• ベストアンサー

マージャン用語の「ツモ」「ロン」とはそもそもどういう意味ですか?

マージャンで、自分が「あがる」ときに、あがるプレーヤーが「ツモ」「ロン」と声を発することになっています。 「あがる」→「自分に加点される」ことになるのですが、 発している声の「もそもの意味」が何なのか知りたいのです。 (感覚ですけど、「よっしゃ!」「やった!」という意味なんでしょうか?) 中国語の「ツモ」「ロン」という意味、語源などについて、わかる方、教えてください。 マージャン用語について自分なりに調べましたがわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.2

ツモ(自摸) 自分の順番で上がり牌を引くこと。 漢字の意味は「自」は自分、「摸」は触るや探るの意味。 つまり、「自分で取りました」と言う事だと思います。 ロン、正しくはロンホー(栄和) 他の人が捨てた牌で上がる事。 漢字の意味は「栄」は栄光や栄える、「和」は和やかや争いをやめるの意味。 これは、「いただき!」の様な掛け声的な物なのかも知れません。

tawao
質問者

お礼

すみません、ついさきほど外出先から帰宅しました。 早々にご回答をいただきまして、ありがとうございました。 大変ありがとうございました。そもそも、この質問の真意ですが、 あるサッカーのプロ中国人プレーヤーを鼓舞するための、 「応援ボード」のようなものを作ろうとしています。 ゴールゲッターの彼に対し、コーナーキックのシーンとかで「自摸!」 や「栄和!」と書かれたものを「かざす」のは、マージャンねたと重ねて、「趣きがあるものになるのかな?」と疑問に重い、言葉のそもそもの意味や語源を知りたくなりました。 ご親切に、かつ的確に回答していただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

日本のマージャンでは、No2さんの回答どおり「ツモ=自摸」「ロン=栄和」です。 では中国のマージャンではどういうのかな、と思って、むかし中国留学中に買ってきたマージャンの遊び方の本を引っ張り出してみました。 ツモはやはり「自摸」(ツーモー)ですが、ロンは「放銃和」(ファンチョンフー)というそうです。 中国語の辞書を引くと、中国語の「和」には「マージャンで上がる」という意味もありました。 ツモも正確には「自摸和」(ツーモーフー)のようです。 なお、これは中華人民共和国本土の中国語での話です。 台湾、香港、その他の国の中国語ではロンは「栄和」かもしれません。 (実際、中国本土と台湾で表現の違う中国語の単語はたくさんあります) 以上、応援ボード作成の参考になれば幸いです。 なお、中国でもツモやロンの時に声を発するのかどうかは、中国人とマージャンをやったことがないので私にはわかりません。 この回答の元にした中国のマージャン本にも、上がるときには声を発するとは明記されていないようでした。

tawao
質問者

お礼

ありがとうございます。すみません、きのうはパソコン開かずで、さきほど仕事から帰宅し、確認させていただきました。 実は、自分は「教えてgoo」に、今回初めてデビューしたのですが、 「世の中には親切な方たちがいるんだなぁ・・」と感激しております。 知人にも、今回の「やりとり」を伝えたところ、大変喜んでくれました。 ありがとうございました。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

ツモとは  リーチの状態になり、自分が牌を引いて、あがる事です。 ロンとは  リーチの状態になり、他の人が捨てた牌で、あがる事です。 自分で引いた牌であがるか、誰かが捨てた牌で上がるかの違いです。

関連するQ&A