- ベストアンサー
高専と普通科高校の最終決断
高専から大学へ編集する時、した時、した後などで苦労することはありますか??(普通科と比べて)・・・なんでもいいです。お願いします。 国立高専は国公立大学への進学は高いようですが有名私立(偏差値68)と比べて行きやすいのはどちらでしょうか?? センター試験を受けない高専の方が気楽に行けたりするんでしょうか?? やっぱり、有名企業の研究者になりたいなら英語力は抜群にいりますよね??努力しだいなんですが、高専で有名企業に入っても困らない英語力は付くのでしょうか?? 今、普通科高校に行ってもし大学の工学部に落ちてしまった時のことなど考えています。高専なら大学へ行かなくても工業力は付きます。でも、高専に行ってしまうと、大企業で働きたいっていう心が失われるような気がして怖いんですが・・・ 高専に行っても大学には行こうと思うのですが・・・ こんな僕が大企業で働くことのできる可能性が高いのは普通科高校ですか??それとも、高専ですか?? 理由も教えて下さい!! 皆さんに迷惑をかけている事は承知しております。 でも、どうしても、大企業でエンジニアとして働きたいんです。 お世話かけますが返答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5
- R-arnoldii
- ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.4
- kokosumi
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3
- R-arnoldii
- ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.2
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1
お礼
gwkaakunさん、お返事ありがとうございます。 >『世間は広いゼヨ!』っと、今の世の中に坂本龍馬が生きていたら、言ってるでしょうね 確かに言われてるでしょうね(笑 高専から編入で有名国立大学へ行くことは進学私立から有名大学へ行くよりも可能性としては高いでしょうか?? 有名企業(ソニーコンピュータエンタテインメントや任天堂)で研究者として働きたいなら有名大学の大学院は必須でしょう。 行けるでしょうか?? 努力しだいなんですけど・・・・