- 締切済み
INTELとAMDのCPUについて
ども、よろしくお願いいたします~。 ニコニコ動画で自作パーツについて説明している動画を見たところ、よく分からない単語があったので教えて欲しいと思います。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4793871 こちらの動画の8:20あたりからになるんですが…。 INTELでもAMDでも、CPUには「クールオンタイズ」というCPUクーラーのファンの回転数を負荷に応じて制御する機能が付いているんだそうです。 正直聞いたことないですし、検索しても引っかかりません。 このクールオンタイズとはいったい何なのでしょうか? …動画の内容見る限り、かなり怪しい代物と思いますが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ざっと見ました。 単なる知識ひけらかし動画ですね~。 パーツメーカーのHPでもみて技術紹介の文章を一生懸命覚えてそうw そのうちコンデンサはあーだとかシリコンウェハーがどーのとかを自信満々に語りだしそうw あとリテールの事をリーテルと言ってたのには吹きましたw 正直、自作するにあたってあそこまで深いテクノロジー知識必要無いのでスルーでOKじゃないですかね?
- bon296
- ベストアンサー率46% (15/32)
クールオンタイズという名前は聞いたことがありませんが、intelのCPUには「EIST=Enhanced intel Speedstep Technorogy」というものが、AMDのCPUには「CnQ=Cool on quiet」という機能があります。 これらはともに、CPUが低負荷時にはクロック数を落として発熱や電力消費を抑制する機能です。 例として、Core2などで使用されているEISTは、 1.6GHz=1600MHzで システムバス166MHz×10倍駆動 を システムバス166MHz×6倍駆動 まで落としたりします。 ただ、質問に書かれているようなファンの制御とは異なりますので、これらを最初の回答者様のいうように勘違いしているのではないかと推測されます。
お礼
おそらくそうなんでしょうが、クールオンタイズの語源が分からないんですよねえ…。 とりあえず、動画が消されたようなのでここで終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。
- dragoon08
- ベストアンサー率25% (45/179)
結論から言うと勘違いかガセです。 CPU自体にはFANをコントロールする機能はついていません。 そうした機能を提供してるのはマザーボードのBIOSです。 ASUSはQ-FAN、GigabyteはSmartFANという名称の様ですね。
お礼
おそらくそうなんでしょうが、クールオンタイズの語源が分からないんですよねえ…。 とりあえず、動画が消されたようなのでここで終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
自分には深い知識があると思わせようとしてたようですが、他の動画でもリーテルと同様の自爆を複数してましたので、実際は無いのでしょうね。 確かにスルーが一番だったと思います。 ありがとうございました。