• ベストアンサー

父親の遺産を兄弟で相続するのですが

兄弟で父親の遺産(少しですが)を相続します。一ヶ月前に80歳で父が亡くなりました。母は30年前に他界しており、長男56歳は150キロ離れた東京に居を設けています。私は次男で54歳、父の家からやはり30キロ離れたところに家族でいます。私は勤務先が父の家から近いため平日は実家に居て単身赴任しており、週末のみ家に帰ります。兄は高校卒業後実家を出て独立しました。私は大学卒業後一人で居た父の元に帰り、15年前に結婚して実家を離れましたが平日は父と一緒に生活しておりました。数年前から父は心臓の病気で入院したり、その後認知症で施設に入ったりしましたが主に面倒は私がしておりました。亡くなった時から葬儀まで喪主として動きましたがいざ相続となると私も離れて生活しているわけで判断が難しいところです。父の遺産は     1.80坪(坪30万円ぐらい)の宅地     2.宅地に建つ家(18坪ぐらいで築30年)      3・300坪(坪1万円ぐらい)の水田     4・貯金が300万円ぐらい これから先、お墓(父と母のみ)は次男の私が看る予定ですがある程度の資金が無いと維持できません。また実家の維持にも年間40万円近くかかるので法廷相続通り二分の一となると厳しいと考えます。誰にも相談していないためよろしくお願い致します。司法書士さんのところにも行く予定はしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

とりあえず、弁護士(有料相談)のほうがいいと思います。 宅地以外はそれほど、問題になるような、金額で無いですが、 宅地はまずまずの金額ですね。お兄さんの仕事、生活状態、性格にもよりますが、不動産は先祖の物で、守らなければならない。預金は、 300万くらいだから、あなたが守り、経費もいるので、遺産の相続の放棄をおねがいしてみたらどうでしょうか。 遺産放棄は、お父さんの死を知ってから、たぶん、3ヶ月以内にしないと放棄できません。 それでも応じなければ、遺留分、現金の4分の一くらい渡す事で、同意するように、お願いしたらいいと思います。遺留分は、仮に、遺書があり、遺産は渡さないといっても、相続人は権利があります。(例外もありますが)。

fujisan7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。少ないですが相続が急に発生し戸惑っているところです。弁護士には兄の気持ちを聞いてからにします。遺産放棄申請が三ヶ月以内というのは知らないことでした。実家を維持したいので宅地建物と預金は私が相続するがいいとは思います。あとは田ですが処分を考えております。

その他の回答 (1)

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.2

相続は、相続人が合意すればどのようにわけてもかまいません。 となりますと、兄弟間の関係や性格などに大きく依存しますので「この割合がよい」などのアドバイスは難しいと思います。 次に、親の面倒を主に見てきた件ですが、おそらく「親子間の扶養義務の範囲内」として、特に有利にはならないと思います。 (医療費などを質問者さんが負担しており、領収書等で証明できれば実費をもらう権利はあります) お墓等の維持にはお金がかかりますので、多めに相続する事はよくありますが、あくまで相続人の合意の上でそのようにするに過ぎません。 「お墓を相続するのだから、他の財産を多めに相続する」という権利はありません。 実家については、質問者が主に利用するようなので、年間の維持費などは質問者さん持ちが妥当なのではと思いますが。

fujisan7
質問者

補足

気持ちのこもったアドバイスありがとうございます。朝質問して今日一日過ごした後の気持ちはお墓や実家をどう維持していくかを第一に考えようということです。これは私一人でなく二人で考える。田についてもどちらかが相続し、売買できればと思います。