- 締切済み
朕 【天皇が使う特殊な言葉について】
先程「教育基本法」を読んでいました所、「朕」という言葉を目にしました。また「諮詢」という言葉を目にしました。 これらの言葉の意味や使われ方を教えて下さい。 また、天皇が使う特殊な言葉について教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
大正12年に女官制度の大変更がありました。それまでの女官は独身で住み込みに限られていました。また、言葉も独自の御所言葉というものでした。大正天皇も皇后の子ではなく柳原愛子権典侍(秘書次長のような地位)の子です。それ以後は既婚者や未亡人が半分ぐらいになり、通勤も許される様になりました。それを期に御所言葉はあまり話されなくなりました。ときたま、皇室が話題になったとき、御所言葉らしきものが出てきますので、一部はまだ、その伝統があるようです。昭和天皇は国民のことを「みな」と呼んでいましたし、視察などで説明のあとで「あっ、そう」が印象的でした。 御所言葉については下のHPにたくさん書かれています。
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
#1です。 >「朕」はやっぱり中国の皇帝を習ったのでしょうかね? 中国の歴史では、古くは「朕」は誰でも使う一人称でしたが、始皇帝が天子の一人称として定めてから皇帝のみが使うようになったようです。 余談ですが、日常会話の中での一人称は昭和天皇が「僕」、今上天皇は「私」だそうです。
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
Google使用で、キーワード:皇室 OR 皇族 用語 でいろんなサイトが出ます。 参考URLは宮内庁HPの代表的な用語集です。
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
「諮詢」は特に皇室の特殊な言葉というわけではありませんね。↓gooの国語辞典で引くとこう出てます。 ↓ しじゅん 【諮詢・咨詢】 (名)スル 参考として問い尋ねること。意見をきくこと。諮問。「社会の為に益するの公道に就て其良智に―し/民約論徳)」 「朕」は天皇の一人称ですが、現在はあまり使われていませんね。詔書にだけ使われているのではないでしょうか。 現在では天皇の一人称は、公の席では「私(わたくし)」のようです。
お礼
回答ありがとうございました。 「朕」はやっぱり中国の皇帝を習ったのでしょうかね?
お礼
回答ありがとうございました。