- 締切済み
子供にかかる費用
子供にかかる費用 子供がいる方はどうして金銭面の計画も立てずに、無計画に子供ができてから「なんとかなる」「どうにかなる」が一般的に常識とされてるのでしょうか?作っておいて「金がないどうしよう」とか子供がいない自分に自由な暮らしや、ある程度余裕がある自分に愚痴をこぼしたり、妬みややっかみいい加減にしてもらいたいし、都合の良くまた、無計画な大人になりきれない、子供と一緒だなとかも思います。生活を切り詰めてまでほしいものでしょうか?もし作るのであれば、子供に好きなことをさせてあげたいので (その方が生まれてくる子供も家計の事も心配しないでいいし親としての義務、責任だから) 最低限成人までに必要とされる金額 今の子は3000万くらい?を貯金してから計画的に作りたいのですが、子供ができてからでなくしっかり貯金してから作るというのが自分の中の常識であると思いますが、この常識はおかしいですか? それとも 無計画の方が常識だと思いますか?貧乏人には子供なんて必要ないってことです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
>子供ができてからでなくしっかり貯金してから作るというのが自分の中の常識であると思います →このお考えは素晴らしいものだとは思いますが、3000万もの大金を貯金してから子作りをするのでは、世の大半の人が子どもを諦めざるをえないでしょうね。 それほどの貯金を貯めてからでなくとも、日々の収入から子どもの生活費を捻出できるだけの余力がある状態&学資保険などを利用して、まとまった学費が必要になるであろう時期にきちんと収入が見込めるように準備しておけば、それほどの貯金は無くとも子育ては出来ます。 > 無計画の方が常識だと思いますか? →無計画に子どもを作ることは良いとは思いませんし、常識だとも思いませんが、「常識or非常識」「~すべきor~すべきでない」の二者択一で片付けられるほど、子育てって簡単なものではありせん。 願わくば、多くの人が計画的に貯蓄して出産、育児できる世の中。無計画で生まれた子供も親の収入に関係なく、高度な教育を受けられる世の中であって欲しいとは思います。 計画的に子どもを産んで育てるつもりでも、計画が狂うことなんてごまんとありますしね。 >貧乏人には子供なんて必要ないってことです。 →子どもをどの程度の経済力の中で育てるかは、育てる本人達の問題ですよね。貧乏だから不幸せ。金持ちなら幸せってわけでもないし。 貧乏人が子どもを作らなくなったら・・・、日本の現在の非正規雇用者数と平均収入から考えるに、極度の少子化が進んで、2100年ぐらいには、日本の人口0になってたりして(笑。
普通のサラリーマンの生涯賃金は3億円。子供一人、大学卒業までに1300万円。老後費用に1500万円必要と言われていますね。 質問者様の年齢と学歴がわかりませんが、大学で子供に500万円ぐらいかかりますので、1000万円ぐらい貯金があれば、トータルで考えても早く産んだ方がいいと思います。
- root85
- ベストアンサー率41% (27/65)
立派な考えだとは思いますが、3000万円丸まる貯金できてから子供を作るのはちょっと遅すぎると思います。 (まぁ、20代のうちに3000万ためれるとかなら問題ありませんが。) お金がたまったころには40代になっていざほしいときになって不妊症が発覚して結局できなかった・・・なんてことになったら悲しいです。 実際は子供が1人(ほしい人数分)生まれたとして、月々かかるであろう予想費用が毎月マイナス転落しないだろうという予測がつけば別に今3000万満額なくてもいいでしょう。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
まあ子供に限らず生計を立てられない人間が結婚しているケース多いですよ。中にはフリーターやニートまで結婚だとか???それが変だと思わないようで、好きなら結婚する。書類上登録しないと子供に認知などいろいろ出来ないから、最初は安い風俗替わりのつもりで付き合っていたのが、妊娠したら仕方ないから書類の手続きをする。そういうパターンはすごく増えているでしょう。 つまりスケベな我慢できない人間が増えてしまったわけです。Hだけは一人前にしたい。でも金は無い。その結果が結婚なんです。それが今の常識。 それが愛情なんて幻想で誤魔化して、本当の愛情なんて経験したことも無いから、言葉ずらだけ「お前が大事だ」「世界で一番好きだ」なんて並べてみて自己満足。ファッションの一部として幸せファミリーを気取ってみるが、何れお金に困りそれが幻想だった事に気が付く。そしてなんなく離婚。 すごいですよ。今や結婚はファッションどころか遊びの一部。 子供に対しては教育なんて面倒な事は全く考えず、家族が楽しく暮らせりゃいい的考え。子供と遊べればいいという楽々家族。だから教師や周りが教育しようとしても、子供はなんで怒られているかわからない。 大体ですね僕の会社でも優秀な人間なんて数パーセントなんで、半分以上いるダメ人間が家庭を持っている事自体が驚きなんですよ。 こいつらを親に持った子供はどういう人生を歩くのかな?こいつらから何を学ぶんだろうって。 でもきっとずっとそういう風に続いてきたのでしょうけど。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (432/2249)
gokuaku さんの考え方は正しいのですよ、自信を持ってください。 ただ、立ち行かない若い人が増えてしまたっために、子育てのための行政の仕組みが充実してしまったのです。 それが当たり前になり、ますます悪循環になっているものと見ています。 でも若い人だけではないのですよ。 行政がやっている年金の仕組みだって狂っています。 行政の年金の触れ込みは「現役世代が老人を・・・」です。 民間の保険会社はこんなことをやっていません。 自分で若い頃から積み上げてきたお金を利息を付けて返している、これが年金の本質。 若い人のお金を回す様なことはしていません(・・・と建前ですが公言しています。)