- 締切済み
彼の祖父がなくなりました。
4年つきあっていて、彼の祖父の経営していた会社で私も彼も働いています。 彼の両親にはよくしてもらっています。 会社から彼の家が近いので、食費を払って昼は彼の家で食べたりしています。 彼の祖父が入院中も月1~3回彼とお見舞いに行って、一緒にリハビリなどしていました。 今日納棺した時も呼ばれて、いったんですが、、、、、 明日の出棺、火葬もでたほうがいいのでしょうか?? 通夜には会社の従業員として一般でいった方がいいのでしょうか?? ちなみに、彼が御膳の名簿に私もいれたといっていました。 仏事に関して無知なので、どうしたらいいかわかりません。 おしえてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
確かに、ご自分で判断するには微妙なケースです。 家族同様のお付き合いをしているようですが、この場合は婚約をしているかどうかがポイントになるでしょう。地域や家風によっても異なるのですが、既に婚約をしていて、先方のご遺族やご親戚が堅苦しい方々でなければ、遺族側として参列してもいいと思います。 あとは、納棺に呼ばれたり、御膳(法要のこと?)の名簿に入れたとありますが、先方は質問者様をどのような位置付けにしているかという観点もあります。 つまり、質問者様を家族の一員と思う気持ちが強いのか、それとも、あくまで従業員の一人と思う気持ちが強いのかということです。質問文を読む限りでは、前者のように推察されるので、微妙なところですが、従業員よりもやや遺族寄りの立場で振舞うことは許されるでしょう。 婚約をしていないのなら、従業員側として控えめに参列して、遺族席側に立つように勧められたら、それに従うのが無難です。 出棺と火葬に立ち会ってはダメだということはないので、参列して骨を拾って下さい。その方が故人も喜ばれるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 結構厳しい家柄なので、彼や彼の両親の私を受け入れてくれる気持ちだけうけとって、従業員として参列することにします。 よく思う人もいれば、当然悪く思う人もでてきますし、 彼の祖父を思う気持ちは伝えて、 通夜では、喪主である彼の父に言われたら、従うことにします。 まだ22歳だからとか、大学入ってないからとか しかたないみたいな納得されるのもいやですし、 これからも関わる人たちなので きちんとした関係を築き上げていきたいとおもいます。 ありがとうございました。