• ベストアンサー

子供のいる方の無計画な生活

子供がいる方はどうして金銭面の計画も立てずに、無計画に子供ができてから「なんとかなる」「どうにかなる」が一般的に常識とされてるのでしょうか?生活を切り詰めてまでほしいものでしょうか?自分は子供 こそは最高の贅沢だし、本来はお金持ちの方、高収入の方のみ計画を立てられる方が作るべきだと思います。少子化だの将来の日本だの心配する前に自分もろくすっぽ金の管理もできない 躾もできない 親の身勝手に離婚する そんな世の中で子供を当たり前のように産んで育ててる人がとてもとても理解できません自分は子供いませんが、「どうして?」だの「早く作りなよ!」言われますが自分自身よ~~く定年後のこと考えて収入と老後の貯金を計算すると3500万くらい必要なので当然 現役で働いて手取として給料が子供に回せないので諦めました。できてからお金に困りたくないのでもし作るのであれば、子供に好きなことをさせてあげたいので (その方が生まれてくる子供も家計の事も心配しないでいいし) 最低限成人までに必要とされる金額 今の子は3000万くらい?を貯金してから計画的に作りたいのですが、後にも先にもお金がかかるのは事実だし子供ができてからでなくしっかり貯金してから作るというのが自分の中の常識であると思いますが、この常識はおかしいですか? それとも 無計画の方が常識だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasano85
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

とても同感です。 子供は一人育てるのだけで最低2000万はかかるそうです。 家は私も働いておらず旦那も仕事が不安定なうえ 老親がいるので金銭的にもとても作る気になりません。 よく金銭的にきついけどもう一人欲しい・・。 とか主婦の人が書いてるのを見るとこれから更に 世界が大恐慌になるというのに何て無計画なんだろう・・。 と恐怖すら感じます。

その他の回答 (16)

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.17

No.13です。 あなたがどれだけ賢いのか分かりませんが、 私自身6年間一人暮らしをし、自分で自活しています。 お金の大切さも分かっているし、勿論生活でどれだけのお金が飛ぶかぐらい把握していますよ。 ちなみにですが、婚約中の彼は年間150万円を教育費に捻出してもあまりあるぐらい裕福なのでご心配なく。 あと、私がいつ「不妊」なんて言葉を出したでしょう? 「欲しいのに出来なかった(不妊)」んじゃなくて「欲しいのに作れなかった(貧乏だから)」んでしょ?と聞いたんですよ。 あなた、可哀想な人なんですね。 お金、お金、お金って。 愛されてこなかったんですね。産まれてきてくれてありがとうと、お前が1番の宝物なんだよ、といわれたことありますか? 私は自分の親が不妊治療して出来た子供です。 保険なんてききませんから、産まれるまででも何百万とお金が飛んでいます。大学は私立に行かせてもらいました。 妹もいるので、親は相当苦労したはずです。 でも、親は「あなたがいてくれたから、ここまで頑張ってこれたんだよ。産まれてきてくれてありがとう」といつも言います。 金銭的なメリット・デメリットで考えれば、子供はデメリットでしょう。お金が飛んでいくだけの存在なのだから。 あなたは自分に肯定的な意見だけを聞き、「そうよね、私が常識よね、ふふん♪」と思いたいだけでしょうね。 ま、あなたのいう「低所得者に子供が必要ない」が正論なら、申し訳ないけど「高所得者なんで、子供つくりますね」って感じです。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.16

#10です うーん。なんだか、質問者さんもわかってて返答されてる気がしますが。。。 情勢をよむことも大事ですが、ただ単によむだけでなく、 それをどうやって回避するか、その中でどうやって前に進むか。 「リスクヘッジ」と「ただの心配」とが混じってる気がします。 論点が微妙になってる原因が、 「子供のいる方の無計画な生活」をはじめ、 子供が居ることが前提条件(主語)にされているような文章ですが、 「無計画な方の子供つくりについて」ではないでしょうか? 或いは「著しい低所得者の・・」となるでしょうか? 恐らく、後者らについては、コメントされてる方の多くの方も 理解しやすいと思いますが、如何でしょうか? (著しいの定義はさておいて・・・) >子供なんかいなくてもお金があればどうにでもなるようです。実際 自分の親も自分には金銭的にも介護も迷惑をかけたくないそうです。 私に回答頂いた、ここですが、介護に関わらず、殆どのことは、子供がいなくても成り立つのは当然ですから、子供とお金を同じ土俵にのせることが無意味では無いでしょうか? まぁ、無意味というよりは、介護のお金を貯める為の一つの方法として 子供を作らず、その分お金を貯めるというのがある。ということでしょうか? つまり、別の方法で、お金を貯める或いはそれ相当の担保が確保できれば それでも構わないとなります。これを計画的というのかもしれません。 従って、ここから導くと、主語は「無計画な方の」となりますね。

  • saya8888
  • ベストアンサー率60% (47/78)
回答No.15

>この常識はおかしいですか? それとも 無計画の方が常識だと思いますか? この様にご質問されてもご自身の考え方に賛同しない方を排除する意見しか 述べられていません。 常識、非常識はその方の価値観で変わるのであってあなたにとって非常識 と感じるのであればそれは仕方のないことだと思います。 ただ全てそれが非常識かどうかはいち個人が決めることでもないし あなたにとって非常識と感じることに反論のみしか感じられないのなら 質問する意味はなと思います。

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.14

出来る、というか作り終えて初めてわく感情で。 今までの人生のように、 「やっぱりあっちにすれば良かった」 とか、経験したことのある感情ではなく。 人生で初めて受ける衝撃だと思いますよ。 だから、やってみることができないんですね。 そこが怖いところでもあるのですが。 その衝撃が走らなかったり、まずお金のことが頭に浮かぶようでは。 何かカウンセリングか、勉強が必要なのでしょうね。 新たに育てることも可能だと思います。しかし、自分の家庭環境にコンプレックスのある方は慎重になっても良いのかもしれませんね。 これは偏見ではありませんし、子を持つなということでもありません。 「家族の役割について、今一度考えてみたりする機会を持ったほうが良い」 ということです。それだけです。 母子家庭に育った母親は、 「何でも自分がやらなければ」 と思いがちでしょう、自分がそうしてもらったから。 でも夫がいる。求めること、その方法に少し躊躇するのかもしれません。実際にそういう子がいたのです。 お金は大事です。なくては子は育ちません。 でももっと何かあたたかいものにも目を向けても。質問者様は良いような気がしました。 きっと素敵なご両親になります。 ※まずは結婚しろ、実家から出て行けといわれている私より(笑)

noname#103701
質問者

お礼

今すぐには考え方が変わらないけどあなたに述べられたことでもっと自分に素直に生きられる気がしてきました。ありがとうございました。

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.13

単純に疑問なのですが、子供に3000万円以上かかるらしいですが、それはトータルの話ですよ? 子供が20歳になるまで、と仮定すれば150万円です。 年間、給与の中から150万円、月10万ちょっとの額が捻出できれば、子供を育てられますよ。 その、3000万の理論からすれば、ね。 それがなぜ「貯めてから」になるんでしょう?借金する訳でもあるまいし。 幼稚園から大学まで国公立ならもっと安く済みますし。 ちなみに、お子さんが優秀であれば返さなくていい奨学金などもありますしね。 子供が欲しい理由?まぁ、単純に言ってしまえば、子供を産む理由は「人間はいきものだから」でしょう。 自らの種の繁栄のため、人類を増やすため。 学歴や年収やその他は、後付されたものにすぎません。 そこに計画だの何だの・・・無意味ですよ。 子供が欲しくないのにできちゃったら、中絶するでしょ? 中絶でも、社会保険から補助金が出るし、お金がないから中絶できない、なんて今の日本にはありえないじゃないですか? 万が一、子供がいらなくなったら「赤ちゃんポスト」に捨てられるし、孤児院に預けられますし。今の日本にストリートチルドレンはいませんよ。 それぞれ理由はあれど産むってことは、育てるってことは、「欲しいから」にすぎません。そしてその授かった子供を「育てたい」と思ったからです。それ以外に理由が必要ですか?それはなぜ? 他人の子供の計画に口出して「常識ですか」なんて、聞くこと自体が「非常識」ってもんです。 私は、無計画に子供を作り、躾もろくにせずな親を肯定してるわけじゃありません。勿論。 でも、子供を育てるというものに「常識」とか「計画」とかは無意味です。絶対にそのとおりにはなりません。 健康に産まれてくるという保障すらありません。 よく海外に臓器移植に行く子供達を見ませんか?1回の渡航で1億円以上かかる場合もあるんですよ? そしたらもう、その3000万じゃ足りないですね? どうしたらいいでしょうね?=じゃあ子供なんか持たなきゃいいって観点ですか?極端ですね。 あなたの文章を読んでると 「本当は欲しかったのに。私はその子の将来を考えて諦めたのに。 なんで単純馬鹿ばっかりなのかしら」って聞こえますけど、違いますか?常識、常識って言葉の端々に妬みが見えます。

noname#103701
質問者

補足

いえ誤解しないで下さい。不妊ではありませんよ。単純に自分も世の中では立派な大人として常識人ではないと思っており自覚してます。でもこんなバカな大人でも金の管理は人一倍 気を遣います。我が子に責任を取れないし年間150万なんて軽く言いますけど大変だと思いますよ。教育費ならまだしも家のローン、貯金、食費、光熱費 車の維持費恐らくこれ以外にも水のように金が流れて行くにちがいないでしょう!この格差社会に低年収の方がいっぱいいるのにずいぶんあなたは余裕のようですね!!あなたがおっしゃるとうり3000万では足りません。1億円かかる場合もあります。だから不可能なのです。 国立どころか犯罪者になる場合だってありますよ!そうです。子供なんて金のない人には無縁であり、全てが我が子の責任は自分に降りかかってきます。自覚症状のない世の中の情勢を読めない自己満足者がいることを恐ろしく感じました。

noname#77999
noname#77999
回答No.12

こんにちは。 おおむね賛成ですので、変な考えだとは思いません。 でも、私の感覚だと、3人以上いる場合に限りです。 および、以下のどちらかを満たして場合。 ・税金とか保育料、給食費を払えない。 ・多きょうだいで、愛情が足らず荒んでる子がいる。 買い物などの金額を交渉する場で、 「うちは子ども多いから、もうちょっとまけてくださいよー。^^;」みたいなことを言ってる人は、さらに嫌です。

noname#78267
noname#78267
回答No.11

>「いいなぁ自由な時間があって」とか「金銭的に裕福でとか」 確かに、周りの人達は、こういう事をよく口にはするでしょうけど、 これは決して本心ではないでしょうね。(いわゆる社交辞令のようなもの) たとえお金や時間の自由を「いいなぁ~」と思ったとしても、 本心では皆、「でも、一生子供が居ないんじゃぁなぁ~・・・」って思っていると思いますよ。でもそれは、問題があるので、口にはしませんが・・・。 私もそうです。 本当に、心から羨ましいな~と思うのは、子供も居るのに、自由なお金もあり、家もあり、老後の心配もいらない人達です。 こんな人達に対しては、心から羨ましいと思いますから。 計画的な人生が常識か、無計画が常識か、ではないと思います。 子供を産み育てることが、常識と非常識とかいう問題でもないしね。 ただ、3000万のマイホームをキャッシュで買って、今は老後の資金を貯めている最中だそうですが、 私は、そういう事を、全く羨ましいと感じません。 というか、正直な話、(失礼ですが・・)さみしい人達だな・・と感じてしまいました。 でも、ただこれは、価値観の違い。 あなたの価値観がそうであれば、それでいいのです。 それを、まるで計画しないで子供を産むのは非常識と言う様な事を、わざわざあなたが口にするようなことでもないしね。 >「どうして?」だの「早く作りなよ!」言われますが・・・ ただ、こうして言ってくれる、あなたの身近な人々は、あなたが年をとってから後悔するのがわかっているから、可哀相だからという、思いやりの気持ちだけだと思いますよ。 そんな、悪意にとる必要もないでしょう? 逆に、本当に自分の選んだ道が正しいと思うなら、何言われようと、気にも止まらないと思うんですが・・・? だいいち、計画を立てて作る(子供)だとか・・・ 子供と言うのは、結婚生活の付属品ではなく、授かりものです。 まぁこれも、価値観の違いなのですが・・・

noname#103701
質問者

補足

世の中 、子供を授かるという人が多く とても悲しく、さみしく、残念に思いました。これから先、日本経済がどんどん悪化していく一方で相次ぐ食品や原油価格の高騰、サブプライムローン あなたみたいな悠長で理想ばかり追いかけてる方は本当に経済力や少ない貯金でこの世を渡っていく恐怖感 逆に うらやましく思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして 無計画、出来ちゃった婚です。 んで、数年後にもう一人授かりました。 自己満足ですが、うれしいです。 ?え~っと、どうにかなる・・どうにかしなきゃです。 まず、家計ですが、それほど今無理してません。 つまり、切り詰めれば、まだ余裕はあります。 子供は最高の贅沢だとおもいます。 だからこそ、切り詰める価値がある・・というか、それが義務なんですよね。 だから、別に切り詰めることに疑問を感じません。 実際、私が家を建てた時も、将来の子供の成長、子供の友達・・そして、子供が出て行った後のことを考えレイアウトしました。 全く持って子供中心です。 質問者さんの仰るとおり、どうにかなるの?って人を感じることもあります。 これは、金銭的な面からだけではありません。 でも、生まれてきた子供には、なんの責任もなく、 自分の子供の友達であれば、我が子ほどではないですが、 それなりに心配もしますし、時には叱り付けることもあります。 色んな意味で助け合えればいいんじゃないでしょうか? これでいいんじゃないでしょうか? 私個人の意見ですが、子供は大人の財産でしょう。 つまり、一家庭だけで育つのではなく、地域・社会の中で育っていくものだと思います。 まぁ、今の日本には、この風習が欠如してますから、 質問者さんのお考えも理解できます。 また、「どうして?」だの「早く作りなよ!」というのは、全くもって大きなお世話で、 この部分に関して、好ましく思わないのは私も一緒です。 質問者さんは、金銭的な面をクローズアップされてますが、 恐らく、それ以外の面も心配されているように思います。 そして、そのベースが現在の延長に感じました。 ただし、自分たちを・自分の周囲を変えていくこともできると思います。 予測できない自分の変化をあてにするかしないかは、その人の義務感でしょうね。 ですから、今回の質問ような両極端な議論は向いてないのでは無いでしょうか? 最後に、私は子供の頃、家計の心配をしたことがありますが、 決して、それを後悔とか恨んではいません。 どちらかといえば、有難く感じてますし、あの感覚の少しは自分の子供に経験させてもいいかなぁ・・と思っています。 ただし、ここから学んでもらうのは、感謝の気持ちですがね。

noname#103701
質問者

補足

自分も幼少時代貧しい思いをしてきました。お金のない辛さを味わいました。親には育ててくれたことには感謝してますが、経済的にまともな教育も受けてこれなかった事も事実です。その頃からお金の重要性、必要性身にしみてわかりました。親も言います。「俺もお前達に金銭的に迷惑かけながら育ててきたから将来 貯金だけは多額に蓄えておいた方が良い」といわれました。子供なんかいなくてもお金があればどうにでもなるようです。実際 自分の親も自分には金銭的にも介護も迷惑をかけたくないそうです。

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.9

日本ならではの考えだと思いました。 問題が色々浮き彫りになっていて、子育てのマイナスイメージばかり先行して・・・子育ての楽しい部分が、必要な部分が、そして人間として親になるという大きな勉強を担っているものだということが、忘れられている気がします。 寂しい限りです。 子どもができるから親の自覚が出るんですよね。初めて実感がわくものなんだと思います。 お金のことを理由にして子を持たないのは、現実的に仕方ないのでしょう。そういう国になってしまったのです。 私は介護のお仕事をしていました。 そこで感じたのが、血のつながりの大切さです。 どんなに良い施設に入っても、心のケアまでは出来ませんでした。 家族には敵わないのです。 そして、私たち介護士も、誰かの子です。旅行に行けばそこにも、市役所に行けばそこにも。誰かの子がいますね。そして私たちの生活が成り立っているのですよね。 そういう風に巡り巡って、誰かが苦労して子育てをしてくれたことは考えずに。自分の頭の中だけの計算で、子を持たないとすぐに決めるのはもったいない気がします。 そして、質問文のように深く考えて覚悟のある方こそ、親になるにふさわしいのではないのでしょうか。 周りの方の意見はほっといて良いものですが、なかなかそうも行きませんね。でもひどいです、許せません。 ゆっくりと、穏やかな気持ちで、もう1度考えてみてください。 でないと赤ちゃんも、 「行く時期ではないかな?」 と躊躇してしまいますよ。

noname#103701
質問者

補足

子供ができてから親としての自覚がでてくるものですか?でもできてからやっぱり「自分には自覚が足りなかった。」「やっぱりいらないや」取り返しつかないんでは?と思います。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.8

ちょっとばかばかしい疑問です。 子供が作りたかったら、作ればいいし、作りたくなければ、作らなければいい。それだけです。 せいぜい考えることは、子供がいる方が幸せか、いない方が幸せか、です。 子供の幸せさえ、保証する必要はありません。 3000万円あったとして、それで子育てが出来る確率は何%になりますか? 収入が十分見込めて子供を作ったけれど、途中で事故や病気で収入が減少した場合、既に生きている子供はどうすべきとなるのですか? 無計画に子供を作ったとして、子供が死亡する確率は何%ですか? 子供に好きなことをさせてあげると、立派な大人になりますか? あなたの価値観には、疑問ばかりが出てきます。

関連するQ&A