- 締切済み
施工同意書
市街化調整区域(既存宅地)で建築許可申請をする予定です。 施工同意書は権利者の実印押印と言われますが、認印でも許可はおりるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2
- whitepanda07
- ベストアンサー率38% (385/1002)
回答No.1
補足
ありがとうございます。 役所の担当者には権利者のサイン+実印での押印と指導頂きました。 仲介の不動産屋さんにもその旨伝えました。分かりました書類送ってくださいと、了解があり送ったのですが・・最終的には留守で実印押せなかったとのことを言われました。それと、役所は実印で言ってるけど実際は皆さん認印で押しているとのことも言ってます。 私的には実印と言うと難しそうな文字を彫ってあるイメージがございまして。。。 確かに印鑑証明は提出する必要ないそうです。 不安は残りますが。。とても参考になりました。有難うございます。