• 締切済み

営業担当が商品説明をしてくれない

アドバイスお願いします。 私の部署内のネットワーク・サーバー・クライアントPC等 の購入及び保守をお願いしているシステム会社の営業担当のことで 悩んでいることがあります。 私の感覚では営業担当の方の対応がとてもひどいのです。 直近の出来事をあげますと 新PCを購入する際にプレインストールされているOffice2007 を2003にしてもらえないかどうかということを問い合わせたところ ※特にエクセル ※新PCも購入することが前提 (1)Standard版のパッケージ購入なら可能 (2)エクセル2007のパッケージを購入後、2003へダウングレードする。 ただ、(2)はメーカーに確認しなければできるかどうか分からないそうで 買うという前提であればメーカーに確認するとのことでした。 確かに2回目の見積依頼でしたので面倒くさいのは分かるのですが 普通は営業側が確認をしてから購入という順序だと思うのですが 上記のように強気な発言をしてきます。 理由は買うかどうかも分からないのに確認するのは二度手間になるとの ことでした。(メーカーにも買わなかった場合次回以降確認しづらくなるとも言ってました。) それ以前に営業担当であるにも関わらずライセンスまわりの質問に 即答できないものなのでしょうか…。 上記の新PC以外にもサーバーが老朽化してましたので入替えたり カスタマイズされたパッケージソフトのヴァージョンアップやプログラム調整等 何だかんだ600万近くの買い物をしているというのに…。 見積も渡すだけで対して商品説明もしてくれません。 サーバーに関しては入替えでしたので私の質問に全部答えてたら 時間がいくらあっても足りないので前任者に確認するべきと 言われました。 とにかく強気で あなたは質問や確認事項が多いだとか 何でそんなに稟議をとおすのか遅くなってるのだとか 遅いから私から責任者の方に直接説明するだとか 私は営業なんで時間で勝負してるんだからとか 言ってきます。 確認も他の担当者や上司の説得のためや安定運用のために行なっているのです。確かに教えて君になっているのかもしれませんが… 部署内のIT関連窓口は特にITに詳しくなくてもやっている方はいると思うのですが…。 愚痴になってしまいましたが…担当をかえてもらいたいです。 カスタマイズ部分があるためシステム屋自体はかえられませんが こういった場合、誰に文句を言えばよいのでしょうか。 本人への交渉は絶望的です。

みんなの回答

回答No.6

5年ほど前の社内のシステム担当をしていた時のことですが マイクロソフトのサーバー製品の登録を行ったところ 担当が付いてくれたので、製品についての相談はかなりの部分を ここで済ませました。 金額面は購入先の営業にがんばってもらいましたけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.5

あなたが担当責任者なら上司と相談の上、取引を別の会社にしたらどうでしょうか。将来も考えてお互いのためです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peachfish
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

営業担当は勝手に割り振られるので、運、不運があると思います。 担当者レベルで解決できないのであれば、 上司から先方の上司に言ってもらうのが良いと思います。 例にあげられていたライセンス程度なら、良くある話ですので普通は知っているものなんですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.3

他の システムハウスを 見つけて 一度見積もりを取りましょう。  営業担当者よりも 上司の指示で 動きの悪い事も この業界ではざらです。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.2

>こういうのって名誉毀損とか言われたりしないですかねえ… 当たらないと思いますよ。名誉毀損は第三者がいる前で不当に名誉を木津付ける発言をすることで、二人で話してる分には名誉毀損にはなりません。 >こういう交渉って会社のパワーバランスとか 普通に考えると「購入側」が力が強いと思います。 今書かれている位のカスタマイズなら、最悪自分でやってもいいし、他業者にあいみつをとって見ることをお勧めします。 >私の悪い点も指摘してくださると 必要以上に弱気なところが気になりますね。あくまで買う側が強く、この不景気でシステム投資も下がっているときに、600万近い商談はそんなにないと思うので、もっと強気で交渉することをお勧めします。 相手の上司は、名刺を見れば、部署名がわかるので、そこの部長か課長を呼び出して、「このままじゃ、他社に見積もりを取ることも考えざるを得ない」と言ってやっていいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.1

その営業マンの上司に苦情するといいと思います。 後、「これくらいわからないんじゃ、将来の保守に不安が残るから、御社から買えないよ」くらいいってやって、やる気を出させるとか、他業者に見積もりを取り、競わせるとかすると、まじめに対応するんじゃないですかね。

aikohatan
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 言ってやろうと思ったのですが こういうのって名誉毀損とか言われたりしないですかねえ… こういう交渉って会社のパワーバランスとか あるものなのでしょうか。。。。。 相見もカスタマイズ部分があるので 挫折したんですよね… 私の悪い点も指摘してくださると 実戦に役立ちそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A