- 締切済み
肩書きの略し方について
よろしくお願いします。 メールなどで、肩書きを略して記載する文化がある業界もあるかと思います。 例えば、 事業部長:J 部長:B 課長:K 主任:S という感じです。 2点疑問なのですが、例えば、副部長や副主任はどういった略号に なるのでしょうか? FB、FSとしているのでしょうか?もしくは英語(s=sub)を混ぜて Bs、Ss(sB、sS)などとしているのでしょうか? うちではこうしている、というかたちで構いませんので、 教えていただければと思います。 また、例えばメールの宛先として、 「○○S 殿」「△△K 殿」というように 役職の後に「殿」を付けている人を多く見かけますが これは誤りだけれども浸透してしまっている、 という認識で合っていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
サラリーマン生活でずいぶんと色々な業種の方と知り合いですが、役職をアルファベットで略するなんてのは聞いたことがないですね。絶対にない、とはもちろん断言できませんが、略する(短縮する)のはよほどその役職、肩書きが長くないと意味がないのではないでしょうか? あるいは符牒(その会社だけの呼び習わし)ならあるかもしれませんが、あまり表に出るものではないでしょう。 事業部長なんて4文字に過ぎませんから、略することの必要性もないと思います。 >また、例えばメールの宛先として、 >「○○S 殿」「△△K 殿」というように >役職の後に「殿」を付けている人を多く見かけますが 上記のご質問ですが、すでにあなたは主任をS、課長をKと略するメールをご覧のようにも思えますが、これは私の読み違えでしょうか? もしそうでなければ、鈴木課長殿、有馬主任殿のように姓+役職+殿は珍しくもありません。ビジネスレターでも、メールでもこのような表記が普通です。 役職なしのあて先なら 安倍晋三様、安倍晋三殿 のどちらでもOK 姓(あるいは姓名)に役職付きのあて先なら 安倍晋三事業部長殿 と「殿」付きが原則です。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>メールなどで、肩書きを略して記載する文化がある業界もあるかと思います。 柔らかい業界でも見た事がありません。 多分、どこにもないと思います。 >役職の後に「殿」を付けている人を多く見かけますがこれは誤りだけれども浸透してしまっている、という認識で合っていますでしょうか その通りです。 浸透しているので違和感がありません。
補足
アドバイスありがとうございます。 質問するカテゴリを間違えたようです。
- hunk1911
- ベストアンサー率50% (101/201)
わからなければアルファベットで肩書きは書きませんが・・・。 というか、世間的な常識からすると結構失礼ですよね、それ。 以前は私も肩書きを記載していましたが、 今は肩書きを記載しません。 なぜか?あってもなくても売上は変わらないから。 肩書き書いても【ビジネス効果ナシ】【失礼な書き方したら逆効果】 【正しく書くのも手間】であれば、【書かない】という結論です。 回答にならずすみません。 しかし、良い回答が来なかったら【肩書きナシ】でいいんじゃないですか? それから、殿って浸透しているんですか?聞いたことないですそんな世間知らず・・・。 殿は、立場が同じかそれ以上の人間が相手に対して使う言葉です。 質問者さんの話しを聞いて衝撃を受けた24歳男子です。
補足
アドバイスありがとうございます。 質問するカテゴリを間違えたようです。
補足
アドバイスありがとうございます。 質問するカテゴリを間違えたようです。