• ベストアンサー

kindの比較級って、more kind? kinder?

kindの比較級はkinderですが、 more kindとなる場合もあるとかで、 その使い分け方が分かりません。 「昔と比べて、今の人たちは親切になった。」 といいたいときには、 People are more kind than they were. で間違ってませんでしょうか? kinderを使うべきときと、 more kindを使うべきときの使い分けについて 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <kinderを使うべきときと、more kindを使うべきときの使い分けについて> 1.比較対象が同一人物がそうでないか、の違いです。 (1)kinder: 例: Mary is kinder than Susan. 「メアリーはスーザンより親切だ」 比較対象は「メアリー」と「スーザン」で同一人物ではありません。 (2)more kind: 例: He is more kind to you than to me. 「彼は私より、あなたに対しての方がより親切だ」 比較対象は「私に対する彼」と「あなたに対する彼」で、同一人物です。ただ、条件が異なるだけです。 2.このように、、条件が異なっても比較対象が同じであれば、moreを使います。 例: A lake is deeper than B lake. 「A湖はB湖よりも(水深が)深い」 This point is more deep than that in A lake. 「A湖では、あそこよりもここが(水深が)深い」 下の英文は同じA湖を対象にし、比較ポイントという条件のみが異なっています。 ご質問2: <People are more kind than they were.で間違ってませんでしょうか?> その人々が同じ人物なら正解です。 1.理由は、比較対象が「同一人物」だからです。 2.つまり、その人々が「昔よりも現在は親切になっている」というような場合に使えます。ただ、その場合は特定の人々になりますから、定冠詞theが必要になります。 3.しかし、一般の人々でも総称的な集合としての「人々」なら、この用法でも冠詞がなくても結構です。その場合でも、同じ種類の人々であることが前提です。 例: Japanese people are more kind than they were.で 「日本人は、昔より親切になっている」 People in the village are more kind than they were. 「その村の人々は昔より親切になっている」 ここで使われている比較対象のtheyはそれぞれ、主語と同じ種類の人々、過去の「日本人」と「その村人達」になります。 以上ご参考までに。

suckyo
質問者

お礼

ご回答、誠に有り難うございました。 とても丁寧に解説しただき、感謝しております。 同一人物かどうかで使い分けができるんですね。 全然、知りませんでした。 大変たすかりました。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

 形容詞や副詞を比較級にする場合に、語尾を「--er」とするのか前に「more」をつけるのかは結構悩ましい問題です。基本的には、その単語の音節を基準にして考えるのが最も便利です。例えば、1音節の形容詞である「kind」の比較級は、通常は「kinder」です。  (1) Mary is kinder than Tom is.  ただし、1音節の語でも、叙述用法(形容詞が補語の働きをする場合)において「than ...」を伴う場合には、例外的に「more」をつける場合があるようです。  (2) Mary is more happy than I am. http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=more&stype=1&dtype=1  したがって、実際に用いられる例が数多くあるかどうかは別にして、次のような英文も可能であるとは思います。  (3) Tom is more kind than Mary is.  また、「more A than B」や「no more A than B」という熟語的表現をするときには、結果的に「more kind」という形になることはあります。しかし、この場合には、「more kind」の部分は「ひとつの比較級」ではなく「more + 原級」と考えるのが普通です。  (4) Mary is 【more】 kind 【than】 generous.    ※ 訳:「メアリーは寛容というよりも親切なのだ。」    ※ 「more」の後と「than」の後には同じ品詞が来ます。  (5) Mary is 【no more】 kind 【than】 MTo is.    ※ 訳:「メアリーはトムと同様に親切ではない。」    ※ いわゆるクジラの構文です。  以上のように「more kind」という形自体を目にすることは結構あるのだと思います。しかし、基本的には、1音節である「kind」の比較級は「kinder」であると覚えておく方が良いのではないかと思います。  ご参考になれば・・・。  

suckyo
質問者

お礼

ご回答、有り難うございました。 なるほど、基本はkinderなんだけれど、 例外があると理解すればいいんですね。 叙述用法ってことは、 SVCやSVOCの文型になる場合ですよね。 通常ならkinderを使う場合においても、 叙述用法でthanを伴えば、 例外的に more kindも使われることがあると。 クジラの構文とかも 知らないことばかりで、たいへん勉強になりました。 有り難うございました。