• ベストアンサー

子供はママと一緒がいいのでしょうか?(長文です)

7ヶ月のこどものママです。 只今、産休中。 もうすぐ職場に復帰しなくてはなりません。 ただどんどんちびがかわいくなり、仕事をどうするか悩んでいます。 主人は毎日終電で帰ってくるほど遅く、わたしも復帰したらフルタイム勤務です。 また仕事内容がクリエイティブな仕事なので、出産前はかなり没頭してほかの事を考えられない毎日が続いていました。(性格的に没頭してしまうタイプらしく、いくつものことを器用にできるタイプではありませんでした。) 主人に育児を頼れず、わたしも前の生活に戻ってしまったら、ごねたりするちびにあたってしまうのではないかと不安です。 逆に仕事をやめてしまったら、ちびと二人の生活。なるべく外に出るようにはしていますが、保育園などでいろいろな人に会ったほうがちびのためにも良いのかなとも思っています。 正直働きたい気持ちはあります。ただやめても金銭的にきついですがやれなくはないと思っています。 できればちびに一番良い道を選んであげたいと思っていますが、皆様はどう思いますか?いろいろな意見、経験などを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

子供とのコミュニケーションは時間の長さではありません。 短い時間で有っても、深く子供に関わってあげることが出来れば良い子育てが出来ます。 逆にだらだらといつも子供のそばに居る方が、逆にいい加減な対応にも成りかねません。 親の生き様を見せながらの子育ては、良い結果を生む可能性が大きいです。 仕事の疲れが、子供と対応することで吹っ飛ぶような親子関係を築くことが出来れば最高ですね。 でも、長い時間人任せの保育も鍵っ子も程度によります。 共稼ぎも時間的余裕有る職業を選んで、美味くかね合わせが出来るようにしてあげてください。 お金の余裕も大事ですが、一番は心の余裕を持って子供と接することが出来る事が大事です。

noname#71227
質問者

お礼

心の余裕がもてるかがポイントですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

私は、子どもが2~5歳までシングルだったので働いていました。 子どもと関わる時間はかなり減り、 寝る前に本を読んであげることが唯一コミュニケーションの時間でした。 今は再婚をして専業主婦です。 働くことも時々考えますが、 「手が離れて来てからでもいいんじゃない?」と主人に言われ、 一緒に居られる時間を大切にさせてもらっています。 ただ、どちらがいいのかは分かりません。 仕事をしながら家事もこなすママさん達ってすごいと思いますし、 子どもって、そんな親の姿をちゃんと見ていて、 分かってくれているようにも思います。 働いていても家に居ても、 子どもへの愛情に変わりはありません。 それをお子さんに伝えていけば、 どちらを選んでも後悔しないと思いますよ♪

noname#71227
質問者

お礼

大切なのは子供への愛情、 それを第一に自分の道を決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • chaochio
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

どちらがいいか、私もわからないままですが、ご参考になればと思い回答します。 現在1歳9ヶ月の子どもがいます。 1年産休を取り、1歳になるあたりから徐々に復帰しました。 仕事は会社のビジュアル関係の制作(DM、ポスター、映像など)です。 ただ、同じ頃に引越しをしたため保育所にすぐ入れず、フルタイムはもちろん通勤も不安でしたので、正社員から契約社員に切り替え、給料は扶養の範囲内に下げ、わがままを聞いてもらいました。 打ち合わせや撮影以外は在宅作業をしています。 4ヶ月ほどは子どもを見ながら仕事をしましたが、成長してくるにつれなかなか大変で、〆切に間に合わせるのに徹夜・・なんてこともありました。 幸い1歳4ヶ月から保育所に入所できたため、昼間にまとめて仕事をして、通勤がない分朝晩の時間には少し余裕がある生活です。 子どもの家での生活も大事にしたいと思うので、朝はバタバタ、夜も大慌てで寝かしつけ・・というのは避けたいと思っています。 ただ、在宅とは言え同じ作業をする人は会社にもいませんので責任は重いです。お迎えに間に合わず延長ギリギリまで引き延ばしてしまうこともあります。子どもが帰ってくるともうPC作業はほとんど出来ませんので・・。保育所にはかなり迷惑をかけてしまっています・・。子どもにもかわいそうかな、と思う時はありますね。 aburapiさんもクリエイティブ業とのこと、没頭すると終わりが見えないこともありますよね? 中にはサクッと終わらせられて、ちゃんと時間をうまく使える方もいらっしゃいますが・・(尊敬しちゃいます) 下手をすると徹夜や土日も、なんてザラ。 フルタイムだったら、かなり厳しいと思います。 産前に比べるとかなり割り切った仕事をしていますが、それでも「もっとこうしたい、ああすればよかった」という欲が出てくると子どもにしわ寄せがいきます。 家も荒れますし、主人のごはんもめんどくさくなります。笑 なので、仕事は最低ラインと覚悟を決め、家の幸せが第一優先!と自分の中で決めてます。 私が仕事を続けているのは、自分を育ててもらった会社に必要とされている今は、恩返しをするつもりがあることと、子どもがもう少し大きくなった時にしっかり働けるように、自分にはもう少し経験と実績が必要だと判断したためです。金銭的には給料-保育料で手元にはほとんど残りませんが・・。 いつか子どもにも、「ママはお母さん業だけじゃなくて、こんな素敵なハガキやポスターを作れるんだね~」って思ってもらえるんじゃないかな?と淡い期待をしています。 現在2人目を妊娠中ですが、産後3か月程度でまた再開するつもりです。 無理なくできる環境が整えられるなら、なんとかなるんじゃないでしょうか。 手に職があるのは心強い反面、長く離れると置いてかれるかもと不安にもなりますよね。周りの方(何よりパパ、そして上司)の理解を得られるならやってみてもいいのではないでしょうか。 しばらくお休みするなら、かわいいお子さまの身の回りのものを作ってあげたりするのもいいですよね。創作意欲が満たされます!笑 長文になりました。ご参考になれば幸いです。

noname#71227
質問者

お礼

すごく気持ちを分かって頂けてうれしかったです。 仕事は商品開発関係で今まで妥協をしたことがありません。 妥協の仕方が分からないのです・・・。 ものすごい自分を追い込んで商品を作っていました。 またあの生活をしながら子育て・・・、考えちゃいます。 皆様の意見を参考に最後は自分で答えを出したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

私も長男出産時、育休を取って復職の予定がありましたが、早々と二人目ができてしまったので、結局復職せずに退職の道を選びました。 私も仕事にそれなりのやりがいを感じていたので、退職した当初はさみしく思いましたし、また社会と断絶されてしまったような孤独感を感じ、つらかったのを覚えてます。 けれども、子供の成長とともに行動範囲がぐっと広がり、仕事とは違った社会とのつながりが増えたし、第一、育児は何かと忙しく、いつの間にか当初感じた孤独感やさみしさは薄れていきました。 そして何より、子供と一緒にいることを通して、自分自身、たくさんのことを学べたし、子供の成長をゆっくり見守ることができたことは私の人生の宝物だなって思ってます。 今では3人の子供たちもだいぶ大きくなり、気持ち的にも時間的にも余裕ができたので、出産前の職歴を生かした仕事に就いています。 といってもパートですが…。末っ子が小学校に上がっって落ち着いたら社員になる予定です。 好きな仕事を続けることは、自分が生きていく上でとても大切なものだと思います。 だから、好きな仕事についていて、その職を失うということがとてもこわかったです。 けれど、私は、やる気があり、チャンスを探し続ければ、いつかまたつかみ直せるものだと気づきました。 とは言っても、ずーっと子どもと一緒にいればそれでいいってことでもないですし、小さいうちから保育園に預けることが必ずしもかわいそうなことではないと思うので、体力的に可能であれば復職されるのがいいですよね。 いろいろ試されて、質問者様とお子様とご主人の居心地がいい状態を見つけられるといいですね! がんばってください。

noname#71227
質問者

お礼

きっとやめたらわたしも孤独感を感じると思います。 最後に公開しないよう考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 2人の子供を保育園に預けて働いています。 育児休業を2回とりました。 いちばんいい方法を選びたいということでしたら、せっかく戻る仕事があるのですから、いったん復帰してみて決めてもいいと思います。 仕事が家事のように当たり前の自分の一部になっている人にとって、仕事を辞めるのは大きな決断だと思います。 今ははずみで辞めてしまっても再就職が難しい時期ですから、お持ちの権利を存分に利用されるのが得策だと思います。 私事ですが、上の子は1歳になってから職場復帰したのですが、2人目は生まれ月の都合で、生後6ヶ月で復帰することにしました。 1人目で保育園のいいところなんかもよくわかっていたものの、さすがに悩ましい決断でした。 でも中小企業ゆえ1年半休むのはあまりに迷惑でしたし、仕事を再開すればもちろん子供最優先にできないことはたくさんあります。 そんな中で、あくまで子供が自分の心の中で特等席にいればいいのだという割り切りも必要ですので・・・。 結果的には、6ヶ月でも後悔はしていません。 いろんな人と交わり、いろんな人にかわいがられ、刺激を受けながら元気に成長している次女に感謝しつつ、まあやむを得ない選択だったけど悪くもなかった・・・と考えています。 これも2人目だし、短時間勤務をさせてもらっている環境だからいえることかもしれませんが・・・。 復帰を前提としつつ、途中退職もアリ、他の方がおっしゃっている転職や職種変更・時間短縮の申し出などいろいろな方向性を検討されてみてもいいと思います。

noname#86507
noname#86507
回答No.6

仕事を続けた方がいいと思います。 仕事に没頭してしまう点については、育児をしながら育自をすればよいのです。 自分の性格について、1つ課題が提示されたと思えば、そんなに苦ではありません。 というか、皆さん、自分なりの課題を持って育自しているのではないですか? 課題のない毎日より、張り合いがあってよいではないですか。 >主人に育児を頼れず、わたしも前の生活に戻ってしまったら、ごねたりするちびにあたってしまうのではないかと不安です。 これは、仕事を辞めても同じことではないでしょうか。 私も育児を理由に転職したことがあります。次の仕事が軌道にのるまでは、ものすごい喪失感を味わいました。 仕事を辞めたらバラ色・・・というわけではありません。 クリエイティブな仕事をしていた方ならなおさら。社会に通じるものを構築せずに生活すると、喪失感を味わってしまうと思います。 また、仕事を辞めても、ご主人の協力を得られないのは同じです。 幼い子供とふたりっきりという環境に喪失感が加わったら、それこそごねたりするお子さんにあたってしまうかも。 もちろん、決めるのはあなたです。 ただ、2度の産休を経験したものとして、復帰することをおすすめします。 産休は楽しいですよね。でも、復帰する場所が確約されているから楽しいと感じるものなんですよ。 >できればちびに一番良い道を選んであげたいと思っていますが、皆様はどう思いますか? あなたが笑顔でいられる環境=お子さんにとって一番良い道、だと思います。 とりあえず復帰してみて、辞め時を考えても良いと思います。

noname#71227
質問者

お礼

そうですね、育自って大切ですね。 今は2人きりでも楽しいけど、本当に復帰する場所がなくなっても楽しいと感じられるか、よく考えて見たいと思います。 どうもありがとうございました。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.5

もし許されるのでしたら、ぜひお子さんとの日々を過ごされてほしいと思います。 なぜなら、子供は必ず自分に向ける100%の眼差しを探します。 これって沢山の子供を預かる保育園の先生では無理ですよね? 仕事を始めるとご両親が忙しい状態ならなおさら難しくなるように思います。 子供は勝手に大きくなるってことはありません。 子供は親の傍にいて色々なことを学びどんどん大きくなるのです。 それは先ほども申し上げましたように、自分に向ける眼差しがあるという安心感があってこそです。 なんの為にお子さんをお産みになられたのですか? 人に育てて頂く為? なんの為にお子さんは生まれたのでしょうか? 早くからお母様と離れるため? 最初に覚えたのが親と離れることなんて少し寂しいように私は思います。 時になんでぇと思うこともあります。時に怒りさえ覚えることもあります。しかしその反面、凄い瞬間をみることもできますし、微笑ましく思えることもあります。これを他人に熨斗を付けて見せることなど私にはできませんでした。 母親は私ですからね^^ お仕事復帰は、もう少し自分の家族像というもに答えを出してからでも遅くはないように思いました。 今から基盤が危ういのであれば特に・・・ 残念ながら、お仕事に貴方様の変わりになる人は沢山います。 しかし、お子さんのお母様は貴方様しかおりません。大変になるという荒波に小さな小さなお子さんと船を出さなくてもいいように思います。 厳しい意見で申し訳ありません。 お母様との時間は子供にとって決してマイナスにはなりません。 マイナスに考えるのは親だけなんではないかと・・ 子どものために犠牲になった・・や、子育てで世の中から取り残された感じがする・・、子供と一緒にいるのが辛いなどなど・・。 だから子供は産んでほしいなんて言うって無いなんて答えるのではないかと思います。 この世に命を持つものの中で、子供から犠牲を強いられたと思うのは人間だけなのではないかなぁって思います。

noname#71227
質問者

お礼

ちびママはわたししかいない 心にしみました。 そのことをよく考えて答えを出したいと思います。 ありがとうございました。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.4

私は、子供と一緒に居たい派です。 経済的な理由の人もいるでしょうが、私はなぜ経済的に働かなければいけないのに、子供を産むのか疑問です。 他人に預けなければいけないのに子供が欲しいとは思いません。 7ヶ月にお子様を預けると、初めて出来ることは保育士さんが見るでしょう。 これから1人で立ち上がったり・伝い歩きしたり・歩いたり、初めて言葉を発したり、1人でご飯が食べれるようになり、トイレが出来るようになりと言う人生で1回しかない初めてが保育士さんが見る事になります。 私はそれがイヤで、働く事は考えられませんでした。 うちの息子は、5歳になります。 3歳の時に「幼稚園に行く?」と聞くと 「ママとずーっと一緒がいい」と言うので、通わせていません。

noname#71227
質問者

お礼

お子様かわいいですね! わたしもそういってもらえるようにがんばります。 ありがとうございました。

  • chazy
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

はじめまして^^ お子さんに一番良い道といったら、やっぱり親と一緒がいいんじゃないでしょうか? それに、自分自身もお子さんを見ていられるって幸せな事じゃないかなって思います。 赤ちゃん期ってすっごい貴重です☆あっという間ですから! 働かなくても大丈夫なら、働かなくてもいいと思いますよ☆ 旦那さんはなんと言っているのでしょうか? 保育園などで色んな経験をし、刺激になる事はなりますが まだこの赤ちゃんの時期にする必要もないと思います。 大きくなれば嫌でも刺激されますから^^ 逆に仕事とかしてないと、自分が追い詰められて辛い・・・と思うように なる人もいらっしゃると思いますが・・・汗

noname#71227
質問者

お礼

赤ちゃん期って確かに短いですよね。 この7ヶ月で成長の早さにびっくりさせられっぱなしでした。 成長を見逃すのはたしかに悲しいです。 ありがとうございました。

  • HDNs
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

仕事を辞めてしまったら・・・と考えれるなら、子供のために職を変えるのも1方法だと思います。 今の仕事が必ずしも良くないとは思いませんが・・・ ちなみに私は公務員でしたが、復帰すると夜勤があるので退職しました。 約7年仕事をせず、3人の子供を産み、経済的な理由で半日パートから仕事をはじめました。 今は、管理職に昇格しています。 後悔はしていません。後悔するとすれば、65歳くらいになって、年金をもらう頃でしょうか。

noname#71227
質問者

お礼

そうですね、 必要に応じて職を変えるのもひとつの方法ですよね。 働かなければならない時、働く気になればやれる!!ってことですよね。 たくさんのご意見ありがとうございました。

関連するQ&A