• ベストアンサー

母親とうまくいかない。

家族は両親と私(長女)と弟(長男)です。 私は思ったことをはっきり口にして、活発な性格で、風邪すらめったにひかないんですが、弟は全く正反対で、寡黙で、大人しく、風邪やら鼻炎やらでしょっちゅう病院に通っています。 だからなのか、母親は何かしら弟の世話をやき、弟のことを思いやりなさい!と叱られます。 でも弟は母親が思っている人間とは違い、寡黙ですが、自分がやりたいこと、言いたいことは、きちんと言ってます。 私は自己主張しすぎる人間、気配りのたりない人間、とよく母親に言われます。 テレビを見るにも、弟に何か見る番組はないか確認してからみろ、と言われます。 (いつも、弟は特に見たい番組ないから、見たかったら言うと答えてます。) 実にくだらない話なんですが、上のようなことを言われると もう家に帰るのやめて、どっか別の場所に行ってみたい気になりますが、 学生の身ゆえ、できません。 こういう親に、どう対処したら、いいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  お母さんとの口論ですか。僕もよくしますよ。家族以外の人間とは辛抱 ・我慢っていうものがしやすいのですが、家族とは理屈よりも感情が先に 立ちますから、どうしてもお互いが譲らないですよね。(^_^;)  家という集団の中で、細かなルールはその家の奥さん(この場合お母さ んですね)が決めている事が多いです。そして、小さな集団の中で仕切っ ているうちに「意見(自分の価値観や判断)」と「事実(客観的に正しい 事)」は混沌としてきます。これは、どの家でも程度差はあれ、おこって いるという事を認識してください。  そこで、あなたの中で話しのやり方を一定のルール化していく事で、 多少は風向きが変わってくるかもしれません。 1.お母さんが事実誤認の場合  きちんと分かるように説明するつもりで話しましょう。できれば、証拠 ・証言があればいいですね。弟さんが横におられるのなら、直接聞いてみ るのもの良いかもしれません。 2.お母さんの決めた家でのルール・しきたりについて  これは尊重してあげましょう。あなたに特別の不利がない限り、自立す るまでの勉強と思ってきちんと話を聞いてみましょう。そのとき大切なの は「何故そうするのか、お母さんの考えている理由・目的」を尋ねる位の つもりで聞く事かと思います。 3.あなたの価値観や選択について  時間をかけて話しましょう。できれば2人きりではなく、ご家族全員の ときに話した方が、いくらかでも冷静に話せると思います。あなたの人生 の責任は、あなたが取るしかないのです。いたずらにご両親を悲しませる ような事はお勧めしませんが、最終的な決定はあなたの中にあるべきだと 思います。頑張ってください。  お母さんと口論になりそうになったら、今の話題はどれに属するのか、 今の議論の問題点はどこなのかじっくりと考えて、お話しされるのがよ いかと思います。  そうそう、女性は興奮してくると議論の途中で議題がコロコロ変わる ったりする人もおられます。それでは話にならないので、一つの話から 逃げないように・逃がさないようにご注意あれ。(^_^;)  

yakosada
質問者

お礼

さっそくの貴重なアドバイス、ありがとうございます。 おっしゃる通りです~。母親のルールを変えようとする意見を出すと 必ず平行線の口論で、感情むきだしになります。 意見と事実の混沌、言われてみて、初めて気づきました。 あと、母親は議題がコロコロ変わります。 母とは仲良くやっていきたいので、がんばります。

その他の回答 (1)

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

弟さんからお母様に直接言ってもらっては? yakosadaさんがいくら何を言おうとも、お母様に良い印象派与えないと思います。 意見する度に「自分勝手」だと思われたのでは溜まったものではありませんよね。 弟さんが直接「自分の事は自分でできる」「見たいTVがあれば言う」「お母さんは自分の事をわかっていない」といってもらうのが一番の薬ではないかと思いますよ。

yakosada
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 そうなんです。私と母親では結局、水掛け論で終わってしまい、 捨て台詞に女の子として気が利かない、とか言われてグっときてます。 今日から、弟に言ってもらうよう、相談します。

関連するQ&A