• 締切済み

七五三親を誘うか考え中なんですが…

息子は今年七五三を迎えます。11月に入って参拝しに行こうと思っているのですが…主人の両親を誘うか迷ってます。この前チラッと三歳の七五三を伝えたが特に反応がなく、両親も近くもなく遠くもない所に住んでいるので迷ってます。主人の両親は特に昔からのしきたりとか気にしなく、逆に私の母はまめに祝い事は産まれてからすべて気遣ってくれ、できるのであれば七五三の時、母に声をかけてあげたいと思ってます。主人の両親は息子を大事な跡継ぎだとも口にします。とても複雑です。金銭的には主人の両親はしてくれますが、良く気にして私の代わりのように動いてくれるのは私の母です。話が多少づれましたが、どちらを誘いますか?主人のほうですかね?両方は抜きとして考えて見て下さい。

みんなの回答

回答No.8

「自分の親だけを誘う」というのはよくないと思います。 「実の親」と「旦那さんの親」だけの選択肢なら、旦那さんの親を 誘う方がいいような気がしますが・・・ でも、本音を言えば、なんで両方誘う、両方誘わない、3人のみと いうことが選択肢にないかがちょっと不思議だったりします。 いくら旦那さんの親はお金、自分の親は気持ちや行動だったとしても。 旦那さんだって旦那さんの親だっていい気はしないと思います。 それが逆に自分の親だけ誘わなかったら、いい気はしないわけで・・・ しきたりを気にするおうちもあれば、そうでないおうちもあるわけで。 七五三って地域にもよると思いますが、本来は男の子は3歳と5歳、 女の子は3歳と7歳ですが、昔からのしきたりを気にする方でなければ 男の子の3歳というのは反応しないかもしれませんね。

orenji10
質問者

お礼

両者誘うことにしました。   

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.7

両方正式にお誘いして、ご両親に決めてもらうしかないのでは? なんで「両方誘わない」が選択肢にないのでしょうか? 片方だけ誘うというのはNGです。 気持ちのいい対応とは思えません。

orenji10
質問者

お礼

そうですね。両者誘うことにしました。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.6

両方ご招待できないのであれば、どちらも呼ばず家族3人だけでやった方がいいと思います。 来る来ないは相手の判断に任せればいいです。 将来、お孫さんの七五三に声すら掛けてもらえなかったら悲しいでしょ? 質問者さまもいつかは義両親さまと同じ立場に立つという事を忘れないで、何事も判断されたらいいと思います。

orenji10
質問者

お礼

 質問者さまもいつかは義両親さまと同じ立場に立つという事を忘れないで、何事も判断されたらいいと思います… 私もそれは考えました。いつかは 私もそんな時期かくるのですから。

noname#70355
noname#70355
回答No.5

息子さん、おいくつですか?  義理のご両親にチラッと3歳の七五三を伝えたが特に反応が無くとのこと、私の感覚では「当たり前」です。3歳は女の子。地域によって違うのかな???おまけに、母に声を掛けてあげたいと思っています。そうですか。息子さんを連れて、お母様と3人でど~ぞ! ご主人も一緒で4人かな?  ちなみに7歳も女の子ですよ!!こちらでは。  子供さんをかわいいと思うお気持ちは判りますが、女の子はやっぱり目立つし、嫌でも目に付きますからね。違う装いで、実質七五三を2回するんですよ。7歳と3歳。だから、必然的に10~11月に掛けては男の子の倍の人数が「お宮さん」や「写真撮影」に出掛けます。どうしても頭もセットしてカラフル、派手になっちゃうし。  3歳の息子さんを「お宮さん」へ!というお気持ちで、お連れになってもかまわないと思いますが・・・。  「両方は抜きとして考えて」あなたが将来、姑になった時、お嫁さんは同じように考えるんでしょうね。今のお気持ち、忘れないでくださいね。

orenji10
質問者

お礼

はい、男の子は3、5歳 女の子は5、7歳。 両者誘っていくことにしました。

  • nolanola
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

私のなかでは、七五三で「両方は抜き」は考えられません。だからご質問を見てびっくりしましたし、なぜダメなの?????と思ってしまうので、アドバイスとしては見当はずれだとは思いますが言わせて下さい。 両方に声をかけないと円満なお付き合いができないのでは?と思いますが……。その辺は問題ないのでしょうか? いつ、どこで、誰と誰とに声をかけていて、こんな風にやろうと思っているのだけれどとすべて伝えて、来るかどうかはそれぞれの親御さんの判断次第ではダメなのですか? 両方の親御さん同士を合わせたくないのなら、「都合がうまくつかないので……。」とかいうことで別々の日にちを設定して2回する覚悟でいたらどうすか?もちろん2回とも同じ様には出来ないでしょうから、片方は大幅に簡略した形で簡単にとなるでしょうが。ご主人のご両親が関心がなく、そちらでどうぞということになるかもしれませんし。 ごめんなさい。私には、両方に声をかけるか、両方とも声をかけずに報告だけにするかの選択しか考えられません。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

旦那様はどう思っているのでしょうか? 旦那様にしてみれば「何故自分の親は呼ばないのか?」ってことになりませんか? 特に金銭的な事をしてくれているわけですし。。義両親を誘いたくなければ金銭面で助けて貰わない方がいいですよ。。 どちらかを呼んでどちらかは呼びないということは辞めた方がよいと思います。旦那様との喧嘩の原因にもなりますし両家同士の啀み合いにもつながりますよ。 もしご自分が逆の立場で自分の両親だけ声を掛けなかったらどうおもいます? 誰だって良い気分では無いですよね? 自分でされて嫌なことはしない方がよいと思います。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

私が無知だったらすみません・・・ 男の子の七五三って5歳だけじゃないんですか? 3歳でもやるもんなんでしょうか。 うちも息子がいるのですが、親にも男だから5歳までなにもないね~と言われていたのでそういうものだと思っていました。 もしかしたら旦那さんの両親も3歳でやると思ってないから5歳までまだあるのに気が早いねくらいに思ってたりして? 七五三をやるんですっていう報告にたいしリアクションがないってことは誘わなくてもいいってことなんじゃないですか? 普通はそこからどこにお参りに行くのか日程はいつかとかきいてくると思うんですよね。 というわけで私だったら自分の母親を誘います。

orenji10
質問者

お礼

両者誘ってみることにしました。

  • OKWave-OK
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

こんにちは。 なやみますよね、こういうの。 ・なぜ、両方、は抜きでしょうか? 仲が悪いの?  できれば、両方誘って、これる方と参拝する、でいいと思います。  もしくは、両方誘わない、がさっぱりします。  親御さんには、その時の写真を見せてあげる、これも喜ばれますよ。

orenji10
質問者

お礼

結果両者誘うことにしました。