- 締切済み
保険と老後の生活資金計画
現在、3歳、小2と2人の子供を抱えています。体が弱く障害持ちの母からしつこく「保険加入いっぱいしときなさいよ病気になったら困るし、積み立てとかもしとかないと老後年金だけでは食べていけないんだから」と言われて困っています。 ニッセイの保険に普通に夫婦で入ってますが、だんなの会社は同じ病気で月に15000円以上かかるとお金が戻ってくるのでそんなに何本も保険に入って得だとは思えないし・・・ でもダンナの退職後は必要でその年齢になると病気を持ったりすることが多く新たに入れないことも多いといわれればそのような気もするし、積み立ての保険を払い込めば終生楽なものもあるんだろうか? そんなことを考えると材料不足で反論できないんです。 子供は高機能自閉症で手がかかるため、当分働けそうにありません。この先も子供が巣立つ頃には足の悪い母の介護が始まると思います。ちなみに今の家は賃貸で、実家の一人暮らしの母は自宅で将来一人っ子の私が家を譲り受けることが予想されるため、家購入のローンなどはありません。今の暮らしには何とかゆとりがあります。 母にきちんと反論して説明&計画を立てていきたいので、保険加入を数本するのは得かどうか、私が将来にも働けないとして、ダンナの年金以外で老後の収入を計画的に確保するには母の言う保険などの積み立てって、またそれ以外でどんな方法があるか誰か教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hatichikin
- ベストアンサー率44% (25/56)
回答No.3
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
回答No.2
- yamakin
- ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.1
お礼
キャッシュフロー表、ファイナンシャルプランナーとは初めて耳にするので調べて見ます。ありがとうございました!