- 締切済み
振り込め詐欺の手口対策なんて意味なくない?
よくテレビ番組なんかで振り込め詐欺の「手口」に関して 対策を練ったり、いろいろ注意を呼びかけたりしてますよね。 あれって結局「振り込め」詐欺なんで、ATMから振り込むところさえ、 しっかり注意しとけば済む問題では? あらゆる手口があると思いますが、最後に金を騙し取られる手段は、 たった1つなんですよね。「振込み」という・・・ 私が思うに、引っかかる人なんてのはATM使ったことも、 振込みのことも知らない人なんじゃないでしょうか? 例えば、息子を装った振り込め詐欺でも、最後に振込み確認のとこで、 明らかに息子とは口座人名違ってるでしょうに・・・ 対策なんてすごくシンプルだと思うんですがね。 だからテレビとか主婦の井戸端会議で、振り込めの手口について 永遠と語ったところで、まったくの対策間違いだと思うんですがね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- issaku
- ベストアンサー率47% (244/509)
もしATMだけが出口だとしても、それを見張り続けるのはいかにも大変で継続できません。 現実的に制度や物理的な対策には費用対効果や利便性の面でかなり難点があります。 (個人的には特定預貯金限定で手軽に利用できる法的身分を備えた管財・代理人サービスがあると良いのに、と思いますが) 事は詐欺ですから、やはり警戒心などの心理的防壁が最後の頼みです。 結局は人の目と口、つまり伝聞情報を増やして多くの人がそういう詐欺の存在と手口を知り、互いに世間話レベルで日常から情報交換することが一番の予防策になるのではないでしょうか? ミノさんの番組でも何でもいいですから、年寄り同士が立ち話や茶飲み話のネタにこういった犯罪の話をして知識や警戒心を持つようになればそれなりの効果はあるように思われます。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>例えば、息子を装った振り込め詐欺でも、最後に振込み確認のとこで、 >明らかに息子とは口座人名違ってるでしょうに・・・ 息子の口座に振り込ませる詐欺は昔から無かったと思います。 「商品購入の代金を○○という会社に3時までに振り込まないといけないんだ。これで振込が遅れると会社に連絡が来て普段から上司にもにらまれている僕の立場が・・・。だから替わりに振り込んで」なんて感じで、古典的な手法でもは違う口座へ直接振り込む形式です。 で、いろいろ手法を変えて、「痴漢でつかまったから示談金を被害者の口座に・・・」「弁護士費用を弁護士の口座に・・・」「弁償費用をその人の口座に・・・」とか出ていますね。 振り込め詐欺の手口にあわないためには「息子が逮捕ですか。煮るなり焼くなりどうぞご自由に。お金なら本人口座に振り込むので、そこから息子本人に払わせてください。」なんて感じで対応すればいいのでしょうけどね。そうすれば本人のキャッシュカードや通帳が抑えられていない限りは大丈夫です。(でも、息子がグルだったらアウトです)
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
「振り込め」詐欺は振り込んだ後すぐに詐欺だと気づき、気づいたときは後のカーニバルということがほとんどです。 そして、やはりわかっていても振り込んでしまうのでしょう。 振り込んでしまうことを前提とした対策をとらないとだめでしょう。 振り込んだ金を一定期間自由にできない(引き出しとか振替ができない)ような仕組みを作るかかな。(線引き小切手のようなもの?) それか「振り込め」詐欺は銀行がすべて弁済するようにしなければなくならないでしょう。 銀行に弁済義務を負わせれば、ATMに行員が張り付いてしつこく事情を聞くとか、振込先の銀行に振り込み人の素性の確認をとるとか、警察よりは必死になるでしょうね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
昨日あたりでしたっけ、ニュースでやっていましたが、全国のATMに監視を置いたにもかかわらず、その日に何件も被害が発生したそうです。 人間、煽られ、急かされ、それから特に、さもこちらが悪いかのように言われると、たじたじと相手の言う通りにしてしまいがちなようで、新聞やテレビでも「あれだけ気を付けていたつもりなのに、まさか自分が引っかかるとは」という体験談をよく耳にしますよね。 一方では、銀行員や地域の人が目ざとく察して、騙されている真っ最中の本人を説得して、被害を未然に防いだという報道もたくさん見聞きします。また、「自分にも詐欺師から電話があったが、ひるまず、報道で覚えた対応で難を切り抜けた」という体験談も新聞の投書欄などで目にします。 テレビや井戸端で「こういう点に引っかかるらしいわよ。だから、どんなに責められても、一度、電話を切って、確認して」などと手口や対策を広めてもらえると、やはり各自が覚悟できるのではないでしょうか。 とにかく、詐欺に限らず、振り込みや大金の支払というものは、いかなる場合も、一晩くらい考えてからするべきだと思います。そこまで待てない入金など考えられませんから。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
振り込め詐欺は、示談金や慰謝料などの名目で、親族本人以外の口座に振り込ませる手法が多く、 詐欺の被害者にとって、振込先の口座名義が親族の名前でないのは当然のことに見えるはずです。 ですから「口座人名義違ってるでしょうに」という指摘は的外れです。 手口は日々変化して巧妙化しますから、決定的な防御策は難しいです。 ですから、そういう詐欺がいまだにあって、手口が巧妙化していることを マスコミを通じてアナウンスすることは意味があると感じます。 ATMを監視するシステムもできてきているようですが、 結局のところ、詐欺か、通常の振込みかを正確に識別する方法はありません。 詐欺が疑われる振込みをすべて監視したら、通常の銀行業務が成立しません。 いろんな対策がとられていますが、 私たちの意識を高めるという意味では、マスコミの報道には、 ひとつの対策ですし、一定の意味があると考えています。
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
口実は何とでもいえるので 時間がないので相手の人の口座に直接振り込んでとか 担当の弁護士名だとか あると思うけど 時間がないとか言われる冷静に判断できなくなるのでこれくらいでだまされるかも 想像ですが
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
>あらゆる手口があると思いますが、最後に金を騙し取られる手段は、 たった1つなんですよね。「振込み」という・・・ そうでもないようですよ。 わざわざ現金を家までバイクなどで受け取りにくる手口が出てきたそうですから。 犯人の作り話を信じこんで鵜呑みにしてしまい、さらに「今すぐに金が必要」などと緊急性を植え付けられると、 とにかく急がなければと確認せずに振り込んだり金を渡したりしてしまうようですね。 「まさか自分が引っかかるはずがない」と自信をもつ人さえ引っかかることがありますから、気を付けるに越したことはないです。 いろいろな手口があることを広く知らしめれば、何もしないよりはずっと注意喚起になるでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >わざわざ現金を家までバイクなどで受け取りにくる手口が出てきたそうですから。 まさかそんな手口まで出てきているとは・・・ もはや振り込めでもなんでもないですねw