• ベストアンサー

自信を持って生きている人の秘訣はなんでしょうか?

よろしくお願いします。 20代後半男性です。  自信を持ってないなら働かないほうがいい、 といわれました。 しかし、新しいことを始めたりするのに 自信を持てたりするのでしょうか? なんとしてでもこれを成し遂げたい、という使命感や 過去に似たような仕事をして成果を出した、 ということがあれば自信を持てたりすると思うのですが・・・。 私は生きていくうえで必要な自身がないのかも知れません。 色々な物事にふれたい、という好奇心はありますが 何かを成し遂げられる、という自信はないです。 例えば、高い学歴を持っている人は全員 自信をもっているのでしょうか? 何も人に誇るものがなくても自信がある人もいます。 もっと自信を持て、とよく注意されますが 何もないのにどうやって自信をもてばいいのでしょうか? おしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 海外出向者です。 自分から手を挙げたわけではないです。 国内開発へいくか、国内商品企画へいくか、海外出向か選べ・・ と言われて、信頼する上司の空気をよんで、海外にきました。 海外旅行も行ったことありませんでしたし、そもそも、 語学力が悲惨です。高校卒業試験で赤点だったくらいですからw この状態で自信?あるわけないでしょ。 国内では十数名のリーダー、海外では当時300人、今は600人のリーダーです。 背負ってる重みが違いすぎます。 やるべき最低ラインは、従業員を路頭に迷わせないこと。 やるしかないです。 従業員の前では、自信たっぷりのフリをします。 内心はヘロヘロです、でも、演じなくては、600人はついて来ません。 自信が先か、経験が先か・・・そんなことはどうでもいいです。 ただひたすら、自分の思う良いことを推し進めるだけです。 うまくいけば、従業員と束の間の喜びを感じ、 時に失敗し、二度と同じ失敗を繰り返してたまるかっ・・と鞭打つだけです。 質問者さんは、先輩の言葉・・文字に惑わされてるだけかもしれません。 >自信を持ってないなら働かないほうがいい 人事尽くして天命を待つ・・・ 噛み砕けば、こんだけやったんやから、これでアカンかったら仕方ないわ・・くらいに本気で考え、本気で打ち込んでるか? これくらいのイメージの方がいいのでは? がんばってください。 自分に負けないでくださいね。

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.12

これは、お相手の方の自信という言葉の解釈と質問者さまの思っておられる自信という言葉への解釈が違っていたことからの食い違いから生じた会話と思います。 相手の方はやる気とか前向きとか覇気があるとかそういう意味で使っておられると思います。人の内面に本当にそれがあるかどうかというのは本来はその人でないとわからないと思うのですが、相手の方は表面上、そう見える人を望んでおられるらしく、しっかりしてほしいとか励ましの意味で口にされたのかもしれませんが、ものの見方が軽いと思います。外から見ていかにもやる気満々、自信満々の人の中には詐欺師みたいな人もありますし、見掛け倒しのずるい人もいますし、口ばっかり達者という人もいると思います。 それよりも質問者さまの、色々な物事にふれたいという好奇心はとても大切なことで深いものの見方と思います。そういう見方が出来ることに自信を持たれたらと思います。 すべてのことに深いものの見方や解釈をし、謙虚に人生を受け止める姿勢があれば自ずと表面だけ捉えてごちゃごちゃ言う人とは自ずと次元が違ってきます。何かを成し遂げるというのも深く追求すれば完全な自信を持てる人などごく僅かだし、また、自信ということばを深く考えれば自信など皆、持っているつもりというのが本当の所かもしれません。 自分の考え方が正しいだろうと信じることは良いことだとは思えますが、ひょっとして違っているかも知れないと必ず心の隅で考えておくようにしないと自信過剰になりとんでもない火傷をおうこともあるかと思います。思い上がらないようにすることと落ち込んでしまわないようにすることは両方とも大切と思いますがそのバランスが難しいと思います。 いずれにしましても働くなというのは極論です。その方はそう深い意味で言われたのではなく、それ程、気にされる必要はないのではと思います。物事を見る見方も千差万別で人により解釈が違って来る為、本当に難しいものだと考えさせられたご質問でした。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  

noname#84191
noname#84191
回答No.11

私は自信がないのだとか・・その様に見えるらしいです。 自分では良く分からないのですが・・ ある人には自信を持てと言われ続けた事もあります。 何処が自信がないのか自分では良く分かりませんでしたが・・ とにかくその人と会うとその様に言われ続けました。 で、私は他人から見ると自信がないのだろうと・・ その様な事を思っている時に、ある書き込みを見ました。 そこには、自信を持つ方法とありました。 それによると、自信を持つには、自分との約束を守れば良いとの事でした。 例えば、明日朝は6時に起きようと決めたなら、朝6時に起きる。 これで自分との一つの約束を守った事になるわけです。 また、毎食後歯を磨こうと決め、毎食後歯を磨くのも立派に自分との約束を守ったことになります。 この様に自分の普段を見渡せば、自分で決めた事をたくさん実行している事になります。 それらを悉く肯定と言うのか、認める訳です。 人は概ね、他人に厳しいです・・が、実は自分にも結構厳しいのです。 駄目な自分・出来ない自分を責めます。 概ね他人は自分を誉めてはくれないなら、自分が自分を誉めるのが手っ取り早いのですが、それも中々難しいです。 なぜなら、自分を誉めるあるいは認めると言う習慣が殆どないからです。 で、自分を認める、誉めるを毎日行います。 どの様な些細な事でも当たり前などとは思わずに、誉めるのです。 もちろん、凄いねなどとは一々は言いません。 私の場合は一覧表を作って、予定の事やルーチンを記入しておきます。 それが完了したなら「○」をつけるのです。 ○が誉めることと同等なわけです。 と、まあ・・自分との約束を守る事を色々と工夫したり、励ましたりしていると、何となく毎日を過ごしているよりも客観的に自分の行動を把握できます。 小さな達成感の積み重ね・・と言う事でしょうか・・・ 私の場合は、それを自信につなげています。 質問者さんの聞きたい、知りたい事とずれていましたなら、お許しを・・・

  • richiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

置かれている状況が人それぞれですので、参考程度に書きます。 多くの人はほめられると調子に乗るのですが、なかにはもともとの性格が控えめだったり、謙虚出会ったりして、人並みにできているのになんとなく自信なさそうに仕事をしている、それどころか悪いところを自分で列挙して勝手に自信をなくして、結果仕事にノリガ出ない。こんな人は良くも悪くも周りの人からアドバイスを受けるものですし、アドバイスをしたくなります。おそらく自信を持てというのも、裏を返すと『大方はできてるんだから、できることを着実にやろう』といいたいのではないでしょうか? またひとつアドバイスですが、自信は自分で経験した中でしか生まれてきません。一生懸命仕事をして、何回かほめられるうちに、少しずつ自信がわいてくるものです。それまでは何回も怒られます。最初はできなくて当たり前です。怒られたからいやになって、仕事を辞めてしまう。これでは他の仕事に就いても、同じことを繰り返すのみです。 と色々書きましたが、社会人経験がもし少なければ、これらのアドバイスも『ほんまかいな?』と思われるのも仕方ないと思います。自分もあなたと同じような悩みを社会人なりたての時には持っていて、今の仕事を何回も辞めようと思いました。でも世の中に存在する仕事はどれも一朝一夕に身につけられるものはひとつもなく、奥深いものです。もし可能であれば信頼できる同じ職場の自分より2~3年先輩に、悩みを話してはいかがですか? 最後に、高い学歴を持っている人は全員自信をもっているのでしょうか?ですが、有名大学を出ていても、最初は経験がないので、やはり多くの場合はどこに行っても最初は役立たずです。よって関係ないと思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

#7です。お礼ありがとうございます。 まず自信を持つことと自分を大きく見せるために見栄を張ることは対極の位置にあるものです。 自信がないから自分を大きく見せようとするんです。 自身が本当に無いから自信あるふりをしてごまかしているんです。 そんな人の言うことをまともに聞いちゃダメですよ。 こういう人は短期的にみたら成果を出しているかのように見えるかもしれません。 しかし長い視野で見たら失敗に向かってひたすら走っているだけです。 また、他人と比較をしてはどんなに出来る人でも自信など持てなくなりますよ。 何でも出来るスーパーマンだってすべてのことでナンバー1じゃないんです。 するとこれはだれだれに負けるとなって自信が持てなくなります。 そうでなくたって、自信が持てる人はそのことに関して世界で一人だけって言うことになってしまいます。 他人が自分より効率よかろうがそんなことは気にしないで、自分はそれだけのことをしたかしてないのか。そこを判断基準にしてください。 視点が違うのも、相手にしてみればkimi1980さんのことをそう思っているかもしれない。 または画期的な視点を持っているが王道的な視点に欠けてとんでもないミスもするという人もいます。 上を見るんでも下を見るんでもなく自分はどうありたいかを考え、自分の理想に対して何が劣っているかを判断して、劣っている部分を補うための努力をしているのか。 それが大事ですよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

>自信を持ってないなら働かないほうがいい、 ちょっとこれは極端な言い方なようにも感じますね。 ただ、自信を持って仕事をしなかったらそれなりの仕事しか出来ないのは間違いないと思います。 自分を信じることが出来なければどうしても及び腰になって物事から避ける傾向が強くなると思います。 >何もないのにどうやって自信をもてばいいのでしょうか? 何もないのなら何かを作り出せば良い。 これだけの勉強をした、これだけのことを犠牲にしてきた、これだけのことを実践してきた、これだけの想いを持っている・・・ など自分で自信を持つために裏づけがもてる行動をすれば良いだけです。 新しいことをはじめるにしてもその新しいことについてこれだけ事前に調べたんだからイケるなどのように自信を持つための裏づけできる行動はあります。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これだけの勉強をしてきた、 などはありますが、当然ですが、上には上がいるわけで 同じ成果を出すのに自分よりすくない投入時間でこなしている (自分の能力不足?勉強の仕方が悪い?) 同じ年齢、同じ職種だけど、自分と違う視点を持ってて鋭い (自分はこの職種に向いてない?) など自分がこの職種をなぜやっているのか、不安になります。 思いは当然あるのですが・・・。 昔、やたら自信を持っていて、自分を偉く、大きく見せようとしている人がいました。 話の大部分は作り話だと皆気づいていたのですが (就職面接が何故か喫茶店で行われたことになっており、その人はむかついて面接官にコーヒーをかけて逃げた、などの武勇伝をひろうしていました) うそでもいいから自身を持ったほうが効率よく、大きな成果をだせるのでしょうか・・・? 自分や周囲をだましてまで成果があったようにみせるのも疲れてしまいます・・・。 上を見るとへこみます。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

サラリーマンにはあまり向かない言葉だと思いますが。 仕事をする前から無理だ、出来ないなどと思うのはよくないと思います。 頑張って成し遂げようと、やりぬくぞと思いやったほうがいいでしょう。 最初からあきらめているような奴を応援したくないと、教えたくない、助けたくないと思う人は多いと思います。 自分で事業を起こす場合、しっかり調査して準備して自信を持って起こすような場合成功する確率が高いと思いますが。 宝くじが当たったような人が、調査もせず、準備もせず始める商売は失敗する確率が高いと思います。 自信と言うよりもやる気でしょう。 やる気がないなら働かないほうがいいの言い間違いでは。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

質問内容と全然違う事を書きます。 自信を持ってないなら働かないほうがいい、なんて 失礼ですが、馬鹿の寝言です。 新しいことを始めたりするのに 自信を持てたりするわけありません。 何も分からないのに自信たっぷりな奴は、どうかしてます。 働かないと食えないから、働く。 どうせ働くなら、やりたい事をする。 その結果どうなるかなんて誰にも分からない。 ある程度やって、先のビジョンが見えてから 自信や方向性を持てばいいんです。 どんな職種か分かりませんが ベテランに向かってペーぺーが 「できるっすよ!」なんて言ったら 「そんなさらっと出来るもんじゃねーよ!」と、 ベテランがどんなに腹立つか。 自分は根性あるとか、頭の回転早いだとか そんな感じで自信を持つのは必要だと思いますが これすらなくても、これから身につけていけばいいんですから 自信を持つのが先ではありません。 色々な物事にふれたい、という好奇心はあります これが原動力でしょ。 この仕事を極める、という思いが先にあって その結果、仕事に自信を持てるのだと思います。

  • tukudani0
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.4

根拠はないけどとにかく自分を信じるのが自信です。 ボロ工場の皆に向かってここはいつか世界一になる。 と語った松下幸之助のように。 自信を持つためには繰り返しですね。 アフォメーションをしてください。 「私は毎日あらゆる出来事に明るく前向きに接している。」 「私は常に自分自身に対して強い自信とゆとりを感じる。」 「私は毎日あらゆる面でよくなっている。」 と毎日十回書いて音読してください。 これは驚くほど効果があります。 毎日続けるうちに言葉が潜在意識に浸透して、考え、行動、性格までもが変わっていきます。サボらないように枕元にメモとペンを置いておくと良いでしょう。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暗示のようなものですね。 ありがとうございました

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 だいぶお疲れですね。  それに、妙な一般化がありますね。  心理的に健康な人は、アレには自信が無いけどコレには自信がある、という捉え方をすると思います。「アレに関しては自信がない」と感じている自分の感覚には自信を持っています(笑)。そして、進路を変更したり努力したりして、適応していきます。現状に対して自分の能力が非現実的だと思ったら、誰だって悩みます。非現実的な希望的観測だけで生きていくことはできません。自信を持つことが必ずしも正しいとは限りません。自信がなければ一度撤退することも、残念ながら必要です。大きな決断でしょうが、ノイローゼになるよりマシです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 撤退することも視野に入れたいと思います。

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.2

「やった事ねぇし、どうやって良いかもわかんねぇけど、何とかなるだろ!やるしかねぇべ!頑張ろう!」 これが自信です。 【自】分を【信】じてるのです。 私はいつもこれでやって来たので、自信無くても「余裕たっぷりだね。」と言われます。周りからそう見えるのでしょう。 こんなの、経験で身につくもんじゃありません。 やる前から失敗した時の事を考えてるヤツには出来ません。 (リスクヘッジとはまた別の意味ですよ。) ウダウダ言ってないでとりあえずやってみれば良いと思います。 やった事無いならば、出来なくて当たり前。出来たら「運が良かった」位に思いましょう。

関連するQ&A