- ベストアンサー
産後の情緒不安定
10月に三人目を出産してからずっと気分の落ち込みがあったのですが、一ヶ月ぐらいたった時から寝つきが悪くなり、さらにアパートの上の階の騒音が気になって(息子さんが昼夜逆転の生活です)全く眠れなくなってしまい出産した病院で何度か相談してお薬を出してもらいましたが、心療内科を勧められて診察を受けました。うつではないとの事で、漢方と寝る前にソラナックスという薬を出されました。そのうち治るから大丈夫、と言われましたが、あまり変化がなく、何が嫌なのか分からないけどとにかく何もかもに不安になって落ち着かず、ひどい時にはこんなにつらいなら死んでしまおうかなんて事まで考えてしまいます。保健婦さんにも相談したところ、病院を変わってみたら、という事で女医さんの病院に行きました。そこでも産後の一時的なものだから、と言われドグマチールというお薬を出され、今はそのお薬を飲んで少し良くなったような気がしますが、それでも発作のように不安な気持ちがおそってきて、買い物にも出られません。(上の子の学校の行事には何とか普通の顔して出てます)これから本当に治るのかとても不安です。今薬の為母乳も止めているので、それもつらくて早く治して母乳をあげたいんです。産後すぐに夜眠れないのがあまりにもつらくてミルクにしようか、なんて考えてたので罰があたったのかもしれません。産後にこのような症状を経験された方いらっしゃいますか?本当に治るものなのでしょうか?薬に対しても不安があります。どうか良いアドバイスをお願いします。もう頭はパニックです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子様3人いらっしゃるんですね!そして上のお子さんの行事のことやら、必死でがんばっていらっしゃるんですね!とってもとっても偉いと思います!! >何が嫌なのか分からないけどとにかく何もかもに不安になって落ち着かず、 >死んでしまおうかなんて事まで考えてしまいます。 私も産後24日ぐらいまで時々そんな感じでした。 私は実家には帰れたんですけど、それこそ「お産したばかりの母犬」のごとく、私とダーリン以外の誰も信頼できず赤ちゃんを抱かれたり世話に口出しされたりするのが非常に嫌で、神経ピリピリしてました。(日に何時間か、そうでもないテンションの時もありましたが) さっき「母犬」と言いましたが、安産の象徴とされる犬もお産後にはだれかれ構わず吠え立てる、つまり、ピリピリするのはとても自然なことらしいのです。 私も体は眠いのに眠れなくなった時がありました。赤ちゃんも寝静まって、周りも静かでも。。。そんな日はダーリンにとにかく抱きしめてもらって泣いて泣いて落ち着きました。 そんでもって、「楽になりたくて」死にたいのか?と問われれば返事は「ノー」、 死んだら赤ちゃんにも大好きな家族にも会えなくなる悲しみを深く感じつつ、それでも、「自分みたいな最悪な母親では赤ちゃんや家族に申し訳がつかないから、身を引いて、死にたい。」という感覚でした。 とにかく、自分に自信が無い、の極地だったんですよね! 恐らく、rikurikuさんも同じように、ご自身を責めすぎなのではないでしょうか? 自分は悪くない、周りのせいさ~♪と、考えるのも良いかと思うのですよ。 (また長くなりますが私の場合、冷静に治った今公平な目で見ても思うのですが、うちの実家の両親は嫌味も多いし、悲壮感たっぷりだし、娘に対するゆがんだ僻みもあるようだし、夫婦喧嘩もほぼ毎日なんです。産人、針のむしろ?^^;) 私の場合は子供が1人だから、自然にすぐ治ったけれど、 rikurikuさんは体力や気を使う量も断然多く、 それで少し慢性化してしまったのかな。。。?なんて、しろうと判断ですまないのですが、おもいます。 お買い物は、人とすれ違ったり、信号とか、とにかく気を抜けなくて大変かも知れないので、しばらくのあいだ、生協とかヨシケイに届けてもらう、というのはいかがでしょうか。 それと母乳へのこだわりを捨てちゃうのはいかがでしょうか、 また自分の話になってすみませんが、私の実家の母はミルク派(?)みたいで、私が母乳をあげているといちいち煩く文句を言います。また、私の知り合いのお嫁さんは、完全母乳、と意地を張って(?)、赤ちゃんは5ヶ月児で5キロ、と少し発育が悪いようなのに(?語弊があったらすみません)まだ母乳オンリーにこだわっています。。(それって虐待にはならないのか。。。?) ミルクでも立派な育児! 今はとにかくお体を少しでも休められますよう、ご主人にも協力していただいて、乗り切ってほしいとおもうのですが。 ながながとすみません。 早く、笑顔取り戻して、素敵なお子様たちと楽しくお過ごしくださいね。 育児の先輩として、また何かのときには私の相談にも乗ってください。(^-^)
その他の回答 (1)
- GINA
- ベストアンサー率28% (6/21)
専門家ではないので、回答にはなっていないと思います。 出産後ってどうしても情緒不安定になりますよね。 これって、動物的な本能からきているらしいです。 生まれたばかりの子供を守らなくては・・・という気持ちがとても強く出る時期で、ちょっとしたことでもとても気になってしまったりするようです。 私も子供が一人いるのですが、産後は夜中にシクシク泣いたり、自分が本当に母親としてやっていけるのかと不安で仕方がない・・・といったことがありました。 でも、楽天的な性格のせいかしばらくしたら、けろっと治ってしまいました。 病院の先生が言うようにしばらくすれば、お子さんの成長と共にだんだんと治ってくるんじゃないかと思います。 簡単に言ってしまうと「気の持ちよう」ってことになるのですが、「そのうち治るさ!」と気楽に考えることができるときっと良くなってくるのではないかと思います。 お薬も「本当に効くのかな?」と思いながらではなく、「これを飲めば治るんだ」と思って飲むのでは、きっと効果の感じ方が違ってくるのではないでしょうか? また、体力的にもお疲れになっているのかもしれません。 ご家族にご協力いただいて、少しの時間でも良いですから、ご自分の好きなことをしたりのんびり出来る時間を作ってみたらいかがでしょう・・・。 お買い物でもいいですし、音楽を聴いたり、ごろごろテレビを見てみたり・・・。母乳をあげていないのでしたら、ワインでも少し飲んで、お休みになったらいかがですか? (お酒が飲めれば・・・のはなしですが) 気分転換することで、少しでも良い方向になったら良いなと思います。 あまり思いつめずに、リラックスしてみましょうよ! そんな単純な相談じゃないんだと思われたらごめんなさい。 あくまでも参考程度で・・・お願いします。
お礼
お返事ありがとうございました。そうなんです。私は自分でも嫌になるくらいマイナス思考で何でも悪い方へ考えてしまうんです。GINAさんのように前向きに考えられる人がうらやましいです。産後実家にも帰れなかったし、上の子の幼稚園の行事が重なったりして、確かにくたくたでした。アドバイスの通りなるべく気楽に考えるようにがんばります。
お礼
mayuusaさん、お返事ありがとうございます。私と同じような気持ちになる方がほかにもいらっしゃったと分かり少し安心しました。うちは上が小学生で恐怖のスポ少(野球)をやってるのでハンパじゃない忙しさです。しかも産後真ん中の幼稚園の子の発表会、入学準備とたて続き、とても産後の母親の生活ではなかったですね。病院に相談に行って、寝る前だけだったお薬を朝も飲むようにさせてもらってずいぶん楽になりました。薬についてもしっかり説明を聞いて安心して飲んでます。後は母乳への未練ですが、だいぶミルクにも慣れてきましたが、割り切るまでもう少し時間かかりそうです。(母乳あげても大丈夫なお薬らしいんですけど)本当にいろいろアドバイスありがとうございます。すごく気が楽になりました。こんな私でも男女三人全部ちがうタイプを育ててるので(笑えるくらいいろいろありましたよ)いつでもお答えしますね。