• ベストアンサー

家を建てるべきか

住む場所について答えが出ません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 主人43才。子ども幼児2人。2年前に私の実家に同居しました。将来家を建てるために頭金を貯める事が目的の期間限定の同居です。そろそろ主人の年齢や子どもの進学を控え、新居を決めたいと考えています。 私の実家は、母が他界し父のみが住んでいます。弟(28)がいますが他県で就職をしており、定年までは帰らないつもりのようです。 その為父は実家の敷地に家を建てて欲しいと言います。私たちも土地代がかからないので出来れば建てたいです。しかし敷地内に家庭菜園と駐車場があり、近所の方に無償で貸しています。また同敷地に祖父のアパートがあり、取り壊したいのですが老女が一人まだ住んでいます。 この方々、皆さんお年寄りで詮索好きです。毎日監視をされているような気になります。例えば普段使わない部屋の電気がついていたらもったいないから消しなさいと言われ、来客があれば家庭菜園を作るふりをして見に来ます。知らない車が止まっていれば必ず見に来ます。我が家は家庭菜園との垣根がないので家の前まで堂々と来られます。向かいの家の窓に置いてある人形は全て外側の我が家に向いて座っています。とても気持ち悪いです。 幼稚園の迎えの時間には必ず出てくるおばさんもいます。恐ろしいことにここの集落は16世帯ありますが、私たち家族と父ともうひと家族以外、皆60才以上です。父に相談すると、みんなお前の子どもが珍しくてかわいいから、構いたいんだから知らない顔をしておけと言われます。確かにそうかもしれませんが他人に入れ替わり来られたらこちらも気の休まる時がありません。こんな場所で家を建てれば何を言われるか怖いです。しかし外に家を建てれば土地代1500万くらいかかり、それを払う余裕もありません。 ここは我慢すべきでしょうか。我慢するしかないのかもしれませんが踏ん切りがつきません。あと10年もすればこの地域のお年寄りも少なくなっていると思うのですが毎日暇な方ばかりで息がつまります。私自身子どもが小さいので家にいることが多く余計周りが気になるのかもしれません。あと数年すれば働きに出るつもりです。家を建てた場合、垣根を作りたいのですが、感じ悪いですか?ちなみに中古物件も探しましたが中々よい物件がなく今は考えていません。どうしても駄目なら賃貸も考えています。よろしければ皆さんのご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

私も娘家族と同居して孫も一緒に暮らしていますが、旦那さんの実家よりお父さんとも親子で気兼ねなく同居されれば良いと思います。 何れは介護が必要になります、1人住いをさせるのは親を殺すようなものです。 お父さんとお子さんは仲良しと思います。高齢者は暇で他所の家庭を覗いたりはしますが、決していたずらや嫌がらせはしない筈です。 年寄りと子供は親が想像する以上に馴染みやすく、仲良くして色々な昔の知恵やしつけも教えてもらえますから、結果的に核家族より子育てには良いと思います。 決して迷惑だ、辛抱だなんて思わず、新築の家の庭先で天気の良い日は近所の人たちと雑談したりお茶を飲んだりと楽しめば、来る人も茶菓子を持ってきてくれたりとなるかもしれません。 垣根を作るなんてとんでもない、オープンにする方が防犯上も良いです。上手く付き合えば決して悪い人は居ないと思います。 毛嫌いするほど、変な関係になります。

mjgda
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。お言葉が身に染みます。父を一人残して行くのも不安があります。父方の祖父母もそれが気がかりのようで、私たちに近くに住んで欲しいと言います。 子ども達と父や祖父母は仲が良いです。父や祖父母も遊ぶのを楽しみにしてくれています。上の娘はよそに引っ越すことを話すと「おじいちゃんの側に居たい」と言います。 ご近所との関係も「毛嫌いをするほどややこしくなる」と言うお言葉、仰る通りだと思います。もう少し私が寛大にならないといけないのかもしれません。 今の私にとって、とても参考になるお言葉でした。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

正直貴方が羨ましいと思いました。 マンション暮らしからいろんな場所に移り住みましたが ご近所ほど浅く長く付き合っておくべきだと実感しております。 私自身もココへ移り住んでまだ1年ですが、色んな人がいて最初は 困惑しましたが、考えると助かることもたくさんあります。 年齢的に近所の子供位の世代の私家族は家を開けることがほとんどで (主人も私も仕事をしてます)洗濯物は外へ干したことがありません。 近所の人には洗濯しているのかと疑問に思われていたようです。 西隣の60代の女性の方には「あんたはいつもおらんで、外で会っても誰かわからんわ!」と言われました。(悲) でも他の近隣の方はいつも心配してくれたり、声を掛けてくれたり大変助かります。(笑) きっと貴方はまだ若いからお父様のおっしゃるようにみんなが気になるんでしょう。 なんでもオープンにして気にしないようにすればきっと住みやすいと思います。 多分貴方が年を重ねればきっと良さが分かると思いますよ。 でもイヤなら少し距離を置いてもいいかもですね。 子供が就学すれば10年以上は腰を据えなければいけないですし、 私は核家族ですので3世代の同居は本当に子供にとっても大人になる上で 大事な教育の1つだと思いますが。 お互いの両親とは遠方で同居も出来ないので羨ましい限りです。

mjgda
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。大家族の良さは確かに実感しています。子どもの成長にとっては様々な世代の人と関わることが必要ですね。私がこの閉鎖的な集落で上手くやっていけるか…。それが一番の不安要因です。ご意見ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

「我慢」という言葉が先ずあるとすれば、長続きはできないと思います ので、その場所を離れることを、お考えになったほうがいいかと思い ます。 これは、想像でしかないのですが、たとえ年寄りでもたくさんのひとに 可愛がられて子供が育つ、というのも今の時代なかなかの希少価値状況 とも思います。

mjgda
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。「我慢」だけでは長続き出来ないですね。 反面、地域の人に可愛がられ、祖父、曾祖父母が近くにいるので子どもにとってはパラダイスだと思います。 もう少し考えとみます。 ありがとうございました。

回答No.1

高齢化社会です。10年後に環境が激変するとは思えません。 無償で駐車場と家庭菜園があり、貸しているそうですが、この辺の撤去は以外と難航するような気がします。 空けてくれといっても相手にしてみれば、心の中にシコリができますし(状況にもよりますが)下手すると時効取得を言い出したら面倒ですよ。 私だったら他の場所に家を建てますね。 せっかく終の住処を作るのですから気持ちよく建てた方がいいですよ。

mjgda
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。確かに環境が激変するとは考えられませんよね。家を建てる場所は貸している土地ではなく我が家が畑として使っている土地に建てるつもりです。 やはり出来るなら他の土地に建てる方がいいですよね。客観的なご意見ありがとうございました。