• ベストアンサー

脳下垂体線腫と妊娠

8ヶ月前、生理不順と排卵していないだろう グラフになっていた基礎体温表が心配で、 産婦人科へ行きました。 そこでした血液検査でプロラクチン値が90あり、 MRIをとってみたところ9mmの脳下垂体腺腫が 見つかりました。妊娠希望(当時妊娠経験なし) だったのでパーロデルを1日2錠1ヶ月間飲んだ後 再度血液検査をしたところプロラクチン値は20に なりその直後妊娠しました。今7ヶ月になります。 妊娠後はパーロデルの服用はしていません。 先日の7ヶ月検診で「再びプロラクチン値を調べる と同時にMRIを撮りましょう」と言われました。 視覚がおかしいとか頭痛など一切の自覚症状が ないので突然の産婦人科医の提案に驚きました。 子供は2人はほしいと思っているのですが 今回もし腫瘍が大きくなっていたりプロラクチン値が 高かった場合は2人目は難しくなってしまうのでしょうか。 1人目も未だ途中なのに2人目のことを心配するのも 変ですがどうしても子供2人希望なので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

現在の疾患が、プロラクチン分泌腫瘍と考えて回答をします。 プロラクチン分泌腫瘍は、大きいマクロ腺腫と、1cm以下のミクロ腺腫に分類されます。 ミクロ腺腫の多くはミクロまま経過をすると考えられています。・・・つまり大きくならないという事ですね。しかし、7%以下の確立ですが大きくなるマクロ腺腫に移行する症例があります。この為どうしても血液検査、CT,MRI等で経過を見ていく必要があります。 >視覚がおかしいとか頭痛など一切の自覚症状がないので突然の産婦人科医の提案に驚きました。 プロラクチン分泌腫瘍は妊娠中に腫瘍が大きくなる症例がある事が報告されています。もちろんその為に症状が出現することも有り得ます。しかし、このような事があってからでは対応が遅くなってしまう可能性もがあります。 Yepesさんの回答歴を拝見しますと男性の様ですので、今回の事は奥様の事であろうと推察をします。 医師と患者さんの関係で、のんびりしている方には少し厳しく、神経質な方にはあまり不安感を増大する様な事は言わない事があります。奥様が妊娠中であるため、主治医は「腫瘍が増大するような事があるために検査が必要」というような心配を大きくすることは言いたくなかったのではないかと推測いたします。 プロラクチン分泌腫瘍は、分娩後には妊娠前より血中プロラクチン値が低下したり、正常化したりする症例がある事が知られています。まだそのメカニズムはよく判っていませんが、腫瘍自体も分娩後に自然に小さくなる症例もある事が報告されています。 >今回もし腫瘍が大きくなっていたりプロラクチン値が 高かった場合は2人目は難しくなってしまうのでしょうか。1人目も未だ途中なのに2人目のことを心配するのも 変ですがどうしても子供2人希望なので心配です 血中プロラクチン値がたとえ上昇をしていても、2人目のお子さんも十分妊娠する可能性はあります。

Yepes
質問者

お礼

よく分かりました。そして 安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.1

医師ではないですが、臨床の場に比較的頻繁に携わっている者としてのコメントです。 現在妊娠の有無にかかわらず、定期的な意味合いでのプロラクチン検査とMRIと言うことも考えられます。下垂体腺種といえども腫瘍ですので、薬物治療が成功した後も定期的に異常の有無のチェックは必要だと思います。この点は、お一人で悶々とせずに、「何故今の時期に検査なのか?」をしっかり医師に問い合わせた方がよろしいかと思います。でないと、無用な心配事が増えるだけだと思います(普通は、医師の方から「こんな訳で今検査しましょう」位の説明は当然なされるべきなのですが)。 ご参考までに・・・

Yepes
質問者

お礼

主治医とのコミュニケーションを よくとって不安材料を減らします。 ありがとうございました。

関連するQ&A