• ベストアンサー

DACの出力音について教えて下さい。

DACの動作原理が良くわかっていないのですが、 こいつに同じデジタル値のデータで、 1つは理想的な矩形波 1つは角がなまり出力レベルも足りない劣化した矩形波 の2つのデータが入った場合、 DACは同じ音を出力するのでしょうか? デジタルデータをアナログ信号的に扱い変換などをかけて出力していて、 元のデジタルデータの波形が出力に影響を及ぼしているのではないか、 という気がするのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.1

はじめまして、こんばんは。 「角がなまってレベルが足りない」デジタル信号のレベルが、DAコンバータの受容できる値を割り込んでいると「さっぱり音が出ない」ことになりそうですね。実際の機器(CDプレーヤーなど)では、DAコンバータ回路の前にそうした信号を整形しなおす回路を入れたり、欠落したデジタルデータを補完する回路や、きれいなデジタル信号が出るように元の信号の読み取りを制御するサーボ回路を入れたりしていますが..。 できるだけ高品質なD/A変換を必要とするなら、波形のなまりやレベル変動、ジッタ(デジタル信号が流れる速さが速くなったり遅くなったり変動する症状)がない、できるだけ状態のいいデジタル信号を供給してあげるのがベストですね。 DAコンバーターを通した音の質に不満を感じていらっしゃるなら、お使いの機器や構成をもう少し教えていただけると詳しい回答を得やすいですよ。

amiba2222
質問者

お礼

こんにちは、はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 DACには48KHzで出力するマザーボードのS/PDIFと繋いでいます。 USBからも繋げる事が出来るのですが、どちらの方が音はよくなると思いますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

私は技術者ですから、ご質問者のような疑問がわきません。 デジタルデータは、お考えになってみえるよりはるかに頑健です。 デジタルデータの質について、波形の「なまり」を気にしておられるようですが、 ON時間が足りないような「0とみなされる現象 (#1さんの言われる無音状態というか欠落状態)」が起きない限り、 信号伝達の間違いはありません。 確かにCDについて言えばパリティ・チェックがありませんので 気持ち悪いと感じるでしょうが、 デジタルがそんな脆弱なものであれば、 あなたが今ここでPCの文字が読めるということ自体が不可能です。 また、なまった波形でDACに伝達されても、 一旦読み取られバッファされてからD/A回路に呼び出される段階で、 きれいな01データになっていますのでご心配には及びません。 また、余談ですが、10万円もするPCMレコーダーでも、 1000円のSDカードであっても、 空中線で搬送されていても、デジタルデータは全て同質です。 途中でなまっても、受け取られた段階で読めなくなるほど 劣化していなければ、 相手に渡された時点では ご質問者の考えられるところの元の理想的な波形になっています。 というか、受け取り器としましょうか、それは0か1しか判定する 能力がないからです。アナログのような高価な回路ではないのです。

関連するQ&A