- ベストアンサー
20代後半何をするべきか、精神的に弱くてなくなりたい・・・
よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今までそれなりに努力をしてきたけれども 武器になりそうなものはなにもありません。 頻繁な異動によって、一つのことを突き詰めてやるということがありませんでした。 自分で必要な資格をとったり学会にいったりはしています。 しかしやはり業務で専門にその分野をやっているわけではないので なかなか評価されません。 いまは転職活動をしているのですが、専門採用となると どうしても経験で不利になります。 今の職場は、一般論を振りかざし、自分の意見を押し付ける人がいたり、とても働き甲斐を感じないし、成長できるところではありません。 とはいえ、行くところもなく、、、 専門採用となると、その分野で飯が食えなくなると、行き場所がなくなるのではないかというリスクも高く、びびってます。 とはいえ、もう30代になるので、専門分野を持とうとしなければいけないとあせっています。また、そろそろ自分のやりたい分野で経験を積まなければと思います。 しかし、自分と同じ年ですでにその分野で活躍している人などみるととてもコンプレックスを感じます。 就職のときも自分は落ちて、人が受かっているのをみるととても自分が惨めでダメな人間だと思います。 トラウマみたいなものを抱えながら努力をするのは辛いです。 ダメなじぶんから逃げるように努力しているからです。 職場でも常に人間性を否定されます (おまえはコミュニケーション能力がない、など) 20代から30代前半にはどのようなマインドをもてばいいのでしょうか? 私は自分のダメさからにげたくてしかたがありません。 アドバイスください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。今までも何度か回答に参加させて頂きました。 質問者さまはご自分の人間性を否定されると言っておられますが、職場でそういう態度をとる人は見る目がないというか、人に対してコミュニケーション能力でのみ判断しているというか、それ程、気にせず、話、半分で聞かれたらと思います。繊細で深いものの考え方をされる所、潔癖な精神は最後は人の心の交流の大切な要になると私は信じています。 質問者さまはまだ、30歳になっておられませんが私は、専門を持ちながらそれを生かせる職場がみつからず、実に40歳前後までアルバイトで過された方を2人、知っています。おひとりは家庭も持たれていましが、専門が特殊な為、思うようなお仕事が出来ず、専門外の分野で非常勤の講師をしておられました。もうひとりは、初めは定職についたのですが、やりたいことがあるからと大学院に入り直され、研鑽を積まれましたが、案外、世襲制もものを言う、封建的な排他的な学究の世界で苦労を重ねられ、思ったような仕事につかれたのは40歳を超えられていましたしご結婚もその後でした。この方は私の幼馴染のような人ですが、最近、お会いするチャンスの恵まれました。 苦労されてきたのにもかかわらず、人間的にも大きく成長され、ご人格の温かさに心、打たれました。 大器晩成という言葉がござい゛ます。努力を重ねられた質問者さまが、今の段階でご自分をみじめに感じられることはないと思います。 能力のある人は人生で苦労されられるが先で大成されることもあるということを実感しております。 先のことを不安感を持たれる苦しみはわかりますが、今は、まだ、人生の半分にも満たない地点に立たれていると思います。 いつかきっとより良き道が開け、実りの時を迎えられる日が来ることをお祈り申し上げたいと思います。
その他の回答 (2)
- kr96
- ベストアンサー率57% (11/19)
周りと比べてコンプレックスを感じている位ならまだまだ余裕がありますよ。 本当に切羽詰まったら目の前の課題をクリアしていくのに必死で、また、そうでないと状況は変わらないと思います。 どんなマインドで?と考える前にまずは実務ができるようになるのが最優先です。 私も質問者さんと同じ事思ってた時期がありましたので気持ちわかります。 頑張って下さいね^^
お礼
回答ありがとうございます。 確かに余裕があるのかもしれません。 私も余裕がないときは、あまりに何も出来ないことに 漠然とし、心療内科に通うほどでした。 実務に関しても色々やらされて、一体何を勉強すればいいのか、 これをこなすことで自分に何が身につくのか 不安になるばかりです。 回答ありがとうございました。
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
30代 男です。 心中お察しします。 質問文の内容から察するに、現在の職場は過度の合理化によって人間関係を崩壊させている典型例のようにお見受けします。 専門職の部署や会社に多いみたいですね。 質問者さんの自己評価(だめな自分)は、職場の悪影響を受けているに過ぎない可能性もあります。 職場が変われば開花するかも知れません。 気にせず、やるべきだと思う事をしっかりなさってみてはいかがでしょうか。 kimi1980さんの苦労は、いずれきっとkimi1980さんを助けてくれますよ。 >自分のダメさからにげたくてしかたがありません。 厳しい言い方ですが、逃げたり目を背けても自分が変わる訳ではありません。 自分を見つめる事は勇気がいりますが、ここは勝負してみて下さい。 資格を取ったり学会などに参加したりと、やるべきことをやっているので大丈夫です。 余談ですが、ここ10年ほど専門職至上主義的な考えが蔓延しましたが、今では総合職を見直す動きも活発です。 専門職と専門職の隙間の業務がぼろぼろ抜けてしまうのが問題化したんですね。 現勤務先での頻繁な異動というのもその改善策の一環かも知れませんね。 「一つのことを突き詰めてやるということ」にこだわらずに、一歩下がって広い視野で見てみましょう。 視点を変えることで結構道は拓けますよ。 応援しています。
お礼
暖かい回答ありがとうございます。 自分ではやるべきことはやっているのですが どうしても色々なことをやっていると 強みとなる分野を育てられず、 また、転職市場でも評価されないことが多く・・。 大学の同期にも ”○○の専門分野はなに?” と聞かれると、詰まってしまい・・・。 他の大学の同期は、もうすでに専門分野を持って仕事をしているのか、と思うと焦りが生まれ・・・。 自分で自発的に参加している学会などでも勉強はしているのですが 実際の仕事で使っているわけではないので職歴にも書けず・・・。 人と比較してしまうこと 転職市場でも評価されないこと などで自分の労働市場での価値はこんなものか、 と思うばかりなのです。 回答ありがとうございました
お礼
暖かい回答ありがとうございます。 何とか頑張ってみたいと思います。