• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗不安薬の依存?)

抗不安薬の依存とは?体の症状について相談

このQ&Aのポイント
  • 体のぴくつきや不随意な動きがあり、約3ヶ月間リーゼ5mgを処方されています。しかし、薬の効果がなくなると足や腕の脱力が強くなり、全身も重だるく感じます。運動中や風呂上りのシャンプーなどの日常動作でも疲れやすくなっています。
  • 最初のうちは1日2錠の頓服と就寝前に1錠を処方されていましたが、今は1日3錠の頓服が出されています。外出が減ったため服用しない日もありますが、2日間服用しないと症状が強くなり困っています。
  • リーゼの効果がある時間帯は脱力症状が軽くなるため、依存になっている可能性があるか不安です。今は1日2錠から1錠半に減らしていますが、薬の効果がなくなってから身体の不調が強くなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pavlovdog
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.3

>もしかしたら、依存になっているんじゃないかと不安です。 3ヶ月間リーゼ5mgで依存性が形成される事は考えにくいんです。 依存が形成されたとしたら、きわめて抗不安剤に弱い体質だった事になります。 リーゼは抗不安剤の中では力価(薬の強さ)は弱い抗不安剤です。 と言うか最弱の部類とされています。 http://ameblo.jp/kyupin/entry-10019546539.html 鎮静作用に比べて、筋弛緩作用(脱力感、倦怠感)は弱いです。 抗不安剤の依存形成には大量。長期連用の場合、稀に副作用で出るとされています。 デパス・ワイパックス・ソラナックス・リポドール等力価の強い抗不安剤を 1日に定められた量以上に飲んだり、スナック菓子のようにポリポリ食したりを 長年、繰り返さないとならないと経験的には思います。 等価換算で行くとリーゼ10mgとデパス1.5mg、ワィパックス1mgが同じ強さです。http://www.geocities.jp/kokorom9696/touka.htm 自分は仕事してる時、デパスとワイパックスの乱用(ちゃんぽん飲み)を頻繁にする (1日の規定服用量をはるかに超えます、薦められる行為では有りません) そんなことを繰り返して、4~5年になります。 (依存の形成が怖いんで、仕事がオフの時は完全に薬抜きますけど、離脱症状も起きません) >、今は1日2錠~1錠半にしていますが、薬の効果がなくなってから 足や腕の脱力がすごくて全身も重だるくなってしまいます。 足は膝がカクカクするほど筋脱力してしまい、歩くのも苦労してしまいます。 運動中や運動後に強く脱力が生じるのです。 あと風呂上りのシャンプーするときなど腕を上げてごしごし頭を洗うだけでもしんどくなってきて 休憩しながら洗っています・・・ 副作用とか他の病気も考慮して、主治医に相談されるのがベストだと思います。 http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/riz.pdf

genkipoo1
質問者

お礼

ありがとうございました。 主治医に症状を相談してみます。

その他の回答 (2)

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.2

リーゼは抗不安薬で心身症を軽減する作用・リラックス作用もあります。 この手の薬は服用頻度を変えたりすると離脱症状(依存性)が大なり小なり出ます。 気になったのは服用量が増えていることです。長時間効き目がある薬もありますし。 リーゼ自体は通常の服用で、そこまでの離脱症状が出るのはまれだと思います。 (作用はおだやかなので、高齢者にも出されたりするらしいです) しかし飲んだら楽になるということと、効果が切れると脱力感が酷いという事なので、 離脱症状が起きてる可能性が高そうですね。 糖衣錠を服用されてると思いますので、次の診察まで5mgを気をつけて包丁で半分に割り、 1日4~6回とか分けて服用されたら良いと思います。 いずれにせよ薬を変えてもらえば良いと思いますよ。 リーゼには顆粒もありますから、顆粒に変えてもらって半分ずつ飲みながら 離脱症状を軽減させつつ、新しく別の薬にシフトするようにご相談されても良いと思います。 URLは全ての薬の効果・副作用・注意点などが細かく載ってます。 左側のタブから「リ」を選択して、リーゼについて調べることはできます。 処方された薬など、これからに生かすこともできますので、ブックマークに入れておいても良いと思います。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神科では、軽い薬ほど、依存症になりやすいといわれています。本来は、薬が、なくても、過ごせるのに、ついつい、らくになるので、飲んでしまうそうです。もし、ご自分で、心配であるなら、先生に相談されることが必要だと思います。ご自分でだせるくすりではないので、必ずどこかの医師が処方箋で、だされているのでしょう。

関連するQ&A