- ベストアンサー
バイト中の事故で労災が降りましたが・・・どうすればいいでしょう?
見てくださってアリガトウございます。 バイト中に事故してしまい、2週間入院していました。 入院費は全額負担してくれたのですが、外来(通院) の労災は支給されるのかが心配です。 3ヶ月ほど通院しないといけないとは思いますが、 今すぐバイトを辞めようと思っているのでそんなに待てないのです。 迷惑かけたので今すぐに辞めて作業服とかも返しに行くつもりですが その時に「通院しないといけないので労災が降りるために籍を置いてください」というのは申し訳ないです。 辞めた後に通院の労災は降りるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
退職後に労災が効かないなんていう事はありません。 労災は、事故時点でその会社に在籍していれば良く、その後退職しても治療費は支払われます。 入院だけでなく、通院でも同じです。 実際に、私が労災事故の後、退職しても治療費だけでなく、休業給付ももらっていましたからね。 会社を退職したら保険の支払いが行われなくなる?それは保健ではありませんよ。 あくまでも、事故の時点であって、その治療などは、事故時点のものが有効になります。 これは民間の保険でも、健康保険でも同じです。
その他の回答 (4)
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
ANo.3です。付け加えます。 >通院しないといけないので労災が降りるために籍を置いてください」というのは申し訳ないです 申し訳ないことはありません。労働基準法では、「使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間は解雇してはいけない」とあります。 既に退院しているようですが、30日間は解雇できませんから、遠慮することなく、堂々と籍をおいていていいのです。自分から辞めることを申し出ることはありません。業務上で怪我をしたり病気になった人は手厚く保護されることになっています。労基法と労災保険法はそのためにあるのですからね。
- MEBUS
- ベストアンサー率43% (72/165)
No.2、No.3の方の回答が正解。 休業補償給付に限らず、労災保険給付の請求権は退職を理由に消滅することはありません。 根拠は “労働者災害補償保険法、第12条の5” です。
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
労災保険は仕事中に負った怪我が治るまで支給されます。治ったかどうかの判断は医者の意見書に基づき監督署が判断します(若し、この判断に不服があれば不服を申立て審査請求ができます)。会社に在籍しているかどうかは関係ありません。 なお、入院時のように怪我の治療のため仕事を休めば、その期間中の休業補償が貰えますから、若し請求してなければ、監督署に手続き方法を聞いて請求して下さい。これも退職した後も同様です。通院中でも同様です。仕事を休まないといけないことは、医者が証明し、監督署が判断します。 また、若し後遺症が残れば、傷害補償として、後遺症の状態に応じた補償があります。 ご安心して治療に専念して下さい。
退職後までの労災は無理。
お礼
みなさん、ありがとうございました。無事労災が降りました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ゴタゴタしてたのですが、一件落着しまして 今リハビリ段階でございます。 ありがとうございました。