- ベストアンサー
「処分すればいいのに、我ながらセコイことしよるなぁ」と思うこと
3日前、「紙がもったいない」というご質問があった中で述べたことなんですが、 実はウチの息子は私よりも「ウルトラスーパー超ドケチ」でして、 「スーパー超ドケチ」の私も時々感心してしまうんです。 というのは、何年か前にその6年前の手帳が出て来た時のこと。 よく見てみるとその年と曜日が同じだったので、捨てることもないと思ってその年に使ったそうです。 ただその6年前のには「海の日」がなく、成人の日や体育の日も第2月曜日ではなかったそうな。笑 更に!うるう年の時の手帳が出て来た時には1~2月の曜日が一日ズレてたけど、 3月以降は同じだったから、やはり捨てることはないと3月以降に使ったんだと!? 我が息子ながら、何という「セコイ」ことをと感心するやら呆れるやら・・・。 このように、「こんなもん捨てればいいのに、我ながらセコイことしよるな」と思うことって皆さんにもありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、お久しぶりです。 下のmasatoshi-mさんと同じくティッシュは一度では捨てません。 時には鼻をかんだものでも・・・(キタナイッと言わないで下さいね~鼻炎気味の時のは水のようにきれいで量も少ないのです)←って墓穴を掘っている。 何に使うかといえばもっぱら洗面所の掃除です。 髪の毛を落としたままの娘達をよく怒るのですが、それで拭いて紙ごと捨てるっていうのは日常よくあります。 あとはご多分にもれず広告の再利用です。 私が折り箱として使う以外は娘達が受験勉強中なので、計算用紙としてよく使っています。でも名古屋では裏白広告はたいがいパチンコ屋さんのものなので、表はなまめかしい人魚のオネーサンが「出血大サービス」なんて微笑んでいてなんだかなぁというカンジではありますが(笑) あとシャンプー、ボディーシャンプーの詰め替え用ですが、ぎゅっと押し出した後そのまま捨てず、必ずお湯を入れてシェイクし全部使い切ります。 こうしているのは家族で私だけなのでなんかむなしいですが・・・ レモンの皮は台所のステンレス磨きかお風呂の入浴剤代わりで使いますね。 しいたけ、オクラネットは捨てずに鉢底石を入れて植木鉢の底に敷いて使います。 こうすると土の入れ替え、消毒の時に取り出しやすく便利なのです。 コーヒーがらは必ず主人の灰皿に敷いておきます。 匂いも少なくなり捨てる時もラクで一石二鳥♪ あとドケチ次女ですが、紅茶のパックを捨てずに洗面所に直行させうがい用の水を作って使っています。顔の油取り紙も一度で捨てずすべての面が透明になるまで(これはキタナイ!)使っております。 なんか「もったいない」自慢というより「キタナイ」自慢になってしまったようなのでこの辺で退散します~
その他の回答 (5)
- masatoshi-m
- ベストアンサー率37% (97/262)
いやあ、私など日々それを痛感しつつ暮らしております。(^_^;) 息子さんのお気持ち、よく分かります。お陰で私の周りはガラクタだらけ(笑・・・ってる場合じゃない)。「こんなもん捨てればいいのに」ということで物をどんどん捨てられたらどんなにスカッとするだろう、どんなに身の周りが片付くだろう、と、日々そう思いつつ暮らしています。私とは対照的に、家内は何でも潔く物を捨てることのできる性格のようです。古くなって利用価値のなくなったものはもとより、「え~っ! それ取っておけばいつか使えるんじゃないの~っ!?」と思うようなものまで、あっと言う間にゴミ箱行きです。 まあ、考えてみれば限られた空間を整理整頓して使い勝手のいいようにしておかなければならないのは主婦なのですから、「部屋を狭くしてしまうようなものはどんどん捨てなければ」という発想も理解はできますね。 例えばペーパータオルやティッシュペーパーの類がありますね。余程汚く使ったときなら即捨てますが(例えばそれで鼻をかんだとか)、何かちょいとしたものを拭いたりしてそんなに汚くしていないときなどには、コロコロと丸めておいて、常に再利用することを考えています。これがまた結構再利用できたりなんかするから癖になってしまいます(笑)。も、勿論、不潔になるような再利用はしていないんですからね、ご、誤解なさらないでくださいね(汗)。一事が万事で、常に「再利用すること」を考えつつ物を扱っていますので、私の周りはかなり雑然としています。紙も同じです。コピー用紙の裏は何か(計算やメモ等)に利用できますので、それもどんどんたまっていく一方です。しかしそれらが埃の原因を作ったり、埃を集めたりしているのですね。その上、場所もかなりな部分を占有する。それで、去年の年末の大掃除のとき、思い切って大量に処分しました。涙涙です。 観察していると、身の周りを身綺麗にし、整理整頓のできる人というのは、思い切って物を捨てることのできる人が多いようですね。私はどうしてもその決断が鈍る・・・(^_^;) 自宅でも会社でも、私の周りはガラクタの山。トホホ・・・ 「これは何かに使えそうだ」「これは必ず後で役に立つ」「これは○○のときに再利用できるぞ」・・・「いやあ、我ながらセコイことしよるな」という思いの連続ですな。「いやいや、物は大切なんだ。大事に使ってなにが悪い」という誇らしげな気持ちも一方では持っているつもりですが、「充分使った。もうこの辺りで捨てていいだろう」と判断されるものまで持ち堪えようとすることがあって、それと並行するかのように私の身の周りが雑然としてきて、そんなとき「少しセコすぎるかな?」という思いが脳裏をよぎります。 し、しかしながら、私はケチな性格というわけではないのです(汗)。人にも気前よくおごるし、本当に必要なところではいくらお金を出しても惜しいと思わないし、従って、未だかつて誰からも「ケチ」とか「セコイ」などという罵詈雑言を浴びせかけられた記憶はありません(見栄っ張り?)。「片付けるのが下手ね」とは何度も聞かされてきましたが。(^_^;) 「こんなもん捨てればいいのに」ということの具体例を数例しか出しませんでしたが、書き始めればキリがなくなってしまいますので、この辺りで筆を抑えておくことにします(笑)。物を大切にすることの「セコさ」と人間としての「セコさ」は全く別次元のものであることを最後に強く世の人々に訴えつつ(笑)、回答とさせていただきます。それでは。(^.^)/~~~
お礼
ご回答を有難うございました。お礼が遅くなってしまってすみません。 何かに利用できるからと捨てられないmasatoshi-mさんと、 潔く捨ててしまう奥様。夫婦ってうまくできてるものですねぇ。 >常に「再利用すること」を考えつつ物を扱っています これは大切なことですよね。でも、去年末のバトルは奥様に軍配が上がったようで。涙涙でしたか。笑 ティッシュを例えに上げて頂きましたが、ウチの息子のことを少し書かせて下さい。 ティッシュって普通2枚組になってますよね。息子はそれをわざわざはがして1枚ずつ使うんですよぉ。 そういう私も、少しかんだだけのティッシュは乾かしてまた使ってますけど。笑 >身の周りを身綺麗にし、整理整頓のできる人というのは、思い切って物を捨てることのできる人が多いようですね。 ウーム、そういうもんですかねぇ。でも、 >「充分使った。もうこの辺りで捨てていいだろう」と判断されるものまで持ち堪えようとする そうですよ、そうでなくちゃいけません。 だって、その商品を作ってくれた人や商品そのものに悪いじゃありませんか。 物にも魂があって、私は粗末にするとバチが当たると思うんです。 >人にも気前よくおごるし、本当に必要なところではいくらお金を出しても惜しいと思わない >物を大切にすることの「セコさ」と人間としての「セコさ」は全く別次元のものである 偉い!ケチるところはケチっても、放出すべきところでは惜しげもなく使う。 それでこそ経済が回るんですよね。不景気時代が続く日本ですが、 使うべきところでは使って貰わないと、この氷河期は去りそうにありませんものね。
こんにちは♪ 林やぺーを目撃したYandKです(^O^) いつも楽しい質問ですね~. kyoko-fanfunさん,kyoko-fanfunさんの息子さんにはかないませんが… 破れたりボロボロになって着なくなった服をとっておきます.夫のパンツ(トランクス)も… ボタンが付いていれば外して,今着ている服でボタンがなくしてしまったところに再利用したり, 手芸に使ってます. 布も細長く切って紐状にし,編んで鍋敷き・マットを作ったり… Tシャツに関してはぞうきんや,台風時の窓のサンに敷き詰めるものになります(もちろん洗って何度も使用です) 包装紙も捨てずにとっておきます. キレイなものはまた袋を作って誰かに何かあげるときに使います. 紙袋はなるべく持ち帰るときにしわにならないようにしておいて あとで誰かにお裾分けの時に使いますね. ウチの母は使えなくなった布団の使える部分だけを裁断し,ベビー用のお昼寝布団を作りました. もちろん綿をくるむまわりの布も再利用品ですが… 綿がボロボロの部分は手芸綿として再利用されてました. でも私&母はまだまだ修行が足りないですね!
お礼
ご回答を有難うございました。今年は高尚な質問で攻めるゾ!と思いつつ、 邪悪?な心がそれを制してコマルんです。ははは さて、私共にかなわないなどとご謙遜を。充分なドケチレベルではありませぬか。 捨てる服のボタンをとっておくのはまぁ1程度ですけど、 布を細長く切った紐状のものでマットを作る!?恐れ入りました~! 包装紙をとっておくのはやはり1かな。もちろん紐もとっておくんですよね? <ホーム・アローン2>の中にこんな台詞があったんですよ。 例によってすったもんだの挙句、ようやくプレゼントを手にできたケビン少年に、彼の母親が言った言葉がこう。 「クリスマスプレゼントの包装紙は破かないでね。来年使うんだから。紐もよ」 この脚本家さん、庶民の生活をよくご存知で、と私は吹き出してしまいました。 大人の布団からベビー布団を。昔ならどこの家庭でもやっていたことなんでしょうけど、 今は作り直すよりも買ったほうが安いし早いしということで、 そういうおばあちゃんの知恵がどんどん失われていって嘆かわしいことですよね。 私のほうこそ全然修行が足りません。反省しきり
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
先日はどうも!また、出て来てしまいました。ご子息程ではありませんが 以前、買い物をした時に貰える紙袋をサイドボード兼食器棚の上に乗せて いつか使うだろうと溜め込んだ事がありました。結局1割も使う事がなく 纏めてすてました。 後はシャツなどはなかなか捨てないですね!昨年の夏、就職してまもない 頃に買ったものを見たら襟の折り目がぼろぼろになって居るのに気が付き ましたが、部屋着にすればいいやとそのままです。ゆうに20数年たって ますが、デザインが好きで色落ちもしないからずーとタンスに入ってます。 それから、独身寮時代に教えて貰ったことで、電気製品などの箱は取って 置くと引っ越しの時に困らないと言われ、家を買って仕事の方も、まず転居 を伴う転勤がない部署にいるので、引っ越しのこと考えなくても良いのに 各種箱が取ってあり一部屋占領されています。 箱の方は今となっては猫のおもちゃと化して使い物にならないものが大分 ありますが、まだ捨てていません。神戸淡路の様な大震災が来たら燃料と して供給出来るぞ!と勝手な思いこみ。(爆笑)
お礼
早速のご回答を有難うございました。 「先日はどうも!」って?「紙がもったいない」で同席させて頂いたことを指していらっしゃるのかなぁ。 それはともかく、せっかく保存しておいた紙袋を結局捨てることになったとは遺憾なことでしたね。 今後は捨てることにならない=ためない=貰わない工夫をしませう。 お気に入りのシャツは、ヨレヨレになっても捨てられないものですよね。 安いTシャツほど、襟ぐりがすぐにダラ~ンとなってしまいますが、そうなったら私はゴムを入れてます。 折り目がボロボロになったカッターシャツの襟は、全部外して裏返しに縫い付けてます。 袖口が擦り切れたら半袖にしたり、ズボンだったら半ズボンにする。 これはドケチレベル2ってとこかな。笑 引越しの時に利用する為にダンボール箱を保存していらっしゃるとか。 でも、引越し業者がいくつでも提供してくれるのでは・・・? そうか、いざという時の燃料としてとってあるんですか!? うむむむ、「供えあれば憂い無し」ってやつですね。 ホームレスになった時の「家」にもなるしって、これは笑えないジョークでした。すみません。
FANFUN変酋長どの、おはようございます !! ホントは編集長なのですね☆ あの お話しするの恥ずかしいんですが、その線で行くとうちは ウルトラ・スーパー・ハイパー・マスター超ドケチ になります(泣) 紙のもったいないは 当たり前。紙バッグ 包装紙 ビニールなどほとんど残しています。パソコンのプリンター用紙も 裏まで使い「どっちが表だったか」迷うこともあったりして。 子どもが年度替りでノートを変えた時 まだ沢山使えるのにページが余っていることありますよね。その 使っていないページをちぎって メモ帳にしています。この前 うっかりそれに下書きを書いたものを人に見せる羽目になって 恥かきました。f(^_^) それから 以前は 一つのティーバックで何杯の紅茶が淹れられるか てきなことをやっていました。五杯は当たり前だったような。 今は やっていません。 昔より グルメになったのでね。 やはり もう捨てるしかないとゴミ箱に入れる前に一瞬 躊躇してしまう。 そして捨てるとごみにしかならない、もっと生かせる方法は・・そして環境に配慮して無用なごみを生み出さない生活はと考えている、といったらカッコよすぎますよね。 むはははは。
お礼
ジュリーファンだったコロコロヨムヨさん、早速のご回答を有難うございました。 そうですか、コロさんには更に「ハイパー・マスター」が付くんですか。はは~!←ひれ伏しております。 私も紙バッグやビニール袋は捨てませんよぉ。 流しの三角コーナーの袋をスーパーで大量に買って行く人をよく見かけますが、 私は野菜とか食パンが入ってた袋で代用するので、買ったことがありません。 買い物にはもちろんマイバッグ持参です。 だから紙バッグとかあまりたまらない、というか、たまらないように心掛けてます。 プリンター用紙の裏を使うのは「ドケチレベル1」ですよね。 買い換えて余ったノートの残りをちぎって使うのも、私に言わせたら当然のこと。笑 周りをピンキングはさみで綺麗に切って便箋にしちゃうとか。 ティーバックでたった5杯?それはもったいないことです。 子ども会の行事では、やかんにたったひとつで済ませましたヨ。 なに、色さえ付いてりゃ子どもに判りゃしませんて。 >環境に配慮して無用なごみを生み出さない生活はと考えている これは大切なことです。捨てないことも必要ですが、どこに何があるか判らなくなったり、 それで狭い家が占領されちゃうのも困ったことですもんね。 今後もドケチレベルをアップするよう鍛錬して下さい。笑
- 389
- ベストアンサー率33% (68/202)
私は新聞と広告を活用しようとしますね。 新聞は切り抜いて鳥のフン受けに敷くくらいしか使っていませんが、広告のほうは多様に活用できますよ。 同じくフン受けにすることのほうが多いですが、あのサイズで作れる折り箱(開いて使う紙の箱)や、 使用済みの生理用品を包む紙(生理用品の包み紙を捨ててしまった場合のみです)にしたり・・。 雑誌もホチキス部分なども切り取ってそうやって使うので、廃品回収でジャンプしか出すものがありません(爆) 裏が白い紙が出てきたらめっけものです。裏を活用していろいろ書く以外にも、両側を貼り付けていろいろなものを印刷したり書いたりしています。 ただ、手帳の再利用に比べればまだまだセコさは半人前ですね^^;
お礼
早速のご回答を有難うございました。 広告を生理用品の包む紙に利用されてるんですか。 私はナプキンが入っているビニール袋に入れて捨ててるので、広告を使ったことはないんです。 燕も我が家には巣を作ってくれないし・・・。 裏が白い広告をメモ用紙にするのは、息子に言わせると「ドケチレベル1」の基本中の基本ですね。笑 私はその他、風景とか花とか綺麗に印刷されたのは便箋や封筒なんぞにもしてます。 いつかちくわの包み紙を封筒にして友人に送ったら、 「ちくわの包装紙だった!」と驚かれ=笑われ=呆られ?てしまった。 私にとってはフツーのことなんだけどなぁ。
お礼
ご回答を有難うございました。お礼が遅くなってしまってすみません。 お久しぶりです。色々とありましたが、また有意義且つ楽しく利用させて頂いてます~♪ さて、使用済みだがそんなに汚れていないティッシュでそこら辺の掃除をする。私もやってます。 ちょっとしたことにすぐティッシュを引き出して使う人、もったいないですよね~。 シャンプーなどの最後の使い方、私も息子もそうやってますよ~♪ 息子なんぞは、紙パックのクリームスープの最後に牛乳をいれてシャカシャシェイクして、 それを最後のスープに混ぜて飲んでます。お主、やるな、と思いました。 昨日息子に切手を分けてと頼んだら、ストックしてあるのを持って来たんです。 すると切手のほかに、切手の周りに「みみ」が付いてますよね、 あれまでもが保存してあるので、「そんなもんとっといてどうするの」と聞いたら、 「字を間違えた時、修正ペンの代わりに貼り付けるんだがね」だと!? うむむむ・・・お主、相当やるな、と爆笑してしまいました! しいたけのネットに鉢底石を入れて云々、紅茶の残骸でうがい水、これいいですね~。参考にさせて頂きます。 「キタナイ自慢」!?いえいえ、物を最後まで有効利用する心の篭ったご回答でした。 ドケチ次女さん共々、ますます鍛錬されますように。