• ベストアンサー

夜中に食事をしてしまいます

主人のことについてですが、お知恵拝借させて下さい。 仕事の都合で、夜11時ごろに1日のうちで一番重い食事をとる生活をしています。(寝る直前は食べないほうが良いなどということは重々承知しているのですが、仕事の内容と時間の都合で、食事の時間をずらすことは出来ません。寝るのは1時か2時くらいです)当然のことながら、最近太ってきたようです(体重計にのってくれないので、正確にはわかりませんが、もともと中肉中背な人なので、痩せさせたいというよりはこれ以上太らなければ良いかと思っています) せめて食事の内容に気をつけようと思い、以下のことを実践しています。 ・揚げ物は作らない(週に2度ほど、比較的早い時間に食事をとれる日があるので、脂っこいものはその日に食べるようにする) ・出来るだけ汁物をとらせる ・生野菜は必ず あとはこれから、ご飯に寒天を混ぜてかさ増ししようと思っていますが、ほかに何か良いアイディアがあったらお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAHHAGO
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も夜遅いですが、やはりご飯を昼と変わりないぐらい食べる日があります。お腹が空いていると眠れないので。 そういうときは黒烏龍茶がオススメです。脂肪の吸収を抑えるので食事と一緒に飲むといいですよ。食事制限で健康管理が難しければワコールのクロスウォーカーなど、食事じゃないところで健康管理の手助けをするといいと思います。

kouranari
質問者

補足

なるほど!飲み物はたいてい水や麦茶なので、烏龍茶ならきっと抵抗ないと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.9

>一度にまとめて食べるのであれば、満腹になって逆にたくさんのカロリーを取れなくなってくれればいいようなものですが…(苦笑) 聞かれてませんが、変なアドバイスが入る前に先取りして回答させていただき ます。 変なアドバイスが入った後に書くと指摘回答として消されるためです。 良く次の食事までに時間が空くと食物からカロリーを吸収しやすくなる というわけのわからん理論がアドバイスとして投稿されます。 食物からの吸収率はどんなときでもほぼ変わらないです。 ここに過去に私が行った回答の一部を抜き出してコピペしておきます。 >栄養学上のエネルギー(生理的熱量)はその物体の持つエネルギー ではなく、消化吸収をすでに織り込んで出しているのです。 前回述べたとおり栄養学では、排泄物(消化吸収済みのものです)と原体のエネルギーの差を 生理的熱量として使っているのです。 この方法とは違ってやや正確性に欠けるものにAtwater係数があります。 たとえば物理学的なエネルギーとしては プロテイン(尿素窒素として失う分を考慮して引き算)(たんぱく質) 動物性P 1g=4.5kcal 植物性P 1g=3.7kcal カーボ(炭水化物) C 1g=4.1kcal ファット(脂肪) F 1g=9.3kcal なのですが、 これに各栄養素の消化吸収率を掛けてルブナーの換算係数を補正したものが アトウォーターです。 ご存知の PとC1g=4kcal F=9kcalです なので下痢でないかぎりは、すでに消化吸収率は織り込まれている訳です。 (ちなみに軟便時は80%ぐらいらしい) 見てお分かりのとおり食物の吸収率は物理的エネルギーのほぼ100%です なので食物がもつ生理的エネルギーの吸収率は食事回数とは関係ないです 年齢が進むにつれて人間なら代謝は落ちてきます。 1年前と同じカロリー摂取なら次の年には太って当たり前のことなので 筋肉を減らさないような運動をしたり、生活でなるべくカロリーを使うか しなければ年を追うごとに摂取カロリーを減らさなければ、太って 当たり前です。

kouranari
質問者

お礼

たくさんお返事いただけましたので、ここらで締め切りにさせていただきます。 やはり自分だけの考えで動くのではなく、ほかの方に指摘していただくといろいろと新しい発見があり、参考になりました。 みなさまにポイントを差し上げたいのですが、表題に一番そったお答えと、丁寧にご説明いただいた方に差し上げることとしました。 またご縁がありましたらよろしくお願いします。

kouranari
質問者

補足

度々のご回答、ありがとうございました。

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.8

>寝る前に食べた分は消費されずに体にためこまれる 一般食がエネルギーとして蓄えられるには、消化吸収の時間差が あるので夜食べたものは普通は次の日のエネルギーとなります。 夜はエネルギーをため、筋肉を作るように出来ているのです。 すなわち夜食べないということは、夜 筋肉が修復されず (たんぱく質は筋肉を作るだけではないです。爪、髪、皮膚全てたんぱく 質で作られます 消化スピードはたんぱく質、複合炭水化物、脂質の 順で速いです) 次の日の朝、使うはずのためたエネルギーが不足するということです。 実際、夜溜め込まれるのは昼のオーバーカロリー分です。 夜食べた分は朝食べることによって備蓄に回されます。 また溜め込んだとしても、、、、、 >>寝る前に食べた分は消費されずに体にためこまれる これすなわち考え方を変えると 活動時に食べないと体にためたエネルギーが使われやすいという ことですよね?(笑) なので 夜間+500kcalになっても昼間-500kcalになれば差し引きゼロです また体にいい悪いは置いておいて、アンダーカロリー上は栄養学の基礎 ルブネルのエネルギー等値の法則がありますので、脂肪だの炭水化物だの 何を食っても太ることはありえません。 夜食べることにより、次の日の朝体重が増えているのは ナトリウム過多による水分増、飲酒によるむくみ、グリコーゲン貯蓄に よる水分増が原因です。 体重を脂肪で1kg増やすには日に10000kcal以上のオーバーカロリーが 必要になります。 かつ丼の大盛りを12杯というところでしょうか、、、、いやこれでも 無理ですね。 >お酒は毎日ビール1000mlくらい飲みますが、そちらのカロリーはそのまま加算するべきなのでしょうか? 通常アルコールのカロリーは体熱産生で使われるということで 計算に入れないという人がいますが入れてください。 それよりもアルコールによるコルチゾル濃度の上昇で代謝が落ちることの 方がやばいです。 当たり前ですが1日2食でも関係ないです。 単純に日のカロリーが摂取過多になってます。 あとアルコールをということもあり、食生活を見るとまったくたんぱく質 が足りてません。筋肉が落ち脂肪が増えてるはずです 体重は変わってないのに太って見えるようになってませんか?

kouranari
質問者

補足

詳しいご説明、ありがとうございます。 納得いたしました。 一度にまとめて食べるのであれば、満腹になって逆にたくさんのカロリーを取れなくなってくれればいいようなものですが…(苦笑) >あとアルコールをということもあり、食生活を見るとまったくたんぱく質が足りてません。筋肉が落ち脂肪が増えてるはずです はい、そう思って昼に食べる余地がある時はおかずをつけるようにしてはいるのですが、毎日は食べたくないようです >体重は変わってないのに太って見えるようになってませんか? 体重計には決してのりませんので(私にいろいろ言われるのが嫌なのでしょう…)具体的にはわかりませんが、そうなのかもしれません。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.7

ANo6です。 >朝に食事をするなんてもってのほか、という感じです。 これを改善する事に努めるのが質問者さんの役目ではないでしょうか。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.6

夕方ちょびっと食べて夜遅くちょびっと食べるなんて個人的にはイヤですね。 仕事で夜遅くかえってお腹がペコペコならガツンと食べたいです。 それより 朝もシッカリ食べさせる。 昼はお弁当を持たせて絶対に外食やコンビニ弁当、カップめんは食べさせない。 わたしはこれで8ヶ月17kg減量できました。 昼の外食やコンビニ弁当、カップめんは数ヶ月口にしていません。

kouranari
質問者

補足

みなさん、さっそくのご回答、ありがとうございます。 補足ですが、いわゆるサラリーマンではなく、職人のようなことをしておりますので、夕方4時くらいから夜10時くらいまでが仕事の本番です。その間は頭も体も身軽でいたいらしく、朝は食べず、昼に朝昼兼用で一食食べます。これは毎日、カロリーで言えばおにぎり二つくらいの食事です(本当におにぎり二つだったり、おそばだったり…)。その後は帰宅するまで何も口にしません。間食はもとより、あまり食事に興味のない人なので、私が用意しなければ、その昼の食事すらいらないようです。朝に食事をするなんてもってのほか、という感じです。 コンビニ弁当、カップめんはほとんど口にする機会がないはずなのですが…

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 「寝る前に晩御飯を食べるとあとは寝るだけなので、摂取したカロリーが消費せず脂肪になって溜まるだけ…だから太りやすい」というのは間違った理解であることは、既によくご存じだと思います。ANo.4さんが言われるとおりです。  夕食は、その日最後の晩餐として、1日よく働いたご褒美として、あるいはその日のストレス解消のために、贅沢・豪華になってタラフク食べやすいから問題なのです。  食べ過ぎない夕食にするために1日の活力源となる朝食と昼食に重きを置き、その日に必要なカロリーの7~8割を朝食と昼食で摂取するようにすれば宜しいと思います。ですから夕食のウェイトは2~3割にすることです。 食事コントロールで簡単に14キロ減量して今も体重を維持しているオジサンより(今では夕食は質素なものになっています)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.4

考えれば当たり前の話ですが、夜遅くに食べることと、太る太らないは 関係ありません。 太る太らないは一日の摂取と消費カロリーの差でしか起こりえません(笑) ただ単に一日の合計で食べ過ぎているだけです。 ご説明が必要ならわからないところを補足していただければ、理論的に ご説明申し上げますが?

kouranari
質問者

補足

ええと、「寝る前に食べた分は消費されずに体にためこまれる」という話をしっかり信じております。よろしければ、ご説明願います。 >太る太らないは一日の摂取と消費カロリーの差でしか起こりえません(笑) >ただ単に一日の合計で食べ過ぎているだけです。 同じ年代の男性と比べると、明らかに食事量は少ないはずなのですが…。実は太ってないのかも? お酒は毎日ビール1000mlくらい飲みますが、そちらのカロリーはそのまま加算するべきなのでしょうか?

noname#29456
noname#29456
回答No.3

#1さんも言ってましたが、 まず夕方に200kcal程度を取って(これはカロリーメイトやコンビニのおにぎりなどでよい)、 23時に帰宅したら300kcal程度の軽い食事を取る、という手もあります。 「300kcal程度の軽い食事」とは、 たとえば「ご飯茶碗軽く1杯+納豆+海苔+漬物+味噌汁」、 あるいは「雑炊」など。 以上は、私の手元にあるメタボ対策メニュー集を参考にしています。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

毎晩遅くまでお仕事大変ですね。 遅い食事はカロリーに気を付けるしかないのですが。。。 ご主人はそんな時間までお昼から何も食べないで我慢していらっしゃるんですか? 間食はどうなんでしょう? あまり間隔が開きすぎると吸収が良くなるそうです。 軽くおにぎり系を夕方辺りに食べて、夜はおかずのみでご飯は食べないというのも良いかもしれません。 あとは、朝は時間が無いし眠いかもしれませんが、揚げ物とかは朝に回して食べるとか。。。 とにかく夜は軽めにして、補うようにしたら良いかと思います。