• ベストアンサー

ソニーα350ユーザーの方に結婚式での撮影について

いつもいろいろな方々にお世話になっております。 今回も宜しくお願いいたします。 質問なのですが現在ソニーα350の一眼を使用しております まだ購入して間もないため一眼の扱いには慣れておりません。 スナップ的な写真は結構撮影しているのですが、近々身内の結婚式があり撮影にチャレンジしようと思います。 そこで撮影に必要な機材(ストロボなど)やテクニックなど 教えていただきたいので宜しくお願いいたします。 使用カメラ、レンズ ・ソニーα350 ・3.5-5.6/18-70 購入考案中 ・サンパックPZ40XSO (ストロボ) ・三脚 ・カメラバッグ 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

結婚式の撮影については、色々なサイトで質問があるので、検証される といいと思います。例えば、価格.COMのクチコミとか・・・ 先ずストロボですが、使ってはいけない場面があると思いますので 注意が必要です。それに直に被写体に光を当てると、不自然で 影が出来やすいので、そういう場合は、ストロボを天井に向け 発光させるバウンスを使います。但し、天井の高さやストロボの 角度が悪いと思ったような効果が得られないので、初心者には 予め現場を見ることや練習が必要になると思います ストロボを使わない方法としては、50mm F1.4 SAL50F14 のような F値の小さな明るいレンズを使うことです。明るいレンズの効用は 暗い場面でも、シャッター速度が稼げることと被写界深度の浅さに よって(ピントの合う範囲が狭い)バックをボケさせ被写体を 浮き上がらせることが出来ます。ここでは、レンズの機能を生かすため 絞り優先AE(Aモード)で、F1.4にセットして、撮影します それとISOの感度が上がりすぎると、せっかくの花嫁の肌がざらついた 印象になるので、どの程度まで(400,800とか)が実用範囲なのか テスト撮影で知っておく必要があるでしょう 機種、レンズ別の写真が載っています ISO感度や絞り値など参考になると思います http://www.daifukuya.com/photoxp/ NHK 「趣味悠々」でで自他無カメラ撮影入門術の放送があります その中で 第6回 結婚式を撮る(1)―挙式編 放送11月 4日(火) 再放送11月11日(火) 第7回 結婚式を撮る(2)―披露宴編 放送11月11日(火) 再放送11月18日(火) もし、式に間に合えばご覧になることを勧めます http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/scene_camera.html 当日まで、勉強あるのみです。頑張って下さい

その他の回答 (2)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

結婚式の何をどう撮るのかにも寄るんですが・・・ 一般の式場で、挙式撮影は業者のカメラマンしか自由に動けない場合が多いです。持ち込み料を払ってカメラマンを入れる事ができる式場もありますが。 着席してなら撮影はOKなはずなので、その場合は望遠気味のレンズが必要です。換算200mm前後のレンズがあれば十分でしょう。 披露宴は自由に動けるはずなので、望遠のレンズは殆んど必要ありません。 望遠で撮影しなければいけないようなポジション取りにならないように、早めに動いて良い場所を確保するようにします。 殆んどの式場で暗い場所での撮影になるでしょうから、ノーストでもシャッタースピードを稼げるF2.8クラスの明るいレンズが欲しい所です。 35~50mm位の明るい単焦点でも良いでしょう。 ストロボは少し値が張っても純正品で、できるだけガイドナンバーの大きなものが良いです。 カメラの縦位置でバウンスできるような仕組みになっているHVL-F42AM以上のストロボが良いとおもいます。 三脚は必要ありません。 手ブレするようなシーンでは、被写体ブレも起きやすくなります。 三脚があった所で被写体ブレは絶対防げませんから不要です。 プロのスナップカメラマンで、集合以外で三脚を使う人は殆んどいませんし。(見た事ない) キャンドルサービスなどで綺麗に撮れるクロスフィルターやボケを強調して撮れるソフトフィルターなどがあると、より効果的に撮れるはずです。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.2

購入予定のストロボでは光量が不足すると思います。 純正(SONY製)のストロボで光量(ガイドナンバー)のなるべく大きいものを購入 された方が良いと思います。 特に結婚式の場合、撮影する位置が限定されます。また、組み合わせるレンズ によりますが、ケーキ入刀やキャンドルサービスなどの時、撮影したい方が周辺に 集まり、また、式の進行の都合もあり、少し離れた位置からシャッター釦を押す ことになる可能性が高くなります。この結果、光量不足のことが多くあります。 ガイドナンバーが大きいと、撮影時、[絞り]が絞り込まれますので、周辺部に いる方まで良く写り、ピンボケの少ない写真となり、皆に喜ばれます。 ANo.1の方の回答にある、バウンスによるストロボ撮影方法はストロボの光を天井 の反射光を利用しますので、影が出ずに撮影できる良い方法です。 なお、反射した明るさとなりますので、この場合もガイドナンバーの大きい方が 良いと思います。

関連するQ&A