- 締切済み
近所に住む義理親がうざいです!!!
近所に住む、義理親(しゅうとめ)がうざいです!!! 最初は大好きだった姑が嫌で嫌でたまりません。 (我々は、義理親家から歩いて3分くらいの距離に住んでます。) 仲が悪くなった発端は、結婚して1年たつのに子供ができないことをネチネチいじられ始めたことにあります。(夫は跡取り長男) 「ズボンばかりはいてるから、息子がその気にならない。女らしくスカートをはきなさい」など、親戚の大勢いる中で「うちは子供がいないから」をやたら強調するので皆さん却ってドン引きしてます。 義理妹に子供ができてからもっと酷くなりました。 近くにいるとどんないい人でも嫌な部分が目についてきます。 サラッと流せればいいのだけれど、夫が私と結婚する前、たくさんの良家の令嬢とお見合いしたこと、それがまとまらず残念に思ってることを何気に匂わす姑息さが腹が立ちます。とにかくねちこい! なんとか疎遠にしたいと思ってるのですが、こんな近距離に住んでるせいでしょっちゅうきます。上手に距離を置きたいのですがどうしたらよいでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lime-cafe
- ベストアンサー率22% (21/93)
義両親と同じ敷地で同居しています。 姑の言葉にいちいちひっかかり、イラッとして、怒りの持って行き場 に困る状態とてもよくわかります。新婚当初、私も何度も 1人で泣いたり、主人と2人のときに主人にあたったりしました。 姑はとてもいい人だと感じ嫁いだ矢先、いろいろ言われて…。 やっぱり姑と嫁なんて、嫌同士で普通なんだなぁと、そう思うと 割り切れます。 結婚、8年、ようやく自分の意見も半分ほど いえるようになりました。 「いい嫁と思われようと思うな、嫌われてもいいと思え」という 職場でおばちゃんにいわれた新婚の頃、そんなの無理と思ったけど 今はそうだと思えるようになりました。 ☆むかつくときの切り返し方☆ 1、できる限り、だんな様の名前をだして、それを理由にする さらに、話題をさりげなく別方向にもっていく 例)「子どもがいない」 →「主人が仕事が忙しくて、男のひとって大変ですよね!」 2、いったんは同意するふりをして、自分の意見も加える 例)「ズボンばかりはいて…」 →「そうかもしれないですぅ、でも身体が冷えるとできにくい っていいますしね、どっちがいいんでしょうね」 年月とともに、心に負担なくそういったやりとりが平気になります。 若い頃はさらっと流すのは難しいですよ。切り返す言葉もすぐには 出てこなくて悔しい思いをすることだってよくありますし。 疎遠にするには、とにかく生活リズムを義理親とずらすのが一番。 電話は留守電、会うのは、かならずだんな様がおられるとき、 それだけでもかなり負担は減りませんか? さすがに、だんな様の前でそんな嫌なことは言えないでしょうし、 万が一でもだんな様が守ってくださるだろうし…。 うちは、若い頃は、愚痴は全部夫に聞いてもらってました。 だまって聞いてくれたし、親がおかしいと思ったときは、おかしい ときちんと答えてくれたのでかなり心の負担は軽くなりました。 ただ初めの頃に言われた言葉、 「右から左へ聞き流したらいいじゃないか」には閉口しましたが 一年で子どもができないのをグチュグチュ言うなんて、嫌ですね。 うちは、5年目で子どもを授かりましたが、その後、ひとっりこでは といわれるイヤミが… これからも、姑との関係はこんなものでしょう。 割り切って、他人他人、家族じゃないよ、とにかく他人だと思って、 距離をとりましょうね。
こんにちは。本当にどうしようもない姑ですね。 昔の人間は今ほどストレスがなかったのか、認識が 薄かったのか、不妊といわれる人が少なかったよう ですので、デリカシーにかける年輩の方はけっこう いますよね…。 キレても始まりませんから、何か言われたら静かに 「義母さんは子どもが出来にくい人間の気持ちが わからないのでしょうか?ストレスをかけられると ますます子どもが出来にくくなるのですが。」とでも 言っておけばいいのではないでしょうか。 実際子どもが出来にくいかどうかはわかりませんが、 それでも黙らないような人なら頭がおかしいのだと 思って、放っておくしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 ほんとにデリカシーの欠如というより、究極の「KY人間」です。 思ったことを、ずけずけすらすら言ってくれちゃってます。 おっしゃるように少し静かな口調で諭させてもらいます。 言われっぱなしもストレスですよね。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
子どもは授かりものです。私は不妊症治療歴8年でやっと出産できました。スカートをはいて夫をむらむらさせよ、という姑には、でもお母様は日本古来の着物を着ていないようですね、と返します。下駄を履けば満足ですか、とも言い返しますとも。「おかあさま、親戚の方々がドン引きしてますわ。下品な話題はそれくらいにしましょうね。」と(私なら)言います。 しかし、どれだけ頭の古い、バカな姑だと思って年齢を聞くと、自分とそう変わらなかったりして、驚きます。なぜ、そんなに早くふけこむのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 義母はまだ60なのに、ほんとうに一昔前の男尊女卑の封建的な世界を引きずってるのでびっくりです。 義父が、高慢で家長制度にとらわれた性格なので仕方ないのですが・・・(結婚前に、義理父に「こどもができるかどうか病院に行ってこい」と言われ、実母とぷるぷる腹立てながらいきました。!) 正直、義理家の家族は主人を含めみんなKYです!
私も言われましたよww でも、私は気が強い性格なので、 「子どもは“二人で”作るものですから^^」とか 「私だけ力んで頑張ってもこればっかりは・・・^^」とか 「じゃぁ夫にももっとビシッとした格好してもらわないと!^^」とか 半分冗談半分本気ほんのちょっぴりイヤミで切り替えしていました。 そしたらそんなにいわなくなりましたよ。 結局、できるまでに5年かかりましたけれどww
お礼
回答ありがとうございました。 わたしも、弱気より強気がいいと思ってます。 義母は実家がお寺で仏教にもすごく傾倒していて公正な性格をしてると思ってたので、こんな嫌らしい嫌味を言うとは想像もできませんでした。面喰いました。 負けません!
- msbaker
- ベストアンサー率23% (17/71)
私も義理親に関して、同じことを体験しました。田舎の人なので孫の顔を見る、というのが唯一の楽しみみたいで、結婚3ヶ月後ぐらいからまだかまだかと、義理親のみならず、すでに子供がいる義理妹からもせっつかれ、不愉快な思いをすることが度々でした。私の場合家が離れてたからまだいいけど、byodohinn2さんのように、近所にいるのでは余計ストレスたまってしまいますねえ。でもそのお姑さんの孫の顔を見ようとする執念は今後も直ることはありません。私の姑もそうです。理解に苦しむけど、私たちとは生まれた時代が違うし考え方が違うから仕方ないですね。今の時代、昔と違って子供をそだてるのはお金もかかるし大変なんだから、いくら身内でも家族計画に口出しする権利などないのに、それが姑にはわからないんですよ。対策としては、ご主人からさりげなくお姑さんにあまりそういうことを言わないでほしい、と言ってもらうとか、byodohinn2さんご自身も、お友達との時間、趣味など、お好きなことにもっと時間を使うようにしてストレス発散させるようにしたらいかがでしょう。残念ですがお姑さんのその性格は一生変わりません。今の時代、楽しいことが色々あるのに、孫のことしか考えることのできないお姑さんをかわいそうだとおもって、ここはbyodohinn2さんが大人になって許してあげてはいかがでしょうか。難しいですけどね。私もそう思って対処してます。
お礼
回答ありがとうございました。 ほんっとに、世代の違いなのでしょうが、困りますよねえ! 姑はなんと、新婚初夜にさくっと、長男(夫のことです)を授かったそうなのでほとんど妊娠の苦労をしてないのです。それゆえ「なぜさっさと孕めないのだ?!」と簡単に言ってくれるのです。 不思議なもので、産め産め!とこうしょっちゅういわれると、段々、欲しくなくなってきました。モチベーションがあがらないのです・・・ 夫に、言ってもらいます!
お礼
回答ありがとうございました。 lime-cafeさんの胸中、御察しします!すごくわかります。というか、うちと類似点が多いです。 ほんとにおっしゃるとおりです。いい嫁と思われなくていい。無理に自分を取り繕っていい人を演じたって、いつかはほころびが出ちゃいますよね・・・・ 明日から早速、生活リズム、ズレズレにずらします!!!