- 締切済み
東洋医学の専門学校について
東洋医学(はり師・きゅう師・柔道整復師・按摩マッサージ指圧師・漢方など)を養成する複合学科のある専門学校で、入学(ほとんどの人が合格)しやすく、進級(留年者がほとんどいない)しやすく、卒業(ほとんどの人が卒業試験をパスし、東洋医学の国家試験に合格)しやすい学校を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
地域はどこら辺ですか?
- bxv01214
- ベストアンサー率0% (0/1)
柔道整復師は西洋医学ですが。 大阪ハイテクノロジー専門学校は楽らしいですよ。 逆に北信越柔整専門学校はダメな学校です。行く意味の薄い学校でしょう。 何にせよ、国家試験に合格するのは、本人の頑張りが必要だと思いますが、卒業が無茶苦茶厳しい学校も存在しており、それが次年度の学生数によって作用される学校が後者です。 知ってる人が転校しましたので。ここは止めた方が良い学校ですね。
- 参考URL:
- http://www.kijima.ac.jp/
随分前に東洋医学系学校を卒業し資格を取得したものです。 現在のこの世界の国家試験合格率は全くアテにはなりません。 参考にするだけ無駄だとハッキリ申し上げます。 学校間競争が激しく、競って合格率を挙げる学校が非常に多い訳ですが、合格率操作などいくらでも可能です。 要は、上澄みレベルの生徒だけ進級させるなり、試験に受けさせれば合格率はいくらでも上がる訳で他の生徒を切って捨てれば合格率はいくらでも上がる訳です。 いくら学校の勉強方法にノウハウがあっても最後は自分です。特にこの種の国家試験は独学でも十分に合格は可能な試験ですので、もはや学校の勉強方法云々の話しではないかと思います。 学費と通っている生徒の噂や学校の財務(潰れられても困りますしね)を参考にして入学を検討された方が良いかと思います。 余談ですが、入学前に良い事を並べ宣伝するのが鍼灸学校のヤリ口ですが、鍼灸師国家資格を取得しても鍼灸院単体で独立開業し生活していくのは困難ですし、就職先も鍼灸院などはありません。就職先と言えば接骨院や整形外科が大半ですが、これらは鍼など打てる現場ではなく柔道整復師の補佐的・雑務的役割の場合が非常に多いようです。 私の同期の半数以上は資格を取っているのにも関わらず今は異業種で働いています。それ程に儲からない(生活水準が保てない)のです。 3年制医療系国家資格の中で収入としては最低レベルと断言します。 良く精査し入学をする事をお勧めします。
- marotoshi
- ベストアンサー率37% (3/8)
柔整の学校に通っている者です。 合格しやすい学校だったら探せばいくらでもありますよ。 進級と国試は学校に入ってからの取り組み次第です(^_^;)