さんに気を使われてるのでしょうか? それは私も考えましたが、それならばうちには母の夫(叔母には義兄)と、私の夫がいます(汗)。 私の夫は「俺の方が好きなんじゃないの?娘さんの旦那さんより付き合い長いし」なんていってましたが、いくらなんでもそれは…。 >「今度叔母さんにうちで静養してもらうわけだけど、子供が3人いてうるさいし、変な世話をしたらどうしようかと不安な面もあるんだ。叔母さんはそれでもいいのかな?」 従姉妹には、私が叔母を迷惑がっていると受け取られたら嫌だからと、何も言えませんでしたが、アドバイスいただいた言い方ならば、聞けると思いました。 >何も話が出来ていないということはないですよね? お恥ずかしながら、従姉妹側から何か言われた事も、私から話したこともないです…。 叔母からはよろしくね、と言われたんですが、従姉妹から何もないのは、よくよく考えれば、変ですね。 いただいたアドバイスを元に、がんばってみます。 ありがとうございました。
Q、私はどうすれば、従姉妹に対する不満を抑えられるでしょうか? A、それぞれの性格の問題ですからね。 なにごとも「まっ、いいか」で深く考えないことでしょうね。 私は、妻の母を介護するために離れを増築して引き取りました。 別に、そのことで深ーく考えることはしなかったですね。 「息子夫婦と上手くいかんのならしゃーないなー」の一言。 たった一ヶ月のことじゃーないですか。 あっという間に過ぎ去ってしまいますよ。 悩む程の案件じゃーないでしょう。 そういうことで、なにごとも「まっ、いいか」で深く考えないことでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 まあいいか、で済まそうと考えた事もありましたが、 どうしても従姉妹に対してひっかかりを感じてしまいまして、 私ってば心が狭い…と、悩んでしまいました。 でも、悩んでいてもなんにもならないので、深く考えないで頑張ろうと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 >本当になんで叔母さんは自分の娘のところに行かないのか私も不思議です。 なんだか不自然だよねと思いながらも、これって普通?という気持ちもあったので、こうおっしゃっていただけて嬉しいです。 母に聞いてみたいとも思うのですが、母は、家族が困っていたら黙って助けるのが当然という持論の人なので、下手にそんな事を言おうものなら、お前は思いやりがない、冷たい、と言われるので嫌なんですよね…(汗)。 従姉妹に言うのも、なにより娘に受け入れてもらえない叔母が一番辛いだろうと考えてしまい、私までも叔母を受け入れるのがいやだと言う風に(叔母に)伝わってしまったらと考えると…言えません…。 >「きっとうちのお母さんが《うちに来なさいよ》とおせっかいなことを言ったのね。妹にいい顔したいんだろうからまぁ仕方ないか」 これはすばらしいです! 私がこれで乗り切れば、一番いいですよね。母がすることなら、仕方ありません。 どうもありがとうございました。