• ベストアンサー

コンクリートを平らにする

庭にパティオがあり、基盤がコンクリートなのですが、古く見た目が悪く、所々がたつき(平らではない)があるため、平らにしてタイルを貼りたいと思っています。大きさは16m2くらいあります。がたつきを平らにするためにはどういうツールを利用すればいいでしょうか? 思いついたのはグラインダーで平らにするですが、正しいでしょうか? 利用するツールについて説明したサイトがあればあわせて教えていただけないでしょうか? また、パティオのコンクリートにタイルを貼る際に参考になるサイトがあればあわせて教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。ANO1/3です。 <ところで、コンクリートを平らに整えてタイルを貼ったことはないですか?もしあれば、何か参考になる情報があれば教えていただけますか>  タイルは変則のタイルの場合、或る範囲が1シートに貼り付けてあるものと、10センチ前後のものは、単独で梱包されているものがあります。  前者は、タイル表側に紙が貼り付けてあり、施工後剥がします。そのタイルの集合は規則性を持った4辺なので繋いで張り進む事が出来ます。  後者は、正方形か、長方形なので、1枚1枚張り進みます。  必用な材料=  ○セメント或いは接着剤(ボードなどに圧着では無いので、セメントのほうがやりやすいと思います)  ○白セメント  ○塩酸  必用な道具=  ○バケツ  ○柄杓  ○ボロ布  ○ガラス切り(ジスクグラインダーがあるので、それで切ってください)  ○左官屋さんが使うコテ(何種類か)  長さが20センチぐらいのコテでタイルの目地の調整をします。  長さが15センチぐらいのスポンジ(ゴム)コテは、トロとタイルの目地に入れる白セメントをなでるために使います。  タイルが用意できて、割付が大体出来たらセメントを水で溶きます。溶き具合は、コンデンスミルクよりもゆるい程度、柄杓で汲みだせるぐらいです。  バケツの中で溶き、柄杓ですくってタイルを張る場所にあけます。コテかゴムコテで或る程度均質に均して、その上にタイルを置いていきます。  この時、不必要な部分に、むやみに(トロを)あけない(溢さない)事。時間が経過するとその状態で固まってしまうので、面倒くさい事になります。  タイルとタイルの目地の寸法はコテの厚さ2枚分ぐらいでしょうか。或いはもっとあっても宜しいと思います(施工される方の判断で)。  張り始めと張り終わりは、タイルを切断しなければなりませんが、傷を付けて、圧力をかければ折る事ができます。  上記の様な事を繰り返して張り進んでいきます。20分~30分で上に乗っても問題なくなりますが、暫くは(2時間ぐらい)乗らないほうが良いと思います。  変則タイルの場合は、セメントが固まったら、上の紙を剥がします。  タイルが張り終わったら、白セメントをバケツで溶いて、柄杓ですくってタイルの上にあけます。  ゴムのコテでタイルの目地に白セメントを入れていきます。何回かコテを行ったり来たりしてあげれば目地に入ります。  タイルの上にセメントが残っている場合は、他の場所にコテを使って移動させます。大体タイルの上にセメントが無い状態になったら、ぼろ布で、ふき取ります。  この繰り返しで、全面の目地に白セメントを入れていきます。  最後に塩酸とぼろ布でタイル表面を綺麗に仕上げて完成です。タイルの目地を細くしたかったら、この時目地に沿って拭きこんで行けば目地が塩酸で解けて細くなっていきます。  この時に、トロとして使ったセメントがタイル表面に張り付いているものも落とすことが出来ます。ですから、タイルを並べている時に、あまり神経質にならなくとも良いと思います。  検討を祈ります。

kanepupu
質問者

お礼

musekininnさん、いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます。 週末にもホームセンターに行ってこようと思います。 最高得点です。今回の質問はこれでクローズにします。 重ねてありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 こんにちは。ANO1です。 <お勧めのグラインダーと鑢を紹介いただけないでしょうか>  サンダー(ジスク・グラインダー)=  新たに購入されるのであれば、ホームセンター、DIY店、道具店等で販売されています。  メーカーは、どこのメーカーでも問題ありません。が、できれば、ボディの材質は「アルミダイキャスト」(アルミ鋳物)の物が良いと思われます。  ダイヤ刃(鑢)=  寸法は、購入されたジスクグラインダーに取り付けられる寸法に依存しますが、大体は10センチ前後のものです。ジスク・グラインダーを購入されたところ(お店/そのコーナー)に置いてあります。  *直径の大きなものも置いてありますが、丸ノコや他の機器用なので、間違わないで下さい。  この鑢(ダイヤ刃)の用途は、石やコンクリート・ブロック、陶器瓦等を切断する場合に使用します。  この刃は、新品時、外周から1.5センチぐらいの部分まで(極小の)ダイヤが適当な密度で素材の中に練り込まれています。  本来は、切断面に対して刃を直角に当てて、切断に使用するのですが、上記の通り、水平方向に使っても素材が削れます。  ジスク・グラインダー本来の使用方法通りにダイヤ刃を使ってコンクリートを削ろう、と言うことです。  ANO2さんの言う通り「削り過ぎ」に注意してください。実際に作業をしてみれば、塩梅は分かります(難しいものではありません)。  定規は、45センチぐらいの長さの木片、60センチの物差し、さしがね等。何でも良いと思います。  この刃は裏表が無いので、或る一定時間使ったら裏返して、両面均等に御使い下さい。  作業時、大量にコンクリートの破片や塵、埃が出るので、ご自分の判断で塩梅よく行ってください。  なるべく掃除をしながら作業は行ったほうが良く、集塵機があればベストですが、ご家庭の掃除機でも良いので、こまめに掃除をしながら作業をして下さい(奥さんに怒られないか心配ですが)。

kanepupu
質問者

お礼

非常に丁寧にご回答いただきありがとうございます。 実際、コンクリートを削ったりタイルを貼ったりしたことがないので不安ですが、がんばってみます。 ところで、コンクリートを平らに整えてタイルを貼ったことはないですか? もしあれば、何か参考になる情報があれば教えていただけますか?

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

グラインダーなんかでは平らにできません。新たなくぼみを作るだけです。 仕上がりレベルが多少かわっても良いのであれば、削ることよりも既存のコンクリート面を目荒らしした上で、タイル張りの下地モルタルを塗った上でタイルを貼ればよいともいます。 またタイル職人の方がバサモルで施工できるのであれば下地モルタルを塗る必要はなくなります。

kanepupu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

 こんにちは。 <コンクリートを平らにする>  グラインダー(サンダー)で宜しいと思います。その場合、鑢は「ダイヤモンド」のものを購入下さい(サックリ削れます)。  適当な木の定規を用意して、少し削ったら定規を当てて、削り具合を確かめながら作業してください。  右利きの場合、右手にサンダーを持ち、左手で定規を持って、削ったら、定規を当てて確認して、また削る。の、繰り返しです。  マスクと保護めがね及び帽子、身支度は厳重にして下さい。  ご検討を祈ります。

kanepupu
質問者

お礼

ありがとうございます。グラインダーでもきれいに削れるんですね。 もし可能であれば、お勧めのグラインダーと鑢を紹介いただけないでしょうか?

関連するQ&A