- 締切済み
着床を妨げる要因に男性ホルモンが関係しますか?
今回初めて体外受精をしましたが、本日不成功が確実となりました。 新鮮胚移植後10日目の妊娠判定でHCG17.5→12日目HCG21→14日目HCG10で絶望となりました。 不妊の原因として、担当の医師からは、高血糖により卵子の品質が悪いと言われ続けて、運動と食事療法をして、現在は血糖も正常です(体型は中肉中背、偏痩)。 しかし今回の結果を受けて、原因は何かと尋ねたとき男性ホルモンが高いのが起因しているかもしれないと言われました。(もともと大変毛深く子供のころから悩んでいました。) ただし、多嚢胞性卵巣症候群と診断されたことはありません。 男性ホルモンが高いことが着床を妨げる要因になるのでしょうか? 移植した胚の品質は良かった言われていた分今後どのような治療をすればよいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koneko2
- ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.1
不妊治療とかに対しては全く無知なのですが、男性ホルモンが多い=着床しないって事は無いと思います。 私自身もとても毛深く(旦那よりはるかに毛深いです…笑)、男性ホルモンがかなり多いですが、普通に妊娠しました。 着床にも問題ありませんでしたよ。 とは言え、専門家に聞いたわけではないので、あくまで参考までに…
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 今一度担当医に原因を確認したいと思います。