• ベストアンサー

【緊急】選考辞退について。24歳女性。

今年父を亡くし、葬儀では父の会社の人たちにお世話になりました。 当時、私は仕事を辞めたばかり。父はそんな私を心配していると、 会社の方に言っていたようです。 それもあって、葬儀のあと、「もし、働き先が決まっていないので あれば、うちに来ませんか?きっと、お父さんも喜ぶと思うよ」と いうお誘いをうけました。 その後の仕事を決めていなかった私は、父の働いていた会社で働く ことに魅力を感じました。そこで、履歴書・文書を添えて応募した んです。 (※応募には、感想文が必須だったので感想文を書きましたが、そ の際、父の会社の方に秘密裏で添削を2度ほどしていただきました) そして先日、面接を受けてきたのですが、入社する場合は同時に、 ある政党に入党してほしいと言われました。政党と密接に関わりが あることは前から知っていましたし、父も党員でしたが、政党への 入党は任意だと伺っていたので、必ずしも入党しなくてもよいのだ と思っていました。 ところが、面接の際に入党申込書まで渡され…。正直困惑してしま いました。ひとまず、規約をよく読んで申込書を書く、ということ で保留の状態で、面接を終えました。次の面接は明日です。 面接を終えてよく考えてみましたが、やっぱりよくわからないまま 入党なんてできません。しかし、父のコネだし、感想文の添削等で お世話になっているので簡単に断ることもできません。しかしなが ら入党することが、条件のようなのでこのままでは入社もできない と思っています。 ご厚意に甘えて入ろうとしていたわけですから、電話で辞退を伝え るのも失礼にあたると思うので、面接予定だった明日、直接辞退の 旨を伝え、誠心誠意あやまってこようと思います。いろいろと、面 接マナーなど検索したところ、直接辞退を伝えるのは、話をする時 間を拘束するわけだし、電話をして後日手紙を送ればいい、という のが一般的なようなのですが、゛亡くなった父のコネ゛なのでそう もいきません。 父と会社の友人たちの思い出をこわすような終わり方はしてはなら ないと思いますので、どのような対応が適切か、お知恵を貸してい ただければと思います。また、伝える際の注意点なども教えていた だければと思います。わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よ ろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79340
noname#79340
回答No.3

個人的に思ったことなので、適当に読み飛ばしてくだされば結構ですが、 入党したからといって、その政党の政治活動を強制されるわけでもないでしょうから、そんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?そもそも政治と無関係な営利企業なんてないのですし。例えば、1ヶ月以内に党員を5人集めろとか、○○代議士のパーティーに出席しろとか言われるなら別ですが。 なんだか、人間としてよく言えばピュアですが、悪く言えばガードが硬すぎるように思います。気にさわったらごめんなさい。 辞退されるのでしたら、率直かつ丁寧にご辞退しますといえば十分かと思います。社員への入党を半ば強制するようなことは、現今の社会では認められにくいことですから、非は先方にあるといってもよいでしょうし。

-utauinu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日面接に行ってきました。 そのとおり、確かにガードが堅すぎるのかもしれませんね。 正直、今まで政治に興味がなく、縁遠い生活をしていたので、 どこか自分の中に偏見があるのだと思います。 面接では辞退しますと伝えましたが、説得されました。 最終的な結論は来週半ばまで待っていただくことになっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#77585
noname#77585
回答No.2

私の勤めていた会社では・・入党まではなかったですが、選挙の時期になると会社が支持する政党や候補者の後援会の支持者名簿に載せるのに、署名がありました。 政治信条など持たなかったので関係ないような、少々いぶかしいような気持ちでしたが、会社から回ってくる署名に「否」は言えなかったです。 そんな会社もありますから、そう固く考えなくても・・と・・ お父様も勤務なさってた会社ですし。。 お母様とか、ご兄弟がおいでなら、お父さんの入党への関心度を聞いてみる(再確認)のも気が休まるかもしれません。 勿論、質問者様に政治に対する確固たる価値観がおありなら、受けられる話ではないと存じますが・・・ 失礼のない断り方・・ 心配し口を利いてくださったかたに、お一人ずつお礼と辞退の旨をハッキリと伝え詫びるだけだと思います。 先方は面談時間を予定に入れてくださってるので、直接の方が良いように思います・・

-utauinu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日面接に行ってきました。 入党には抵抗があり、条件であるならば辞退せざるを得ない とはっきり伝えましたが、説得されました。私の考えは、固 いのでしょうか?深く考えないで、入ってみていやなら辞め ればいいと言われましたが、どうも抵抗があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

しばらく働いてもいいんじゃないですか? 恩を受けたのですから、2,3年でもいいし 入党=その党に投票でもありませんので(投票するところまでは監視されない(^^;

-utauinu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日、面接を受けてきました。 入党に抵抗がある旨を伝え辞退を申し出ましたが 引き留められました。ひとまず入党し、仕事をし てみてから、嫌ならやめればいいと言われました。 やはり働くべきでしょうか?いまいち踏み切るこ とができません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A