• 締切済み

CAEに必要な知識

CAEの受託解析を行っている企業にてCAEエンジニアとして入社する事になりました。 全くの未経験からの入社で、学生時代は生物系の専攻で機械系・材料系の学科を専攻していませんでした。 会社の方は修士を出ているので理系の素養があるから入社後にすぐ身につきますと言ってくれてますが、 やはり機械・材料系専攻の方に比べると未経験としてのハンデはあると思います。 入社までに必要な知識を少しでも身につけたいのですが、まず何を学べば良いでしょうか? また、オススメの参考書などございましたら是非お教え願います。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

>全くの未経験からの入社で、学生時代は生物系の専攻で機械系・材料系の学科を専攻していませんでした。 >受託なので、依頼のあったものは全てです。 >機械・建築物・流体などで応力、振動、流体、熱など、なんでも行います。 いろいろ受託解析を頼んだことがありますが、これが本当だとすると、CAEの受託解析の会社は凄いですね。たぶん入社後全く心配無用なくらい厳しく育てられると思います(^^)。 ハンデは大きくあると思います。まずは材料力学と流体力学・伝熱工学を勉強することをお勧めします。 時間が無ければ構造解析ソフトの目次と索引、CFDソフトの目次と索引を見て、分からない単語だらけでしょうから、それらを片っ端から辞書や専門書を読んで意味を調べておいた方が良いと思います。そうすれば最初は意味分からなくても、だんだん慣れるにつれ理解できてきますので。まずは言葉や単語に慣れた方が良いですね。 時間があれば、自分でFEMやCFDのソルバで使われている一般的な式を導出して見ると、解析条件で与える理由とか注意点とか、出てきた解析結果が良く理解できると思います。 試験に出すと言われて覚えた記憶がありますが、今となってみると役に立っています。 依頼する方はレベルはピンキリでしょうが、知ってて当然の顔して聞いてきますので。 会社入って慣れてきたら、単位の取り扱いだけは注意して仕事してくださいね。普通の会社はSI単位を使うよう訓練されてますが、解析ソフトは古い単位系が多いですから。

  • mugen_no
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

どのような解析をなさるのかが分からないので、私見になりますが、 CAEと言えば、有限要素法(FEM解析)。 ということでFEMはいかがでしょう? 参考書ではありませんが、参考リンクということで。 http://www.fem.gr.jp/

hoiu
質問者

補足

ありがとうございます。 受託なので、依頼のあったものは全てです。 機械・建築物・流体などで応力、振動、流体、熱など、なんでも行います。 ですので、全ての基盤となる基礎を学びたいと考えております。

関連するQ&A