- ベストアンサー
職場復帰で躓いています
過去5年間鬱病を患い、今年の4月に再就職をした者です。 鬱の症状は大分良くなり、日常生活の動作一つ一つに不安を覚えることも少なくなりました。しかし、仕事が上手くできません。 カウンターでの接客など、簡単な仕事ならできるのですが。 少々複雑な仕事や、時間がなくて焦っている時は、聞いたことをすぐ忘れる、喋っている最中に舌が回らなくなる、説明の途中で混乱する、自分の知識が信用できなくて常識的なことを何度も人に尋ねる、など、とても要領が悪い上に、ミスも多く、時間がかかります。 2ヶ月程前、酷く落ち込んだ時に、上司に「以前鬱病になったことがあり判断力・理解力に自信がありません。」と相談しましたが、職場の対応は「あの人は落ち込みやすい人だから、頑張れと言わないようにしよう。」という物でした。 確かに落ち込みやすくはあるのですが、ミスの多さ、判断の悪さ、それによって職場に迷惑をかける恐怖心のほうが深刻です。 再度通院を開始し、デプロメール50mgが処方されました。しかし、飲み始めてから、副作用か、朝が辛くなりました。 まず、体も、心もかじかんだように動きません。それでもようやく起きて車で通勤するのですが、吐き気が強く、職場までの運転中に嘔吐してしまいます。 ただ嘔吐には慣れたので、あらかじめゴミ袋を持参し、車のなかで服や髪を汚さないようにその中に吐いて、申し訳ないけれど、袋の口をきつく縛って近くのコンビニのゴミ箱に捨てています。 しかし今朝、いつもより具合が悪く、調子が悪いなと思いつつ出勤した矢先、新しい業務を任されました。 少々手順が複雑で、上司が丁寧に教えてくれたのですが、途中から頭が真っ白になり、上司が何を言っているのかが理解できなくなりました。頭のなかが真っ白で仕事ができる状態ではない、と思いつつ「できません」も「具合が悪いです」も言えず、普通の人が1時間半ほどで終える仕事を半日かけてやりました。自分でも何をやっているかわからない状態で、気をつけたつもりですがミスをした可能性は高いです。 一気に自信がなくなりました。 朝は吐くのですが、夜は胃が空っぽのせいか普通に食事ができます。キツイ言葉を言われても、なんとか笑顔を保って聞くことができます。吐きながらでも、遅刻、欠勤をせずに出勤をすることができます。また、仕事が遅いので、その分毎日2~3時間、自主的に残業をするのですが、とくにそれが気鬱の原因になったりすることはありません。以前より遥かに鬱の状態は良いのです。 ですが、判断力、理解力があまりにも乏しいです。 医師には、『鬱で損なった分の判断力や理解力は戻ります、ただあなたが元から慌て易い人の場合は実力以上のものは戻りませんよ。』といわれました。 おぼろげな記憶ですが、以前は慌て易いと評されたことはなく、自分でも思ったことはなかったのですが、気がつかないだけでもとから注意力のない人間だったのかもしれません。 仕事中のミスが多いので、職場に迷惑をかけ、居心地も悪いです。いっそ辞めてしまおうかなと考えるのですが、辞めてしまったらこの先どの職場でも同じことで躓く気がします。 正直、どうしたらいいかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も鬱で半年ほど休職して、今年5月から復職したものです。 主治医とカウンセラーから指導された復職の際の厳守事項としては、いきなり全力でがんばらないことなんです(車でいえばアイドリングの暖機運転)。できる場合でもやらない。自分の心にリミッターをかけ、環境に慣れるまで我慢する必要があります(私は、いまだにアイドリング運転中)。 復職したては一番不安定な時期で、かつ、再就職では環境も一新し強いストレスを感じていたことでしょうね。 しかしながら、できないことは、「できない」と言うのも大切なことです。仕事を頼んだ相手は、あなたができると思って仕事を任せています。そんな仕事に穴が開くと、相手も困りますよね。 質問者さんの症状では、このままですと悪化の一途をたどっていきますので(すでに出社拒否の症状が体に出ている)、直ちに業務量を軽減してもらいましょう。 ここでいう業務量の軽減というのは、責任の軽い仕事、納期の厳しくない仕事、単純な仕事、収束せず発散していく仕事をさせてもらうことです。同僚の補助的な仕事なんかもいいでしょう(調べ物とか、データ整理とか)。残業も避け、しばらく8時間でがんばってみてください。 これで症状が改善せず、一日8時間働けないようであれば、素直に休職させてもらいましょう。
その他の回答 (2)
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
うつの症状がありながら、そのようの悪条件のもとで、 通勤中に嘔吐しながらも、それに耐えて必死に今の仕事をがんばり続けている、そのことをほめてあげるべきです。 うつの症状のために、本来の実力が発揮されず、能率が落ちてしまう、そのような状況下にも耐えて、仕事を投げ出さずがんばっている、本当にえらいと思います。そのことをまず評価すべきだと思います。 私は般若心経をとなえたり、その訳文を読んだら、心が落ち着きました。また、ヒーリング系のCDなどで心を落ち着けるという方法も質問者さまにあうかもしれません。もし興味があれば、試して見てください。仕事は、質問者様ひとりがミスしたところで、世の中はたいして変わらないから、それほどご自分を責めないで開き直るのも手です。 質問者さまはそのような無責任な発想は浮かばない性質なのでしょうが。薬も自分に合うものに変えてもらうのもよいと思います。 お仕事はやめてもよいと思いますが、今やめるのは延期して、いつでもやめることができるのだから、できるところまでやってみようというスタンスでよいのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとか職場には行っていますが、パフォーマンス自体はとても低いです。忙しい職場のなので、私ができない分は他の方の負担になってしまいます。私が辞めたほうが会社のためだと思うのですが、そうすると、多分、次の就職ができたとしても、私は同じ壁にぶつかり、その壁を乗り越えられないと思います。 たしかに、辞めるのはいつでもできるので当分は周囲に迷惑をかけながら、その分周囲に感謝しながら働いてみようと思います。 ヒーリング音楽は、下で別の回答者様がすすめてくださったので、その曲をしばらく聴いてみようと思います。 お優しい言葉にとても励まされました、ありがとうございました。
- tukudani0
- ベストアンサー率16% (12/75)
僕の指示に従ってください。これを守れば大丈夫です。 まず毎日早起きして、朝日を体中に浴びること。 次に 「毎日あらゆることが良くなっている。」 「私はあらゆる出来事に対して明るく前向きに接している。」 と十回書いて音読すること。 これは驚くほど効果があります。 次にこの二冊の本を大至急購入すること。 45分で強い自分になろう http://www.amazon.co.jp/45%E5%88%86%E3%81%A7%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86-~%E8%87%AA%E4%BF%A1%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0CD%E3%81%A4%E3%81%8D~-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%8A/dp/479666095X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223829798&sr=1-1 願いがかなうクイック自己催眠 http://www.amazon.co.jp/%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%86%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%82%AC%E7%9C%A0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BBR-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A2/dp/4584188386/ref=pd_sim_b_78 そして、この曲を聞くこと http://jp.youtube.com/watch?v=hxycxzavjBg OK?
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに、日頃紫外線を浴びる機会は、仕事の行き返りの車中くらいです。体のリズム、心のリズムを整えるために実行してみようと思います。 また、私は劣等感が強いせいか、自己啓発があまり得意ではなく、ポジティブな言葉に触れると(例えば、自分を愛そう、など・・・)居心地の悪さに涙が出てくるのですが、得意でないからといって自己啓発をしないのもよくないような気がします。回答者様の薦めてくださった本は読みやすそうなので、少しづつ挑戦してみます。 youtubeで、おすすめの音楽を聴いてみました。 以前は音楽を聴くことが好きだったのですが、最近、興味も薄れ、音といったら、とりあえずテレビ・・・・だったので、テレビを止めて部屋にいるときはこの曲を流していようと思います。この曲は効果があるような気がします。 重ね重ね、ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、できないときは、できないと次は必ず言うようにします。質問した日の出来事があって以来、同様のことが起きたらどうしようと、朝の症状が重くなってしまいました。 会社の利益、信用を守るためにも、自分自身を守るためにも自分の今の状態を、もう一度会社に話すことは必要だと思います。 とは言え、正直、会社の側も「知らなかった」ほうが都合がいいこともあるのかな、とか、私の事が使いづらくなって、面倒だろうな・・・とか、考えると気が重くはあるのですが・・・このままでは散々迷惑をかけたあげく、働けなくなって退職という道を辿るだろうと思います。 5月から復職されたとのことで、回答者様も大変な時期と思われますが、親身になって回答してくださり、ありがとうございました。