• 締切済み

物損事故として処理をしました。

初めて質問をさせていただきます。 至らない点もあるかと思いますが宜しくお願い致します。 先月9月に乗用車(私)対 原付バイク(相手)にて事故を起こしました。 私 優先道路直進(法定速度内) 相手 ウィンカーを出さず左折、曲がりきれずに転倒 私 止まりきれずに原付前方に少しのり上げ 小雨がパラつく中での事故でした。 私は妊娠6ヶ月でブレーキを踏んだ勢いでお腹を打ったのと手首の捻挫しました。 相手は外部に傷はなく大丈夫だと言っていました。 両者 任意保険に加入しており私の方は車両保険から弁護士特約まで全て備えてあります。相手はバイク保険だそうです。 警察を呼び、一旦物損での処理をしましたが、後日相手側の保険会社から連絡があり、こちらの保険会社との話し合いで3対7と言われました。 (こちらとしては、バイク対車の事故である事と相手への怪我が心配で仕方ないと思っていましたのでお返事をしました。) 改めて相手側が見分をしたところ、道幅の問題などからと、相手の治療費請求、人身事故にしない代わりに5対5にしてはくれないかと言われました その代わりそちら(私)の怪我に対する補償は全てする。 とまで言われ こちらとしても、全て補償を(出産後まで)していただけるという言葉と人身にしないからという言葉に安心してしまい。 それで結構ですと言ってしまいました。 現在、通院している整形外科の治療費は払っていないのですが、 こちらの物損に対する事故例を見ているとなんだか不安になってしまいました。 相手側保険会社の方からは人身にしなくても保険金の支払いはできますと言われて信じているのですが、後々こちらが不利になることはあるのでしょうか? ちなみに約7年前に骨折をした手首が曲がらず握力もほぼなく痺れが引きません。 お医者様からは妊娠中なので出産が終わるまでレントゲンはとれませんとのことで、現在は電気治療だけ受けています。 先生いわく軟骨が異状に出っ張っているらしいのですがレントゲンをとるまで痛みに耐えるしかないと言われました。 この場合、後遺症が残ったりしても物損処理ではだめなのでしょうか? 長分になりましたがどうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

#2です。 >言われた言葉を録音してあります。  発言の主が保険会社の人間であり、司法の場まで持ち込むつもりであれば、ある程度の効果は期待できます。(そうなればおそらく証拠能力の有無や発言が保険会社の人間かどうかというのも争点でしょう)  仮にこれが代理店の言葉であれば、完全に否定されることになります。  質問者さんがどうあがいても、法的には「物損事故=誰も死傷しなかった交通事故」という現状は変わりありません。  しっかりと補償されているのであれば、こちらで書き込みする必要もないのでは?質問者さん自身が不安に思っているのではないでしょうか。  将来的な補償を期待するよりも、今ここで損害金を回収することを考えるのが現実的ですね。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

 原則を書いておきます。  死傷者の発生した事故が人身事故。誰も死傷していない事故が物損事故。  物損事故(誰も死傷していない事故)で、人身部分について保険が機能するわけがありません。1・2回の通院程度のものであればその可能性もありますが、それも「絶対に保険が機能する」というモのではありません。しばらく通院するといった事態になればまず保険は機能しません。  保険会社が何を言ったのかわかりませんが、それは(好意的に受け取っても)1・2回の通院を想定した発言です。それ以上になれば保険が機能しないので「そんな事は言ってない」と手のひらを返してくるのでは?  全ての補償って何でしょうか?具体的な内容まで詰めたのでしょうか?保険が使えない場合はどうするのでしょうか?  とはいっても既に「人身事故にはしない」ということで合意ができているようですね。

bssenko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全ての補償と言うのは、通院にかかる費用、休業損害、慰謝料、その他だと聞きました。 実際私も不安だったのでもう一度聞きなおし、「人身にしなかったから保険の対応ができないということではなく、物損処理をさせていただいても人身としての保険対応はさせていただきます」と言われた言葉を録音してあります。

回答No.1

まず大事なことは示談署にサインして渡しましたか?≪郵送を含む≫ 示談署を交わしたらそれで事故は終わりです≪裁判の結審と同じ効力が有ります≫ 交わしていなかったら相手の保険会社に言ってまだ妊娠中の為にレントゲンを撮れないので治療方法が確定できないので 結構ですと言ったことを消してもらってください それでもどうしてもできないと言ってきたら示談署を交わすときにシッカリと弁護士に相談しながら内容を確認して納得してからサインしてくださいそれまでは絶対に示談署にサインはしてはいけません 自分の保険と弁護士をフルに使ってください≪せっかく入っているのですからフルに使ってください≫

bssenko
質問者

お礼

すみません(汗) 補足とお礼の書く場所を間違えてしまいました。 改めてありがとうございます。

bssenko
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 先日、私側の保険会社より通知が届き [物損事故 示談内容のご案内] ということで、車?車両に対する示談は終わったみたいな書類は届きましたが内容文だけで、サイン等をする欄はありませんでした。 実際車の修理も終わり、両保険会社が5対5で修理したみたいです。 相手側 保険会社からは事故直後の通院先等を記入する書類以外は届いておりません。 お手数ですがお時間がございます時に拝見していただけるとありがたいです。

関連するQ&A