- ベストアンサー
離婚時の家の名義について教えてください
結婚して全く働かない夫と別れる事になりましたが、家の処分で悩んでいます。 主人名義で、ローンは残っています。 このまま、私と子供が住むのですが、今すぐ私の名義に変えることが出来ず(収入の面でローンがおりないから)しばらく、主人名義のまま住んで、後々、私の名義に変えたいのですが、その時の為に、今必要な手続きがあったら教えてください。 離婚して、時間が経っても、慰謝料として名義変更できるのか・・・ 通常の売買になるのか・・・ また、その他に問題点があるのか・・・など よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo1が補足します。 元夫名義の家・土地について、あなた名義に変更することが困難だとしてその対応策を考えます。現在残高をそっくりあなた名義のローンに借り換えができるなら土地、建物をあなたが財産分与を受け、あなた名義にすることは可能でしょうが、それが無理だとすれば (1)元夫が完済前にもしものことがあった場合、あなたには相続権はありません。それでも確実にあなたの手に入れるには夫に遺言を書いてもらっておくことです。「遺産のうち家・土地については元妻○○に遺贈する」と。これについてはあなたも同行して公証人役場で公正証書遺言にしておけば安心です。遺産額に応じた手数料は覚悟して下さい。 あなたの仰る一筆入れてもらう方法は意味ありません。生前の相続放棄の意思表示は無効とされていますから。 (2)元夫が、完済後にあなた名義に確実に変更できる手だては大変難しいことです。種々方法も考えられますので専門家(弁護士等)か調停の場で知恵を授かったらいかがでしょう。調停は費用も安いし、ここで調書にしたことは執行力がありますから将来的にも有効です。なお財産分与は離婚後2年を経過すると時効で請求できなくなりますので念のため。
その他の回答 (2)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
対価を払わずに不動産を譲り受けた場合は、譲り受けた方に贈与税が課されるわけですが、離婚後の財産分与でもらう場合は贈与税がかかりません。ですからNo.1の方の回答のように財産分与にすればいいのですが、離婚後何年も経過してからであればその財産分与として認められず、贈与税がかかる事もあるそうです。その点について税務署で相談した方が良いです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 先が見えた感じで、また頑張る気力が出てきました。 さっそく相談機関行き、話を進めます ありがとうございました。
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
「ローンは夫に払わせ、家は自分達で住む、そして将来名義を変える」例はよくありますが、法的にはいろいろ面倒な問題が内包されています。 (1)夫がローンを払わなくなった時は、家を処分されて追い出されてしま う。また知らぬ間に夫の債務の担保に抵当権を設定されて処分される こともある。 (2)夫の名義である以上、家賃を請求される関係でもある。(無償で貸与 させると夫から一筆入れてもらう) (3)将来、夫と連絡がとれなくなったとき名義変更は難しい。 (4)夫名義のまま夫が死亡し相続が開始されたとき、その家はあなた以外 の手に渡る。 (5)家の維持管理費(固定資産税や修理費等々)の負担は、本来は家の所 有者の責任。どう調整するか。 以上きりがありませんが、一番いい方法は、財産分与(慰謝料も含むといってもいい)として家の所有権を今、譲り受けることです。ただしローンの関係などあってすぐには登記名義を変更することは不可能でしょうからそういった約束だけはキチンと取り決めておくことをお勧めします。 家庭裁判所の離婚調停又は財産分与を求める調停を申し込んで、正式な文書を作ってもらっておけば先ずは安心です。そして夫名義のままあなたの権利を保全する方法も相談してみて下さい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 誰に、どう相談すれば良いのか分らず、困っていたので助かります。 家のローンは、これまでも、これからも私が払います。 夫の家族には、夫に何かあった場合、相続を破棄してもらうことになってますが、口約束なので、書面があった方が良いみたいですね。 これは、私か子供に譲るといった書面でいいのでしょうか? というか、所有権を譲り受けておけば、夫に何かあって相続が開始されても、大丈夫ってことでしょうか? 正式な文書は、家庭裁判所の離婚調停以外は出来ないのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。
お礼
ご丁寧で詳しい内容のご回答、ありがとうございます。 とても助かりました。 さっそく相談機関に行き、調停にて話を進めようと、決心しました。 本当にありがとうございました。