• 締切済み

労災になるのかどうか?

一昨年の11月から、主人の健康保健の被扶養に入っています。 子どもが1歳になった今年の5月からパートで勤務しています。 出産前にも同じ会社の違う支店でパートで勤務していました。 今年の5月から配属された支店での勤務は かがむ姿勢が非常に多く、先月、椎間板ヘルニアになってしまい、現在休職しています。 整形外科の医師からは「そういう無理な姿勢が原因でしょうね」と言われました。ここで勤務した人皆が必ず椎間板ヘルニアになってしまうわけではありませんが、 (1)今回の疾病は、労災で治療を受けることができますか? (2)どこに相談や申請をすればよいのでしょうか。労災かどうかを判断するのはパート先の会社にあたる(?)ので、パート先の人事でしょうか? (3)2度診察を受け、現在は主人の健康保健で治療を受けています。もし、労災認定された場合、これは後から清算するかたちになるのでしょうか? 子育てなどのプライベートも原因の一つで、労災とは断定できないと云われてしまうのかなぁとも思いますが、一応相談してみたいのです!! 職場の責任者には「配属先の姿勢がきつくて椎間板ヘルニアになってしまいました」とは伝えてあります。でも、このとき労災の話は出てきませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

  会社の総務部門の担当者と直接話ができるなら、 「ヘルニアになって、医師から 『仕事中の姿勢が原因だ。』 と言われたので労災請求の手続きを取ってほしい。」 と話してみるのがいいのではないでしょうか。 まっとうな会社なら、従業員から相談があれば手続きするなり、疑問があれば労働基準監督署に相談するなりするはずです。   会社が動いてくれないようなら、あなたが直接監督署に相談しても問題はありません。   ところで、椎間板ヘルニアのように非災害性 (事故が原因の怪我ではない) の負傷・疾病の場合、監督署は所定の認定基準に基づいて業務上外の判断を行ないます。 したがって、基準に該当する場合は 「業務上の理由による負傷・疾病」 として労災保険給付の受給ができますが、不該当の場合は保険給付を受けることはできません。 監督署に直接話をされる機会があるなら、このことについても確認されるとよろしいかと思います。

kirara_go
質問者

お礼

ありがとうございました。人事部に相談したら、担当から折り返し電話するといわれ、課長が連絡がありました。 「そんなのが労災になる訳ないだろーー!!!勝手にしろ!!」と怒鳴られてしまいました。 直接労働基準監督署に相談することにしました。。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

(1)労災か否かは、労働基準監督署が決定しますので、 労災申請してみないと分かりません。 (2)相談や申請は管轄の労働基準監督署の労災課です。 医師や会社の協力が無いと、申請は非常に大変です。 (3)労災認定されれば、休業補償がでます。(給与の8割) また医療費の自己負担は0円になります。 労災認定された後でも清算は可能です。 ・病院が「労災指定病院」か否か? ・会社が、労災事故だと認めているのか? によって、対処方法や書式(申請様式)が変わってきます。

kirara_go
質問者

補足

ありがとうございます。心から感謝します。 とりあえずは、どこに相談すればよいのでしょうか。会社の人事でしょうか?