- ベストアンサー
兄と兄嫁にヘトヘトです
- 兄と兄嫁の関係に悩みがあります。母のことを大切にしてほしいとお願いしたにもかかわらず、兄嫁の言動に困惑しています。
- 兄嫁からのメールや電話での対応が常識外れであり、仲直りの際も一方的な質問に疲れ果てました。
- 結婚後1年半が経ち、兄嫁から急に結婚式をすると言い出されましたが、金銭的な面や兄嫁の態度に不満を感じています。どうすれば母を大切にしてもらえるでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来るのならば、みんなで集まって、これからの事を話し合ったらどうですか? お互いに不信感があるんじゃないでしょうか。 あなたが和合の気持ちをもって相手に接していけば、きっと相手もあなたの気持ちをわかってもらえるはずです。
その他の回答 (7)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 本当にこのように言っては あなた様に大変申し訳ないのですが あなた様は兄夫婦の結婚を 「親孝行の道具」という見方でしかとらえていないように 感じます。 入籍の時に 「母を本当に大切にしてほしい」と「お願い」したと。 「母を大事にすること」は、兄上とあなた様のすることであって 兄嫁さんに強いることではありません。 「新しい家族で楽しくやっていこうね。」については 新しい家族とは 「兄夫婦と初孫、母上、あなた様」ではなく 「兄夫婦とその子ども」が一つの新しい家族。 そしてあなた様と母上が「もうひとつの別の家族」です。 二つの家族は「親戚としての交流」が始まります。 それが結婚です。 兄夫婦は兄夫婦で仲良くやって行けばいい あなた様と母上は二人で仲良くやっていけばよい 時々会う二つの家族が お互い礼節と遠慮を持って接すれば 衝突はありません。 また、式披露宴無しの 食事会のお断りの一件は 兄上が奥様の親御さんの言葉を 母上とあなた様に伝えたのか 奥様の親御さんから直接そのような主旨の断りがきたのかは 解りませんが。 もしも、兄上が「妻の親はこういっている」と伝えたなら いかにもまずいやりかたです。 「嫁の親は、男親がお金を出すものだと言っている」と兄上が言ったとか。 このことからも、兄上は「伝書鳩男」ですね。 「本当のことを言って何が悪い」という感覚です。 「これを言うと、母や妹がうちの妻に対して 悪い印象を持つから、このことは伏せておこう。」という配慮が出来ないのです。 そして、母上と妹であるあなた様は 兄上の間に立つやり方が悪いのを棚に上げて 「嫁が言わせている」「言いなりになっている」 「結婚するまではあんな人ではなかった」とすべて兄嫁のせいにしてしまうのでしょう。 それから、犬の散歩ですが お願いの仕方や ブチ切れメールの返事を知りませんから なんともいえませんが、 何故母上様が散歩させられないのですか? ご病気だとか? 兄上夫婦の家と、犬の居るあなた様の家の距離などにもよります。 兄上の奥様が身重で、医者に何か制限されていたのかもしれませんね。 例えば、夫の実家が電車で一時間で 自分が身重で、あまり順調ではなくて(疲れるとお腹が良く張り、 疲れないように安静にするようにと医者に言われていたり。) その上仕事などしていて、大変なときに 夫の実家の妹から「犬の散歩をお願いしたい」ときたら ブチキレメールはしないかもしれませんが 心の中でブチキレて、でも断ります。 嫁とは、夫の実家の頼みをなんでもきかねばならない存在なんでしょうか? 断り方が夫の実家へ「常識が無い」などの言い方は無礼な言い方だな。とは思いますが、 頼みを断られたことを「断ったことと、断り方が無礼だから謝れ」と思っていることに驚きを感じます。 父上へのお墓参りの件も せっかくの記念撮影 素直に「良かったね」と思えないのが不思議です。 お墓参りだって兄上が「行きたい」といえば 奥さんも行くでしょう。 これも「率先して嫁が言い出すべき」ことですか? 墓参りも、親孝行も 行動べき人間は すべて「実子」です。 盆に記念撮影で忙しくて お墓参りにいけないからって それでものすごい親不孝者ですか? あなた様が代りに行って「兄さん達記念撮影するんだって。お父さんも嬉しい?良かった良かった。」と報告すればいいのです。 「兄さん達が嬉しそうで、私も母も嬉しい。 お墓の父も喜んでるよ。この間、お墓に兄さん達のこと報告に行って来たよ。いい報告ができてよかった。」といってくれれば 「ああ、盆は行けなかったけど、写真が出来たら墓に見せに行こうかな。」と思うようになります。 そこまで言ってもしないなら、 それは兄上の考え方ですから どうしようもありません。 兄夫婦が母を大事にしてくれるには。 まず夫婦円満これが 一番の大前提です。 兄上が奥さんを最優先し、尊重し 家庭第一にし 母や妹のうるさい雑音から 盾になって奥さんを完全に守ってやれば 奥さんは夫に全幅の信頼を置き、 夫婦の絆が固く強くなります。 そうしていくうちに かけがえの無い大事な夫になり その夫の母や妹も 大事に思えるようになります。 自分の子どもや、夫婦仲、家庭に 必要以上に干渉せず ほどよい距離で 暖かく見守ってくれ 子育てや夫への献身の努力を 常にいたわって理解してくれる 夫の母親きょうだいなら、 「ああ、大事にしよう」と思います。 犬の散歩など用事をいいつけられるのは 少し困りますね。 生き物を預かるのは大変気が重いです。 兄上が今一番最大優先すべきは 奥さんと子どもです。夫婦の絆、親子の絆を強く硬くすることです。 それをしていかないと 本当に母上に介護などの 物的にも金銭的にも 援助が必要な時(20年後くらいか?) 兄上の奥様は「真の夫婦でもない男の親のためにはなにもするものか」と思うようになっています。 それくらい、「夫婦の絆」とはもろく弱いものですから 24時間365日のたゆまぬ努力、手入れ、夫婦お互いの気遣いが必要です。 盆の記念撮影も 兄上が「盆は父の墓参りや、実家に顔を出すのに忙しいから 撮影はできないよ。」と奥様に言ったとしたら (こうしてほしかったのでしょう?記念撮影よりも親孝行を優先して欲しかったということですよね。) 奥様は、こんな男の母親に親孝行など絶対するまいと 根深く恨みに思うでしょう。 「そんなには墓が大事なら、墓石にウエディングドレス着せて 写真撮ればいい!」と。 それがお望みですか? いいですか 結婚とは親孝行の道具ではない。 初孫も同じ。ジジ婆孝行のために生まれたのではない。 兄上夫婦が 夫婦円満に家庭を築き ゆとりができてくれば 必ず母上に親孝行をしていこうという気持ちになって行きます。 今は走り始めた 自分の「家庭」という車を運転するのに必死なのです。 それを「情けない」とか「甥が不憫」とか 運転手の横からあれこれ言うと 事故の元です。 兄上はいつまでも「よき息子のまま」ではいけないのです。 まずよき夫、よき父になっていく時期ですから 「よき息子でいろ」とあれこれ言うと 家庭崩壊の元です。 客観的に見て 「お金が無い」から式披露宴しないけれども 「計画的授かり婚」で結婚することも 「食事会する暇など惜しい」という奥さんの親御さんも 「母を大事に」が口癖の妹さんも 身重の兄嫁に「犬の散歩お願い」する妹さんも 「男親が式披露宴を負担するものだと言っていた」という兄上も 「出してやりたいけど、親らしい事もしてやれなくて、余裕が無くてすまないね~」ではなく 「当たり前に考えられても困るよ」とはっきり言う母上も (息子の立場を思えば、そこまではっきり言えるものでしょうか?) 「出してもらわなくて結構!」という兄夫婦も 「嫁の親が負担してくれる」と次の日に知らせてくる 兄上も(奥さんがしてきましたか?多分、兄上ではないですか?) 登場人物すべての人が おかしいですね。 考えも無く簡単に口からモノを言いすぎです。 あなた様から見たら 兄上の奥さんは 『「計画的授かり婚」とかで 兄をうまく手玉にとってたぶらかして 結婚にこぎつけた女の癖に 式披露宴はしないとか言ってたくせに 今になって人の財布を当てにして 式だ披露宴だ 兄は騙されているようなものだ。 兄がなさけない、母が可哀想。』 そういう感覚なのでしょうが 奥様の親御さんからすれば 「成人したばかりのうちの娘を 9歳も年が上の男が手篭めにして 授かり婚とかでごまかして。 金が無いから式も披露宴も無い?(そもそも、29歳で貯金も無い男なのに。授かり婚しようというのが、おかしいではないか?) うちの娘は犬猫の子ではないぞ。 顔合わせの食事会などでごまかそうとしても、そうはいくか。 聞くところに寄ると 小姑が、やれ母を大事にしろとか、犬の散歩させろとか こき使おうとしているらしい。 きちんとした式披露宴も用意できない甲斐性のない家の男のくせに その妹がうちの娘を犬の散歩係りにするなど 酷いいじめだ。 やっと式披露宴しようかと言う話にも、 向こうの親は1銭も出さないとか。 うちの娘を手篭めにして、はらませておいて 式披露宴に援助もないとは あまりにも娘が、孫が不憫。 いいよいいよ、あっちの親などあてにするな。 娘の花嫁姿のためなら、援助してやるよ。 でも悔しいよ。 あっちは、『嫁をもらった、親孝行しろ』要求だけで 出すもの出さないんだから。 金は出さない、口は出す。酷い家だ。」 そう思っているのではないですか? どっちもどっちですね。
- shangshian
- ベストアンサー率22% (20/90)
頭に血がのぼって沸騰している様子ですね。 ご質問に書かれたことが全て事実でだということを前提に お話します。 お兄様も嫁さんも、変わりませんよ。 どうしたら母を大切に、と、あてにするのではなく、質問者さんが 大切にしてあげればいいのでは? 失礼ですが、貴女の言う「母を大切に」は、貴女自身が納得と満足 のいく形であり、更に嫁さんが貴女に対しても服従的じゃないと納得 されないんじゃないでしょうかね。少なくともそういう印象を受けます よ。 結婚式の費用についても、お兄さんも嫁さんも、 「もう、出してもらわなくて結構!」とまで言ってくれたんです から、「最初から出す気なんぞありませんから」と言ってはねつけて やればいいじゃないですか。 ここまでおかしな人達ですから、マトモに相手しなきゃいいのです。 思い切ってしばらく関わりを絶ってはいかが? お兄さん夫婦は貴女やお母様と同居しているわけではないんです よね? 兄は他家へ養子に行ったって感じに割り切って、突っぱねた方が いいと思います。 精神的にもうちょっと大人になって、堂々としてください。 お母様の今までの苦労を考えて、貴女が大切にしてあげてください。 嫁は所詮他人です。
お礼
ありがとうございます。 大切にしてほしい ではなく 私自身が母を大切にしていきたいと思います。
きっと、この文章の様に頭の中がごちゃごちゃなのでしょうね。 自分の気持ちを他人に分かって貰いたいと思うなら、読む人の事を思って書かれると良いと思いますよ・・ 段落をつけるとか、箇条書きにするとか・・・ 文章を整理すると、頭の中も整理されてくると思うのですが。 自分の気持ちなど分かって貰わなくとも良い、愚痴を並べればOkと言う事なら、何も言う事はありませんが・・・ 途中は読み疲れました。 で、最後の部分だけに・・ >>どうすれば、母を大切に。していただけるのでしょうか。 兄さん夫婦など当てにせず、質問者さんが大切にすれば良いだけです。 兄弟(妹)は他人の始まり、他人など当てにはなりません。 どうしたら・・と言っても、兄夫婦にその気がなければ、どうにもなりません、それは今までの事で実証済みでしょう。 繰り返しますが、他人を頼らずご自分が・・です。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
よくわからない文章ですね。 まずこの文章を何とかすることを考えた方がいいのでは。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
質問の文章にヘトヘトです。 兄に頼らないで、あなたがお母さんを大切にしたらいいでしょう。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
お兄さんは、お兄さんなりの考え方でお母さん大事とされるのではないでしょうか? 冷たい言い方ですけど、お兄さんも29歳ですからあなたが情けない兄貴だと思い悩んであげる必要はないと思います。ただこんな親じゃ甥っ子の行く末が心配っておもうのでしょ。 甥や姪は可愛いものです。自分が独り身だと余計そうです。 実を申しますと私も兄夫婦とは何度も衝突してます。親のことでも金銭のことでも。あんな親じゃ甥や姪が可哀想と思ったこともありますが、 このころじゃ思うんです。 私の甥や姪だもん、あの馬鹿親を反面教師に元気にたくましく生き延びるさって思ってます。 私の兄嫁はずいぶん都合のいい人だと思ってるんです。 兄嫁は、法事等の連絡をすると、私は嫁で外の人間だからっていうし、自分の実家では出た人間だからって言ってるらしい、だから都合のいい人だと思ってます。 貴方はきっと親御様を大事にされてて、これからたくさん親孝行してあげようと思ってる方だと思います。 貴方が幸せになることも親孝行と思います。あなたがご自身の幸せを見つけて歩みだされる姿をお母さんに見せるのもお母さんを大切にする一つかもしれません。 何も頻繁に顔を出すだけが親を大切にすることでもないと思います。
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
部外者の質問者さんがなんでへとへとになるかわかりません。 多分お母さん大事大事でやたらと首を突っ込むからでしょうね。 ところで20も中盤のようですが、まだ実家出てないんですか。 苗字が変わっているならもうお兄さんもお母さんも違う一族の人間ですよ。 結婚してなくても実家にいるからイヤな思いをするんじゃ。 それか実家出て、未婚でも、いかに母が大事だからって長男を信用してない妹なんて邪魔でしかないと思いますよ。話がややこしくなるだけです。 僕も母子家庭ですが、少ない経験から言って片親の家の子供が親を強く顧みるとあんまりいいことないですよ。 あなたはあなたの幸せを追求するのがいいと思います。
お礼
長いお返事いただき、ありがとうございました。 深い話も書くこともできず、勢いまかせに悩みを記載しておりましたが、このように細かな心情を考えていただき感謝します。 ただ、 結婚は親孝行の道具だとはまったく考えておりません。 3人家族、さまざまな思いを抱きながら生活し、私、兄ともに成長してまいりました。 また、親孝行は、そうそう行えるものでもないと考えます。 新しい家族で頑張ろうとも、また新たに新しい親族となり、 楽しいこと、苦しいこと、乗り越えていこうと思っていた次第です。 また、家は資産家でもなんでもなく、母一人の稼ぎでそだっており、政略結婚をしたともまったく考えてはおりません。 記載内容が少なくなり申し訳ありません。 他人と他人がひとつの家庭を築き上げていく苦労は 並大抵のことではないと考えます。 実際、私は婚約中で、実体験もないのでなんともいえませんが。 父にはお参りの際、報告もしてまいりました。 記載いただいた内容をみて、あらためて自分の態度を 考えようと思いました。 また、私の感情ですが、 一人の親となり、夫となった兄に よく考え、行動してほしいと思っております。 兄がかわいそうとは思っておりません。兄の選択なので。 ただ、母の気持ちを考えてもらいたいのです。 おっしゃる通り、伝書鳩男。そのとおりなので、そこだけでも 考えてもらいたい。それだけです。 相手のご両親にとってもどれだけお話がいっているのかは存じませんが、良い印象ではないと思います。 ただ、私は母から婚約者の親に対し、もめ事を起こすようなことは よくないよ。相手も辛くなるし、相手も悲しい思いをするよ。 と励ましてくれます。なので、なぜ悪くなる印象へと考えていくのだろうかと。 ただ、私も相談したとおり、悪い印象で考えていたので、 ここで改めたいと思います。 少し、悲しくなったのも事実です。 ただ、これだけ記載していただいたこと、本当にありがたく思います。 ありがとうございました。