• ベストアンサー

アマチュア無線免許(アマチュア無線をはじめたいです。)

アマチュア無線をはじめたいのですが、どういった免許を取ればいいでしょうか?またどういう規模の機材など必要でしょうか? 僕がやってみたいのは世界中とやってみたいです。日本国内だけでもいいのですが。いろいろ免許の種類があるみたいですが(電気の量?) あまり工学的知識はありません。うろ覚えな記憶ですが、機材は航空無線を傍聴してる人などが持ってるエアバンド的な大きさ(持って歩ける大きさ)がいいです。とにかく距離さえ全範囲に話せるならかまいません。ご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

日本国内や近隣の国と、まんべんなく交信したいのなら7MHz帯。 少し長距離を望みたいなら21MHz帯。 空のコンディションによって思わぬ長距離を望むなら、28MHz帯 さらに、CW(モールス)を習得すると、小さな電力で、遥かに遠距離と交信できます。 上記はどれも4級アマチュア無線技士の免許の範囲で使えるHF(短波帯)です。 短波帯の無線機は、手持ちサイズのはあまりないですね。なぜかというと、大きなアンテナが必要なので、無線機だけが小さくても意味がないからです。 しかし、いくらここで説明しても理解半分でしょうから、まずは、下記をご覧ください。 http://www.jarl.or.jp/

その他の回答 (3)

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.4

補足ですが、No.3の方が書かれているモールス通信は4級には許されていません。 ハンディトランシーバを想定されていると思いますが、他の方が回答されているように、やはり短波帯でないと海外との交信は難しいです。高い周波数でも海外交信は不可能ではないのですが、ハンディトランシーバどころでは無い設備が必要となります。EME(月面反射通信)とか。 短波帯のハンディトランシーバも無いことはないのですが、国産は中古しかないと思います。国産で一番メジャーなものを紹介しますので、リンクをご覧ください。 持ち運ばなくても良いのなら、垂直系アンテナでできないこともありません。最近はハムショップも減っていると思いますが、近所で探して直接行ってみると、商品を見せてくれるので実感が沸くと思います。 級の違いはアマチュアの場合、4級だけモールスが使えません。2級以上しか14MHzを使用できません。 それ以外の違いは使用できる最大電力です。4級は20W、3級は50W、2級は200W、1級は無制限(事実上1kWまで)です。 私も4級で始めましたが、コンテストをやるのにモールスと14MHzがどうしても必要になり、電力制限も邪魔だったので3年後に1級を取りました。 今はモールスの試験(電気通信術)が簡単になったので、3級から始めるのもアリかなと思います。やりたいことは大抵できると思いますし。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/kaki-p/radio/mizuho.html
  • radio77
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

>アマチュア無線をはじめたいのですが、どういった免許を取ればいいでしょうか? アマチュア無線の免許をとるには、2つの選択肢があります。 (1)国家試験 (2)講習会(養成課程)最近では、4アマ免許、2日間の講習でとれます。 (2)の講習会が簡単です。 電気が苦手な人でも、だれでも免許とれます。 記憶力(暗記)は、必要です。 問題のパターンを覚えるだけです。 詳しいことは総務省のページを見てください。 URL http://www.tele.soumu.go.jp/j/operator/acquest/index.htm >またどういう規模の機材など必要でしょうか? 世界中の人と話すなら、HF(短波)でしょう。 7MHz、21MHz、28MHzなどです。 HFの短所は、アンテナが大きくなることです。 アンテナを張る広い敷地も必要です。 無線機は、大きいのもあれば、小さいモービル無線機もあります。 HF新品の無線機は少々高いです。 初めは、あまりお金がかからないハンディ無線機を購入してみてはいかがでしょうか? UHF/VHFのハンディ無線機、世界中の人とは話せませんが、5Wで20~40kmくらいは、楽にとびますよ(周りの状況にもよる)。見通しの山や、標高が高い所では、100kmくらい普通に飛びますよ。 無線機はいろいろなメーカーから出ています。 参考までに アイコム URL http://www.icom.co.jp/products/amateur/index.php スタンダード URL http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/index.html アルインコ URL http://www.alinco.co.jp/denshi/index.html などです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

アマチュア無線無線技士 で検索すれば色々な情報が見つかります。 4級が最下位の免許になりますが、一番簡単に取得できるライセンスです。 書店にも参考書があるかと思いますよ。 >エアバンド的な大きさ(持って歩ける大きさ)がいいです。とにかく距離さえ全範囲に話せるならかまいません。 ハンディトランシーバ(VHF・UHF)では世界中との交信は無理です。 HF(短波)帯の無線機と大きなアンテナが必要になります。

関連するQ&A