- 締切済み
この生物の名前が分かりません。
休耕田に水草の採取に行ったのですが採取したときに付いていた土の中にこの生物が紛れ込んでいました。 http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/19/59/f0159159_20193635.jpg 昆虫の幼虫ではないかと思うのですが種類の判別が出来ません。 大きさは40mmです。 食べているものも分かれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakaizu
- ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.3
ヒルには体節がありますが、吸盤がないなら違うのでしょうね。 足がない水棲昆虫といえば、ハエやアブの幼虫でしょうかね。 私には分りませんが、種類が非常に多いのでこういったものもいるかもしれません。 口をみれば食性がある程度わかる場合もありますが、口はどうなっているのでしょうか。 トビケラは違うと思いますよ。巣をつくっているので裸でいることはないです。
- nakaizu
- ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.2
ヒルですね。 私には種類まではわかりません。 日本には50種類くらいいるそうです。チスイビル、ヤマビル、ハナビルは血をすいますが、その他のヒルは小さな貝やみみずなどを食べるそうです。 飼育している人は少ないのではないでしょうか。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ヒルではないと思います。 ヒルはハッキリした節がないですがこの昆虫にはあります。 吸盤もなくヒルだとは思えません。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 確かに似ていますね。 トビゲラの一種かもしれません。 tjhirokoさんの写真のトビゲラには足がありますが、 私の採取した昆虫には足がありません。 今後、飼育することで足が出てくる可能性もありますので まだよく分からないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 アブの幼虫だったら大きさも良いかも知れませんね。 食性は微生物くらいしか入らなそうな口だったのでそういったものだと思います。 採取したときに巣が壊れた可能性もあるのでトビゲラの可能性も残しておきます。