• ベストアンサー

アナカリスの育て方について

検索すると悪条件でも育ちやすいなどと書かれているのですが、 バケツなどに入れて外に放置しておくと普通にどんどん枯れていってしまいます。 アナカリスは自転車で30分ほどのところにある川から金魚の水槽に入れるために採ってきたのですが、何度も行くのも面倒なので多く取って水槽に入れない分はバケツに入れて放置していました。 水槽に入れている方は金魚が食べるのでそんなに育つという事はありませんが、枯れるということもありません。 外に放置してあるアナカリスはどうすれば枯れないで育てることができるでしょうか? 適度な水替えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

アナカリスは、確かに丈夫な水草です。 水草ですから、生命維持には、光とは別に、最低限の肥料(栄養)が必要です。 最低限の肥料=窒素・リン・カリウム。 窒素とリンは金魚の排泄物や残り餌などの有機物が水槽内で分解され、飼育水に溶け込んでいます。 カリウムは、微量ですが水道水の中に溶け込んでいます。 外に放置してあるアナカリスには、偶に、金魚の水変えの際の水槽排水と、水道水を混ぜて投水すれば、恐らく状況は改善すると思います。 なお、屋外のバケツだと真冬の厳寒期や真夏の酷暑期は、水温的に飼育できない可能性もあります。

Gamil_T
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり栄養分は必要なのですね。 これから屋内にバケツを入れる事も考えて水替えなども工夫してみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#69617
noname#69617
回答No.1

バケツの放置環境にもよるとはおもいますが、文面から察するに 放置したバケツは手入れ無しって考えてよろしいか? 基本的に水草は二酸化炭素と光源がないと健康には育ちません。 入れてる量にも左右されるところですが、毎日おひさまにあてて 四分の三ぐらいの水を取り替えてみてはいかかでしょうか。 それから、ご承知でしょうが金魚は病気に弱い魚です。 川から採取した物をそのまま水槽へ入れるのは好ましくありませんし、それだとタニシが入り込む可能性がありますね。 タニシが入ると厄介ですよ..。

Gamil_T
質問者

お礼

回答ありがとうございます。水を取り替えたいと思います。 放置というか、そのままだと泥がついていたりするので、さっと水洗いしてバケツに水をためてといった感じです。 一応、水槽に入れる際は水で流してはいますが・・・不十分かもしれません。また、タニシが入り込むとと言う事ですが、琵琶湖産タニシを長らく同居させてた私は…(笑) とりあえずそれほど大量発生と言った事はないです。

関連するQ&A