- ベストアンサー
不安障害での職場復帰
7月はじめから過敏性腸症候群と不安障害の症状で心療内科に通っています。 昨年末結婚転居し、新しいパートを始めたところ3か月で解雇されました。 その後下痢がひどくなりいろいろな事が不安でだるい日も多くなりました。 現在はメイラックス1日1mmとコロネル、頓服でリーゼあとは漢方薬(柴朴湯、帰脾湯)を2種類飲んでいます。 メイラックスを飲んでいるとたいていの日はだるさも不安も軽減されています。ただ約束事や外出の予定などがあると神経が過敏になり少しだるさがましたり下痢がおきて食欲がなくなることもあります。 このような状況で以前働いた事のある職場でもう一度仕事をしないかという 話があります。週3日くらいならできるような気もしますが、いざ働くとなると症状が悪化する不安感も付きまといます。今は家にいて症状の回復に努めたほうがいいのかとも思います。 主治医の先生は限られた時間で、症状が悪化しそうならばすぐ辞めるくらいの覚悟があればやってみてもいいとおっしゃってました。 このような経験があるかたや同じ症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら 助言をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方なりの前向きな回復への一歩として、先ずは無理ないペースで やってみるのは良いと思いますよ。 実際にやってみて、仕事の緊張感や人間関係の中に再び身を置いてみないとわからない事もあるんですよね。 そしてやってみて、やはりきついなと思うならそれはそれが現状の答えでしょうから、もう少し療養回復が必要だと言う事なんでしょうし。 貴方なりに前向きにやってみようと思えた時がおそらくスタートかと。 人から言われたり、自分では不安だけど、という形のスタートだとつまずきやすいんですよね。 自分なりにある程度折り合いがついて、また動いてみようと少しでも思えるようになった時がタイミングとしてはいいかもしれませんよね。 貴方の人生ですからね、焦らずに進んでみてください☆
その他の回答 (2)
- keito004
- ベストアンサー率29% (39/131)
いざ働くとなると不安になってしまうのは当然だと思います。 ただ、医師も言うとおり、やってみて、症状が悪化しそうであれば、 無理せずやめればいいという気持ちではじめてみてもいいかと思います。 それでも、不安なのにトライしてみたという良い経験になると思いますし、またそこで自分にはまだ無理だということになっても、それが分かったこともプラスではないでしょうか。 もしやってみたい気持ちがあるなら、自分の体と相談しつつ少しずつチャレンジしてみるのはいいと思います。 そして、経過を医師などによく話してがんばりすぎないでいければいいかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ以前の仕事場がなかなかきついところで短時間勤務も難しそうなのでそれは気になっています。 今はまだ不安感が強いので焦らずよく考えたいと思います。
- tasukoceo
- ベストアンサー率41% (181/440)
不安なのは分かります。 いずれまた働くつもりであったのなら好都合かと思います。 なぜなら全く新しい環境とある程度分かっている環境とでは ストレスが違うからです。 認知行動療法の話を聞いた事があるかと思いますが結局は 少しずつ克服していくしかないのです。 お話を頂いた会社には今の状態を説明し、それでも良いか?万一 迷惑をかける結果になるかもしれないですと。 理解を示してくれるようなら好転するきっかけになると思いますよ。 私も乗り物に乗ってはお腹が痛くなり、レジに並んでいるだけで 冷や汗が出たりしましたが結局は少しずつ自信を取り戻していくしかないと 結論にいたりました。
お礼
回答ありがとうございます。 上司もまだ変わっていないので現状を良く話し相談してみたいと思います。 でもまだ不安感は強いので焦らずいきたいとおもいます。
お礼
いろんな方に相談しましたが、やはり最後は自分で決めようと思います。 無理のないペースでできればやってみたいと思えたことも回復の一歩だとも思い、よく検討してみます。 ただとてもお世話になった職場なのできつくてすぐ辞めるというのはなかなかできずに無理をしてしまう気もしています。 回答ありがとうございました。