• ベストアンサー

「人から嫌われたくない」と思うのは何故?

最近、仲良くなりたいと思う女の子ができました。 彼女は心を開いてくれず、私はもどかしい思いをしています。 彼女のことで、気になった点があるので質問させてください。 彼女は、「人から嫌われたくない」ということを言います。 あらゆる人全員から好かれるのは無理だということは、一応わかっているようです。 私にはこういう発想が全然なく、自分がやりたいことややるべきことをやり遂げる為には、嫉妬を含み必ず誰かから嫌われると思っています。 また彼女は、「人から嫌われたくない」が昂じて一部から、「言うことが適当」だと思われるという悪影響も既に出ています。 ここでは、彼女を変えようとか、間違っているとかいうことではなく、何故、「人から嫌われたくない」と強く思うようになったか、を伺いたいのです。 予想としては、家庭環境か交友関係かなにかで、なにかトラウマになるような経験があったのではないかと思うのですが、見当がつきません。 どんな背景があったと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.1

親に恒常的に馬鹿にされていると 自分は人間の屑だと思い込んでしまうのは あると思います。 親だけでなく学校、職場など行く先々で 馬鹿呼ばわりをされると、 自分が頑張ってて結果も出してる自覚があっても あふれる罵詈雑言に自分の頭がどうかしてしまう事も。 確固とした自我が形成される以前に罵倒されていれば 自分がやりたいことややるべきことをやり遂げる為には、 嫉妬を含み必ず誰かから嫌われると 思えない。 罵られないようにするのが優先事項になるから 「お前いらん」「あんたは馬鹿だから」 こう言われるのがとにかく耐えられなくなる。 ここだけを考えてしまうから、他人に迎合するだけの 自分がない奴だと思われてしまう。 これを分かっていたとしても、今目の前にいる人間に 嫌われないように行動するのがしみついている。 分かってもらえるかどうか不安ですが あなたがするべき事は「大丈夫」と声をかけてあげる ぐらいしか思いつきません。 「腹割って話せ」「何考えてるか分からん」 など言われると、きっついです。 腹を割る意味がそもそも理解できないから。 これは私の経験でしかありませんが 彼女にも似たようなことがあったのかも知れませんね。

kazuyamag
質問者

お礼

切実なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ari999
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.9

こんにちは、No.7で回答した者です。 お礼が頂けず、私が不用意に「kazuyamagさんの回答のファン」的なコメントを書いたことが、気持ち悪かったのではないかと、びくびくしておりました。 そうではないようで、私としては良かったですが コメントできないほどの苦しみを感じられていたとのことで、なんてコメントを付けていいのかわかりませんが、 心の痛みがいつの日か癒されることを祈っております。 さて、質問へは回答したつもりですので、私へのお礼の最後に書かれていた追加の?質問に対してコメントします。 先日の回答から繰り返すようで恐縮ですが、当然ご本人を知らないので あくまでも今までkazuyamagさんが今までいろんな方へコメントしてた内容から想像したものです。 私の語彙不足によりいい表現が思いつかないのですが、私が思うにkazuyamagさんは、 「多くの人が持つ、捉えようによっては卑しい?人間の本能的な(理性的でないというイメージ)一面を、持っていない、もしくは、極めて本能的であることを受け入れて卑しい?という認識がない」 みたいな感じかなと思うのです。 つまり、他の人へのお礼に書かれていた「他人に対して優位に立ちたい」なんかもその代表例だと思うのですが この「優位に立ちたい」という本能的な欲求(ということにして下さい)は 時にそれを達成するために、人を蹴落としたり、欺いたりといった行為が行われるかもしれないし もしくは、そんなことなく目的を達成したとしても、「優位に立った」という認識を持つことは 言い換えれば、周りの人間をその点に関して「自分より劣っている」と認識することであり 多くの人間が「人より優位に立ちたい」という本能的な欲求を持っているとすると 「見下されること」は非常に屈辱的だと思うのです。 このような前提が成り立つとして、kazuyamagさんのケースを考えてみると 優位に立っている人間は、兎にも角にも「優位」なわけですから、どうコメントされようが気にしないかも知れませんが 劣っていると感じている人にとって、kazuyamagさんのように「別に人より優位に立つことって重要?」といったスタンスだと 自分が劣等感を抱いて、悩んでいたり、諦めていたり、努力していたり、どういう状態でもいいのですが そういう行為を全て否定されているような、また そういう行為で感情を振り回されていることが、まるで卑しいような気分になるのではないでしょうか。 また、理性でコントロールできない本能的な感情は、すべての人が何かしら持っているのかも知れませんが 人間にも関わらず「動物的な」面を直視できない、少なくとも、そういう面を肯定的にとらえられない人も多くいると思うのです。 特に日本人は。 そこを、「人間は動物なんだ。本能的な面があっても卑しくもなんともない」と言われてしまうと 「私卑しいんじゃない?」という人にとっては、 今までの価値観を否定されたようで、しかも、反論し難いために うまく言えませんが、あうあう、といった感じになってしまう気がします。 だんだん大人が書いたとは思えないような文章になりつつありますが(笑) 本題に返り、なぜ緊張するのか? それは自分の今までの苦しみと悲しみとか嫉妬とか、そういう負の感情で苦しんだ時間を kazuyamagさんに話すと、まるで無駄であったように、今までの時間を否定されたかのように感じられたり 非常に理論的に、また豊富な知識で言われると kazuyamagさん自身に優位に立ちたい欲はなかったとしても(いや、どちらかというと欲がないだけに)、 より劣等感を刺激されるのではないでしょうか。 うーん、なんかごちゃごちゃしましたが。 どうやったらソフトになれるか。 kazuyamagさんが理解できない感覚を持っている人と話すときに その人に直接、「なんでこう考えるのか?」と聞いて理解しようとするのではなく(尋問のようじゃないですか?) 今までに出会った人の情報から、この人はこういう人なのではないかと想像して理解しようとしたり、 急に理解しようとせず、わからないものはわからないまま、時間をかけてまあわかっていければいいかな?的なスタンスで 話をすると印象が変わるのではないかなと思います。 なんかくどくど書きましたが、実はこの部分だけで良かったですね…

kazuyamag
質問者

お礼

今日は4月23日です。半年間、彼女との接点が一切ないまま過ぎたので、締め切ります。もう私には出来る努力もありません。良いご報告が出来なかったことをお詫びします。 Doorakanaiさんには、素早くかつ切実なご回答をありがとうございました。 noname#75437さんには、度々のご回答すなわちたくさん考えていただいたことにお礼申し上げます。 ari999さんには、親近感がある分ちょっと厳しくなりました。 私が「優位に立つこと」に価値を見出さない理由を説明します。引用ですが、たしか賭博黙示録カイジ(マンガ)に以下のようなくだりがありました。「優位をどれほど重ねても、『勝ち』には至れない」と。その通りだと思います。 私にとって価値があるのは『勝ち』ですが、普通の人は『勝ち』なんて最初から求めないというのが違いです。むしろ普通の人は、優位を重ねていけば、やがて『勝ち』に至れる(あるいは幸福になれる)と思っているようです。そう思えるならそれ自体が既に幸福なことであるので、私には望むべくもありません。 Goodpoohさん、usagiyasanさん、thirdforceさんもありがとうございました。

  • goodpooh
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.8

私も他人から嫌われたくないタイプの人間です。 で、なぜ人から嫌われたくないのか 私の場合ですが 1:「他人に嫌われている」自分というのが嫌 ある意味プライドが高いんですね^^; 2:過去に人間関係で痛い目にあった 女の子は、表面上仲良くして陰で悪口を言ったり 急に態度を変えたりします。思春期なんて特に。。 仲良いと思っていたら嫌われていたと知った時の衝撃は 結構なものです。。 3:嫌われたくない人又は嫌われると面倒な人に嫌われやすい 自分は相手の事を好意的に思っていたのに、合わなかったのか 嫌われてしまう。又は、目をつけられると面倒な人から 嫌われやすく、それによって自分に不利益が生じた。 私は上記の経験をした結果、人に嫌われるという事が怖くなり 出来るだけトラブルを起こさず生きていきたいと考えるように なりました。 もちろん、すべての人に嫌われないで生きていくのは不可能だと 重々承知なのですが^^; 質問者様の女性の背景に何があったのかはわかりませんが やはり女性同士特有の人間関係でのトラブルや 過去に嫌われてしまったことで大変な出来事となってしまったなどが 考えられるのではないでしょうか?

kazuyamag
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答を拝見してふと思ったのですが、 「自分がないから」 というのが正しい認識ですか? 失礼な書き方になってしまい申し訳ありません。 私の感覚では、 なんでもかんでも周囲とうまくやっていると 自分がなくなってしまうのではないかと思えたからです。 もっともどうしても自分を通さなければならない分野というのは、一つか二つで十分だと思います。 No.7ご回答へのお礼で、状況について説明しましたが、しばらくは締め切らないことにします。 追加のご意見、ご質問等お寄せいただければ幸いです。

  • ari999
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.7

はじめまして。私は以前からkazuyamagさんの回答が大好きなので、ふと質問に答えてみたくなりました。 最初に、私は意見をはっきり言うタイプです。そして、この質問を回答するために、「人に嫌われたくない」と思う女性の気持ちが理解できるという友人と話してみての結論です。友人は、たぶん近いタイプだと言ってます。 私が思うに、生まれてから何らかの理由で、口がたつ人間と、そうではない人間ができます。 私は口がたつといわれるタイプですが、私にとっては人と違う意見を言って、時に私の意見が通ることもあるし、そうでないときもありますが 意見を言うときには、なぜ自分がこういう意見になったのか、つまり思考のプロセスを伝えられるのです。 そのプロセスが受け入れられるかどうかが重要ではなく、ただ、その経験(人の意見と異なることをいう)を積んで 人と意見が異なっても、友人関係なり、その人との関係は別に崩れないことを知っています。 ところが、口がたたない人は、自分と異なる意見だなと思っても それを人に伝えて、また人が意見を変えてまで納得するように理論だてて説明することに自信がありません。 そうすると、(うまく伝えられないから)納得のいかないまま丸めこまれる?よりも その場の空気に合わせるということが起きると思うのです。 下手に発言すると口の立つ人からすれば「なんで(理屈も通ってないような)適当なこと言うの」と言われかねないですから。 それでは、なぜ理論だてて説明することに自信がつかないのか。 最初にいった友人いわく、家庭環境かもしれないとのことです。 彼女の場合は、非常に口の立つお姉さんがいるようです。 お姉さんは反抗期があったらしいのですが、親と言い争いをしているお姉さんを見た彼女は 親の思考は○○だから、こう言ったら親から文句を言われないな、ということを学習したようです。 また同時に、口がたたないのでここまで人と言い争えないということにも気付きます。 そうやって親(人)とぶつかることなくある年齢に達すると 今更どうやって親に反抗するのかもわからないし、今更反抗したら嫌われるかも、に近い感情があると言ってます。 人と(意見が違うときに)ぶつかることなく生きてくると、 人とのぶつかり方、またその後の関係の築き方が想像できないのではないでしょうか。 その結果、違う意見を言う→言ったあとどうしよう→嫌われるかもしれない の思考回路が出来上がり、その逆をたどるように 人に嫌われたくない→意見を言わなければいい→適当に同意する となるような気がします。 最後に、妄想のような推測で申し訳ないですが 他の回答から見受けられるkazuyamagさんは非常に冷静で尤もな意見が多いですが、口がたたない人からすれば、 少しでも変なこと言ったら言い負かされちゃう怖い人に感じられるかもしれないなと思います。 全く異なるようでしたらごめんなさい。 その女性と仲良くなれるといいですね。

kazuyamag
質問者

お礼

実はこのご回答をいただいた日に、突発的なアクシデント(タロットカードで言う「タワー」のような事件)があり、 断ち切られてしまいました。 精神的なショックの為、お礼を書くことができず申し訳ありませんでした。 (ちなみに、一週間失踪しました) 今もくるしく、かなしく、はりそうけそうです。 私の別の回答について、気に入っていただいていたとのこと、あわせてお礼申し上げます。 No.5までのお礼は、印刷していたので、事前のメモ書きからお礼を書きました。No.6以降のお礼については、今考えて書いています。 > 少しでも変なこと言ったら言い負かされちゃう怖い人に感じられるかもしれないなと思います。 そこまでひどくないと思いますが、私と話すと緊張するという意見は聞きます。どうしたらソフトになれますか?

noname#75437
noname#75437
回答No.6

この質問、とても若い人を想定して答えていた自分に今きがつき もう一度答えなおしてみようと思いました。 別の観点で考えてみました。 >何故、「人から嫌われたくない」と強く思うようになったか、 それが、彼女にとって不自然でないなら「なった」というよりなぜそうなの? と考えるべき。質問者の強気の人生観に立脚する見方をしているから 「ほんらい、自分と同じであるべき資質が、変化した」と考えたがって いるのかもしれません。 1)周囲の人から嫌われることで著しい不利益を被る立場におかれているから   すなわち、そういう場を離れたら、彼女は緊張から解放される。 2)もともと持って生まれた気質が「弱気で、受身で、女性的」だから   庇護をもとめるような姿勢が生まれたときから身についている。   先天的気質の一種。人に気を使うことが別に苦痛でもなんでもない。 3)脅迫的ストレスなどによって、嫌われることを怖れるようになってしまった。   本当は大らかな気質であったのが、いじめ、厳しすぎる親の躾によって   歪んだ。 いくらでも想像はできるし、そういう事例を探し出すことはできます。 でも、それが何に使われるか考えたら、馬鹿馬鹿しくなるのでこの辺に しておきます。 「あのね。実は、君が人に嫌われたくないと強く思う背景について  俺なりに、いろいろと考えてみたんだ。」 「そんな・・・。(深い意味で言ったのではないのだけど)」 「まぁ、聞いてくれ。そうはいっても、君がそう思うことで、君の言動が いい加減なものだという評価がながれたりしたら君だって困るだろう?」 「まぁ、そうですけど。」 「ひょっとして君は気がついていないのかもしれないが・・・」 どうせ、デートの話のネタに使われるのがオチかなぁと(笑) ■程度の差 世の中には、 (1)「人から嫌われることを極端に恐れる人」と (2)「なるべく人から嫌われないようにしたいと思っている人」と (3)「人から嫌われずに生きていくのは不可能だと思っていて  時に人から向けられる嫌悪の情を甘んじて受け入れる人」と (4)「人から嫌われることに、何の怖れも抵抗も感じない人」 の3種類いるのではないでしょうか。 言うまでもなく、(1)も(4)も多数派ではなく比較の上で心の歪みと 解釈できる部分もあるでしょう。 (2)は、中庸タイプで、多数派だと思います。 例えば、挨拶やお世辞、無意味な世間話などというのは そのために有効なものとして社会的に認知され、多くの人が それを意識してつかっています。 挨拶や、世間話ができない人は、偏屈な人と呼ばれはしますが 単に引っ込み思案で社交術に不慣れなだけかもしれません。 質問者さまと彼女の類型のパターンは4通り 質問者さまが(3)で彼女が(1) これは、彼女のトラウマなどの背景を考える意味があります。 質問者さまが(3)で彼女が(2) これは、拡大解釈というか誇張なので背景など無いか考えても無駄という話でしょう。 質問者さまが(4)で彼女が(1) これは、正反対のケースなので、なぜそうなるのか理解できない。相手に好意を 持っていたら、それが気になって仕方がないというのもうなずけます。 質問者さまが(4)で彼女が(2) これは、質問者さまの特異な視点から見た見方であるに すぎず、彼女に特段のトラウマとか背景など考えにくいのではないでしょうか。  人間心理とは相対的なもので、なぜ彼女が人から嫌われたくないと 強く思うようになったかわからないという感覚は 彼女の側からみれば、なぜ質問者さまは、人から嫌われても 全然平気かわからない・・・という感覚になろうかと思われます。 これは、換言すれば互いの社会生活に関する価値観の大きな食い違いをあらわしており 彼女の人から嫌われたくないという意識が質問者さまの人に嫌われても仕方が無いと いう価値観にふれる度に、彼女は不安な気分になるのかもしれません。 ナイーブな精神には、自信満々で強引な態度は無作法で気配りにかけると 映るかもしれませんね。 ■置かれた立場 周囲が、みんな強引で暴君的な集団で、相互が認めているような(例えば共同 弁護士事務所とか勤務医とか公認会計士事務所だとかの)社会では 嫌われたくない・・・などという価値観は排除されるべきかもしれません。 そういう場では、確かに彼女の価値観は、「適当な受け答え」に見えるかも しれません。 しかし、社会という場で女性(若い女性)の置かれた立場は、多くの場合少数派であり 「嫌われないようにまず気配りする」ことが不可欠なケースってあるのではないでしょうか。 つまり、特定の環境においては,自分の立場が弱いと感じる人間は嫌われないように 強く意識せざるを得ないです。 集団や、組織や特定の個人に対して長期に関係を維持する必要がある場合 (マンションのお隣さんなど)一定の距離を置いて嫌われないことに強く意識をするのが 普通です。職場の上司や店のお得意さんとの関係などもそうでしょう。 そこで、立場の相違を考慮にいれずに「嫌われることを怖れるのに何か特別な背景が ある」と言ってみても意味ないでしょうね。 この質問において、質問者さまが彼女の生活の一部分しか知らない状態で、「人から 嫌われたくない」と言ってるのだと私はとりました。

kazuyamag
質問者

お礼

>質問者さまが(4)で彼女が(1) これが正しいと思います。 しかし、私は彼女は本質的に >(4)「人から嫌われることに、何の怖れも抵抗も感じない人」 だと思っているのです。 そこで、(4)から(1)に転換した理由を知りたいと思ったのです。 それと、ANo.2へのお礼でも書きましたが、ちょっと世間からずれている私ですので、恋愛問題を抜きにしてあくまでも一般論として、 「人から嫌われたくない」と思うのは何故かを知りたいと思った次第です。 3度に渡るご回答おそれいります。

noname#75437
noname#75437
回答No.5

くどいようですが、すみません。 こういう恋の絡んだ話を一般論で考えても無駄という気がします。 質問者さまは、察するに極めて知的レベルの高い、論理的な 思考の持ち主なのでしょう。質問文に無駄がないです。 しかしながら、お考えが、極めて演繹的で恋愛にはやや、不利なのかなという気もいたします。 もっと帰納的に多くの情報からの直感的推論が必要だと感じます。 ”何故、「人から嫌われたくない」と強く思っているか” に質問者さまがこだわる必要があるでしょうか。 今必要なのは、一般的傾向からの「人から嫌われたくない」という 思考の背景を推察することでしょうか? >予想としては、家庭環境か交友関係かなにかで、 >なにかトラウマになるような経験があったのではないかと思うのですが、 すいません。こうお考えになること自体、心を開いていない彼女の 内面やプライバシーを詮索する行為になっていませんかね。 それを知ってどうなるものでもないでしょう。 だって、彼女の心はまだあなたのものではないのですから。 >彼女は心を開いてくれず、私はもどかしい思いをしています。 アプローチしているのに、心を開いてくれない彼女がなぜ あなたに本音を語るとお考えなのでしょうか。 女性の言うことの半分は、本音ではないと思ったほうがいいです。 ましてや、 >彼女は、「人から嫌われたくない」が昂じて一部から、「言うことが適当」だと >思われる わけで、要するに心のガードの固いタイプだから決して本音を語らない のではないでしょうか。 人から嫌われたくない・・・そういう言葉を額面通りとるのは甘いと思います。 人から嫌われたくない・・・そういう性格について彼女が本気で悩んでいると お思いでしょうか? もし悩んでいるとしても、彼氏でもないあなたに相談にのってもらおうとは 思わないでしょう。 心を閉ざしているから、言うことが適当なことに聞こえるのでしょう。 >彼女は、「人から嫌われたくない」ということを言います。 その原因を探ることは、あなたにとって「彼女の閉ざした心の扉」を開く 鍵をさぐることにはならないかもしれません。 なぜなら、「人から嫌われたくない」なんてあたりまえのことで、単に彼女が 人との距離を多めにとっている、内気で冷静な性格という意味以上の ことは、この言葉から伺い知ることは困難だからです。 女性は時として謎めいた言葉を投げかけ、男を惑わすものですが 心を開いてない相手の言う一言一言について真剣に思い悩むのは ドツボに嵌るだけでいいことないと思いますよ。 どうしてもこの質問の答えを知りたかったら、彼女の親友の女の子に こっそり教えてもらうのが早いでしょう。

kazuyamag
質問者

お礼

> 人から嫌われたくない・・・そういう性格について彼女が本気で悩んでいるとお思いでしょうか? いえ、彼女は悩んでいません。 むしろ、よりうまく振舞うテクニックを身に付けようとしています。 これには、私は2つの点で反対しています。 1.信頼を損なう。 2.誰かを踏み付けすることになる。 この話も途中で止まったままだったのですが、 彼女がけんかする相手は私だけだと思います。 > どうしてもこの質問の答えを知りたかったら、彼女の親友の女の子に こっそり教えてもらうのが早いでしょう。 たぶん彼女は誰とも親しくありません。表面的にどれほど親しくしていても、です。 私はこれを痛みとして感じているのです。

kazuyamag
質問者

補足

はい、私はどうやら恋愛には、非常に(ここ強調) 不向きな性格のようです。 論陣を張るのは得意ですが、相手の言外の意図を汲み取るということができないようです。 かれこれ18年前の話ですが、最初に交際した女性からは、「女心がわかっていない」とさんざん言われました。 自分では誠実な態度だと思っているのですが、この頃から私は 「いや、希望があるなら言ってくれれば、応えるように努力はするけど」 という態度でした。 この女性とはそれなりの期間続いたのですが、たぶん彼女は怒っているんだぞということを伝えられる女性だったから、続いたのでしょう。 ちなみに「こうしてほしい」という希望は聞いたことがないですね。 正直言って、今考えてもどう対応してよいのやら。

回答No.4

八方美人ではないです。 でも、誰でも親切にしたらいいとは思います。 見返りを求めず。 もともと、世話好きだったと思います。 でも、心無い人は、利用するだけしか考えませんね。 また、ねたみでいろいろあると思いますね。 人はそれぞれです。 良いようにしても、受け取りません。 また、基本は、相手から優位に立ちたいと思うからです。 だから、いくらいってもどうにもなりません。

kazuyamag
質問者

お礼

うーん。そうかも知れません。 残念ながら私は、他人に対して優位に立ちたいという発想が欠落しているようです。 別論ですが、しかし(今年に入ってから知り合った社長を見ていて)最近気付いたのですが、これは普通の人はたいていは持っているセンスであり、これがうまい人は社会的にも経済的にも成功するのですね。 この点に関しても、社会的経済的成功という奴に価値を感じないので、どうも私の感覚では労力に見合わない感じがしてしまうのです。 ご回答ありがとうございました。

noname#75437
noname#75437
回答No.3

私の予測がおおハズレならよいのですが・・・ 彼女はそのことを以下のような文脈で使っていたりしませんか? 「私は、あなたに嫌われたくなくて言ってるんじゃないのよ・・ 私って、誰からも嫌われたくない人なの。」 これは、わかりやすく言うと、 あなたの愛をを断りたい、でもズバリ言うと私が悪者になっちゃう。 あなたを傷つけることがつらいんじゃなくて、どんな嫌な奴にも私って ご機嫌撮っちゃう性格なの。だからもう、いい加減に気付いてあきらめてよ。 それでないと、私本気であなたを傷付けなくちゃいけなくなっちゃうじゃない。 「誰からも嫌われたくない」とは、しつこく迫る嫌いな男に 私はもともと八方美人だから人に恨まれたり嫌われたりするような 言葉をズケズケ言えない性質なの。 だから、はっきり口にだせないけど、あなたに気がないことくらい いい加減に気付いてちょうだいな。 という意思を婉曲に説明する、この世界では結構有名なセリフです。 嘘だと思うのなら、直接彼女に聞いてみてください。 口説く相手に「私は、人を傷つけるが苦手なの」 とか「私って誰らからも嫌われたくないのよ」と言われたらもう ピンときてさっさと引くのが正解です。 おそらく、彼女には別の意中の人がいると思いますよ。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

嫌われたくないという心理は、家庭環境、人間関係、トラウマも原因しますが、それは程度もんだいで、集団社会を営む、生き物、人間に限らず、その中で、うまく馴染んでいたいという心理がだれにでもあります。自分はそうでないと思っていても心のどこかで、思っているものです。特にサル、ライオン、象などの高等生物は、ボスになるものに、従うのもそうです。人間社会は複雑で、そのため、国家元首、法律、宗教もそうです。例外もありますが、人間は特に集団社会で生きていく動物です。従って、その中で、うまく振舞い、仲良くしていきたいという心理が働くのは当然です。でないと、人間社会から阻害されます。でも、人それぞれで、程度は人により違います。 一匹狼という言葉がありますが、捉え方は、格好いいでしょうが、無理な事です。正常な精神なら、できるだけ集団に馴染みたいものです。 その結果人に良く見られたいという気持ちも、理解できます。

kazuyamag
質問者

お礼

すいません。子供の頃から、集団行動が徹底的に苦手だった私には、理解できませんでした。 例えば、共通の目的を達成する為に、仲良くすることは不要だと思っています。ただしこれは、役割分担が機能的にできている場合に成立する条件です。一般には共同してやった方が、うまくいきやすいのは事実だと思います。 で、こういう考え方の私ですから、 > 集団に馴染みたいものです と言われても、ピンと来ないのです。 とは言え、ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A