• ベストアンサー

子供を預けて働くことを迷っています(1歳)

来月1歳になる娘がいます。 妊娠して一旦仕事を辞めましたが、妊娠前に働いていた会社から仕事の誘いを受けました。 本当は3歳までは専業で育児を・・と思っていたのですが、2年後にはたして同じような仕事復帰のチャンスがあるのか?と思い・・。 年齢的に新たに探すのはかなり厳しいと思います。 (専門職なので、できれば同じ業界に復帰したいと考えています) 1度はこの仕事を受けようと思ったのですが、娘のことを思い迷ってしまっています。 娘のためにはそばにいてやった方がいいのか・・という思い。 私自身、もっと娘の成長を見ていたいという気持ち。 夫は私がしたいようにしていいと言ってくれています。(どちらかというと、働いてほしいと思っているようですが) 同じような葛藤をのりこえて働いてらっしゃるママさん、もしくは悩んだ末に仕事をあきらめて専業育児を選ばれた方、どんなことでもいいので、お話きかせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redyukie
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

2歳4ヶ月の娘を持つワーキングマザーです。 娘が11ヶ月のときから職場復帰しております。 時間のやりくりには苦労していますが、かなりいい感じです。 1) だんなさまの家事・育児への協力 2) 信頼できる保育園 この二つがあれば、ワーキングマザーはおすすめです。自分の生活にめりはりがでるし、子供も親だけではなくて、保育園の先生という大人たちに指導されるので、たくさんの(いい)影響を受けます。また、お友達も遊ぶ環境も家だけでは提供できなかっただろうな、と思うものがたくさんあります。 病気したときとかは、本当につらいです。小さいときは保育園でもらってきてしまう風邪などをひいて、何回も点滴騒ぎになり、苦しそうにしている子供と仕事を天秤にかけなくてはいけないのはちょっと・・・最終的には、仕事やめてもいいやって気持ちがどっかにあるといいかもしれません。 個人的には、どう選択するにしろ、自分の選んだ道に自信を持って楽しく生活する!が大事かな、と思っています。 がんばりましょう!

noname#14236
質問者

お礼

とてもいいお話がきけました。 私も自分の仕事がとても好きで、経済の理由だけではないんです。仕事も子供も好き。両方を、という欲張りな気持ちを、頑張れば満たせるのかもしれない、と感じました。 お帰りが遅くなるようですが、お子さんの夕食はどうされているんでしょうか? よかったらおしえてください。

noname#14236
質問者

補足

1)について 夫は朝から深夜まで働いていて、ぐったり疲れて帰ってきます。 性格的にも、元気みなぎるタイプではなく、疲れたサラリーマンです。^^;) 少しは手伝ってくれるんですが、それほど期待はできそうにないです。 ご主人には、どんな協力をしてもらってますか? もし、よかったら、おしえてください。 2)については、 信頼できる預け先を見つけました。

その他の回答 (12)

回答No.13

こんにちわ。今1才9か月の娘がいます。 私の場合娘が1才になったら保育園にいれて働こうと思ってました。経済的にも苦しいですし。妊娠中も生んだ後も迷わずそうおもってました。 でも娘がどんどん成長していくにつれその成長をみることが何よりうれしくてとっても今って貴重だなって思い保育園にいれて働くのはもう少しまつことにしました。 おかげで貧乏ですが今とっても満足しています。 確かにそういった恵まれたお仕事に再度めぐりあうことは 難しいかもしれないですよね。 でも私なら娘といることをとるかなあ。 なぜなら希望する仕事を得る可能性は0じゃないけど娘の1才 2才 3才などの成長はもう今しかないからです。もうこの先みたいとおもっても今の成長はもうないからです。私はそうおもって今は娘との毎日を優先させてます。 自分が後悔しない選択ができるといいですね。 がんばってください!

noname#14236
質問者

お礼

同じような立場で専業を選ばれたんですね。 >なぜなら希望する仕事を得る可能性は0じゃないけど娘の1才 2才 3才などの成長はもう今しかないからです。 確かにそうです。娘の1歳は今しかないです。 私も娘の成長を見ることが、今は何より幸せです。 後悔しないように、よく考えて選択します。 ありがとうございました。

noname#14236
質問者

補足

この場を借りて皆さんにお礼をさせてください。 それぞれのアドバイスやご意見、たいへん参考になりました。 どちらを選んでも間違いではない、自分で納得して選択したら、自身をもっていく。それが大事。 そして、そのママ自身や家庭環境、子供の性格、それぞれに合った選択肢があるのだと思いました。 結果として、私は働くママになる決心をしました。 私自身はその方が生き生きと生活できるだろうし、夫も賛成してくれているので。 娘も、おそらく、たくましく成長してくれるのではないかと思いますが、働きながら娘の様子はしっかり見ていきたいと思います。 もしも私がそばにいてやらなければいけないような様子がみてとれたら、その時は、すっぱり仕事を辞めて娘のそばにいてやろうと思います。 たくさんのためになるアドバイス、ありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.12

もうすぐ9ヶ月になる子をもつ母です。 私は6ヶ月から保育園に預けて仕事復帰しました。 yuka_kichiさんと同じように、職場からの復帰のお誘いを受けての決断です。 お気持ちとってもよくわかります。 私もこんな小さい子を...と心が痛むこともありました。 できれば一番に立ったり歩いたりするのを見たいとも思いました。 けれど、保育園は子供の面倒を見れないから預けるだけの場所ではないのではないか?と思い始めました。 同世代の子とのかかわりって大事だと思うのです。 小さいながらもおもちゃをとりあったり、顔を寄せ合って遊んだり、家では見れない姿を見るとうれしくなります。子供がのびのび育つ環境としてとてもよい場所だと思います。家ではせまくてできない遊びもさせてあげられますし。 うちの子は、めそめそとよくぐずったりするほうでしたが、保育園にいきはじめてから、よく一人で遊ぶようになりましたし、成長も早いですよ。 信頼できる保育園があるなら、あずけるのも決して悪いことばかりじゃないと思うのです。 たしかにまだまだお母さんが必要な時期です。 だから、保育園から帰ってきたときは、思いっきり抱きしめてあげて、ほめてあげたらどうでしょう? このご時世、おっしゃるとおり、再就職は厳しいと思います。誘ってくれる会社があるというのは、ものすごくありがたいことだと思います。

noname#14236
質問者

お礼

>保育園は子供の面倒を見れないから預けるだけの場所ではないのではないか?と思い始めました。 そうですよね。 家では与えてあげられないものを得ることもあるんですよね。 お子さんの様子など、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • hato1103
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.11

3歳になったばかりともうすぐ2歳の二人の子どもを持つ母です。 少し前に同じように以前働いていたところからお話を頂きました。私も専門職をしていました。 私はいろいろ考えた上、お断りし専業主婦を続けています。 子供たちのためというのではなく、私自身が子供たちの成長を見ていたかった楽しみたかったというのが一番の理由です。せっかくの子育て期間ですから。 あとは私はくたびれやすいので、仕事も育児も家事も全部中途半端になるような気がしたので。 経済的にはギリギリです。年子の子供たちが幼稚園(保育園)に通うようになったら働かないと月謝は払えないと思います。その時は働くつもりです。 以前していた専門職は好きですが、どうしてもその仕事でなきゃダメと言うわけではなく、別の仕事でもいいと思っています。もしかしたらものすごくおもしろいかも知れないし・・・。 そしてうちは年子なので、あっと言う間に育児期間は終わってしまうというのも断る大きな理由でした。 自分で納得して決めたのでちっとも後悔はしていません。

noname#14236
質問者

お礼

>別の仕事でもいいと思っています。もしかしたらものすごくおもしろいかも知れないし・・・。 とてもすてきな発想ですね。 わたしも自分で納得して後悔しないように決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • chokomint
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.9

二人の子供を預けて働いているワーキングマザーです。 この4月で上が小学校にあがりましたが、学童に預けているので、保育園と学童の二重生活です。 自分の母が専業主婦だったので、子供といっしょにいてあげたいという気持ちはもちろんあります。 子供と一緒にいるのといないのとどっちがいいかっていわれれば、それは、いっしょにいるほうがいいに決まってますよね。 でも、人それぞれ、事情があります。 yuka_kichiさんがもし働くことを選ばれるなら、それに後ろめたさを感じる必要はないと思います。 逆に、うしろめたさを感じるのであれば、働かない方がいいかと思います。 子供にはがんばって働いているお母さんの気持ちは通じると私は信じたいので、申し訳ないなんて思いながら働かない方がいいと思うからです。 子供を預けて働いていると周りからの非難(?)も結構あったりします。それを乗り越える覚悟も必要です。 私だって好きで預けて好き勝手してるわけじゃないのに・・・というつらさも味わいました。 保育園も悪いところばかりじゃないですし、預けている分、家にいる間はスキンシップを十分にとれば大丈夫。 保育園のあいだより、むしろ小学生になってからのほうがいろいろ考えることは多いです。 例えば、今夏休み。保育園の間はみんないたからいいけど、小学校になると大半のこは大型連休なんですよね。学童にいくのもつらそうです。 将来的なことも考えならがら、進むべき道を開いていってくださいね!応援します。

noname#14236
質問者

お礼

小学校にあがってからの方がいろいろ思うことがある・・というお話、参考になりました。 いつからいつまで働くつもりなのか、それも考えてみたいと思います。 >子供にはがんばって働いているお母さんの気持ちは通じると私は信じたいので、申し訳ないなんて思いながら働かない方がいいと思うからです。 そうですよね。自信をもって働けないならやめた方がいいですよね。 >保育園も悪いところばかりじゃないですし、預けている分、家にいる間はスキンシップを十分にとれば大丈夫。 心強いお言葉ありがとうございます。

noname#14236
質問者

補足

>子供を預けて働いていると周りからの非難(?)も結構あったりします。それを乗り越える覚悟も必要です。 既に実母が大反対です。 母からすると、過保護?と思えるくらいに私は娘を大事にしてきているように思えるらしく、 「いきなり崖から突き落とすようなことをする」 とまで言われました。 正直、気持ちが揺らぎました。 義母には決心がついてから・・と思い話してませんが。周囲からの非難に揺らがない自信や覚悟も必要ですよね。

  • WANKO_P
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.8

こんにちは。 悩まれるお気持ち、ものすごく良く分かります。 私は産休明けから職場復帰しました。 予定日からいって、認可保育園を申し込むには無理があり(無い事は無いのですが通うのに不便な所だったりしました)、無認可の保育園に妊娠中から見学に行きました。 産休も残り少なくなり、復帰まで1週間を切った頃、息子と離れる事の寂しさ、復帰してやれるのかどうかという不安で、予定していた保育園に連絡を入れるのをやめようかと思った事もありました。 うちの場合は経済的に共働きで無いと無理なので、1/3は『仕方なく働いている』といった感じです。 じゃあ、残りの2/3は?というと、1/3は自分のため、1/3は子供のためだと思っています。 うちの両親も定年まで共働きで、私と妹は祖父母の家に預けられていました。 母と祖父母・叔母達との喧嘩も良く見ましたし、母が私達を親離れさせたくない感じが強かったため、身内に面倒を看てもらっていたようなものでした。 あまり良い思い出は無いし、のびのびと過ごした記憶などほとんどありません。 そういうのもあって、自分が働きながら子育てする時は、保育園に預けようと思っていました。 今4ヶ月で寝返りが出来るようになったのですが、たまたま家に居る時に初成功したようで、それを見た時は何だかうるうるしてしまいました。 でも、これからおすわりやはいはいができるようになって、たとえ『初成功』が見られなくても、出来るようになった事には変りありませんし、保育士さん達や他の子供達に「できるようになったんだね!」って一緒に喜んでもらえたら、それはそれで幸せな事だと思っています。 実際にもう少し大きくなってからでないと、子供本人がどういう価値観や感覚の持ち主なのか分からない部分もありますので、登園するのを嫌がっている様子が見られるようになれば、また考えれば良いかなと思いますし。 最後に、自分のため、というのは、やはりこのご時世、就職先を探すのも困難ですし、子供が居るという事を最初から分かってくれていて、しかもこれまで自分が経験を積んできた仕事に引続き就けるのだったら、やれるだけやってみても良いのではないかと思いました。 そして、一日のうち7時間ほど離れているのですが、お迎えに行く時間が迫ってくると、早く会いたくてソワソワしてきたりして…きっとずっと一緒だと息が詰まってしまっていたと思います。 私の読んだ本には、一緒に居る時間の長さではなく、子供から何か発せられた時、どう対応できたか、という事の方がずっと大事だとありました。 ずっと一緒に居るにせよ、離れている時間ができるにせよ、理由無く感情だけで子供を叱ったり、イライラして接したりは、なるべくしないで済めば良いなと思っています。 復帰に関して返答するのにまだ猶予があるのなら、ご近所の一時預かりしてもらえる保育園にお子さんを連れて行ってみるとか、ちょっと疑似体験みたいな事をしてみてもいいのではないですか? 案外他のお友達と喜んで遊んで、こっちが寂しくなっちゃったりするかも知れませんし、その逆もありえますしね。 どっちの結論を出されるにしても間違いではないと思います。頑張って下さいね。

noname#14236
質問者

お礼

私よりももっと早くから復帰されたのですね。 仕事に対する思いは、同じような気持ちだなぁと思いました。 >私の読んだ本には、一緒に居る時間の長さではなく、子供から何か発せられた時、どう対応できたか、という事の方がずっと大事だとありました。 私も読んでみたいです。 よかったら本のタイトルをおしえていただけませんか? >どっちの結論を出されるにしても間違いではないと思います。 ありがとうございます。 決心がついたら、どちらにしても自信をもっていきたいと思います。

noname#14236
質問者

補足

>ご近所の一時預かりしてもらえる保育園にお子さんを連れて行ってみるとか、ちょっと疑似体験みたいな事をしてみてもいいのではないですか? 1度は復帰するつもりで預け先を見つけたので、何度かそこに足を運んでいます。 保育士さんのご自宅で少人数の保育をされている家庭保育園です。 保育士さんは子供に愛情をもって接している様子で、ママたちも慕っていてしょっちゅうあがりこんでは和んでいます。 預けるのなら、この方にお願いしたい、と思える方です。 娘は、場所や保育士さんには慣れてきていますが、私がいなくなるとまだ泣いてしまいます。

  • nono-n
  • ベストアンサー率31% (40/129)
回答No.7

こんにちは、私には4歳5ヶ月の娘と1歳4ヶ月の息子がいます。 ちなみに専業主婦です。 再就職にも頭を悩ませている1人です。 今の時代子育てをして再就職って難しいですよね、時間だって独身の頃のようには遅くまで働けるわけでもないし子供はいつ調子が悪くなるかわからないしで子供がいるそれだけで会社も警戒しますしね。 >娘のためにはそばにいてやった方がいいのか・・という思い。 私自身、もっと娘の成長を見ていたいという気持ち。 そうですね子供さんのためにはそばにいてあげたほうがいいと思います。 3歳までは子供のそばに…やはりそう思っている方は多いんじゃないでしょうか。 >年齢的に新たに探すのはかなり厳しいと思います。 (専門職なので、できれば同じ業界に復帰したいと考えています 手に職を持ってらっしゃるんですか? 年齢的に難しいとしても(経験があれば)探せば再就職はありますよ、まずはお子さんのことを考えてあげてください。 子供さん、今の時期にしか見れない事もあるしまだ1歳じゃないですか、お母さんが必要ですよ。 今しかできない事それは再就職じゃなくてお子さんのお世話だと思います。 子供さんが小さいのに働いている人はたくさんいます、それを否定する気はありませんが、そばにいてあげられる時期は今だけですよ。 だって3歳頃からは幼稚園にも通うし嫌でも人の手に我が子を預けるんですよ、それから再就職でも全然遅くはないと思いますよ(^0^)

noname#14236
質問者

お礼

お2人のお子さんを育てながら将来的には再就職を考えてらっしゃるんですね。 仕事復帰・・時期は違うにせよ、働こうとする母親にとっては共通の悩みですね。 >まだ1歳じゃないですか、お母さんが必要ですよ。 私もそれが一番気になる点なんです。 一般的に、3歳までは・・とよくいわれますよね。 私自身の離れがたい寂しさは克服できるとして、子供にとって、そばにいてやらないことが本当によくないことなら、考えなければならないと思っています。 預けて働くことが子供にとって本当に悪影響があるのかどうか・・それが一番知りたいことでもあり、どちらとも確信のもてない部分でもあるんです。 ご回答、ありがとうございました。

  • poor
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.6

お気持ちお察しします。 私は10ヶ月から娘を保育園に預けて11ヶ月の時に復帰しました。最初は10ヶ月間べったりだった娘と離れることの寂しさ、育児と家事と仕事の両立ができるかの不安でいっぱいでした。ならし保育の間、保育園に行くたびに娘に泣かれ、思わずそのまま連れて帰ろうかと思った事も何度もありました。私はできるなら一緒にいてやりたいと思いますが、経済的に難しいのでこの道を選びました。それに、いったん仕事を辞めてしまって次を探すのは今のご時世非常に難しいと思うので。でも、デメリットばかりではないと思ってます。娘は保育園に通い始めて1年5ヶ月になりますが、本当にたくさんの事を吸収して来ました。オムツも2歳1ヶ月で卒業しました。私が仕事をしてる為、ご近所にお友達はあまりいませんが、保育園にはたくさんのお友達がいます。家では限られた場所で、限られたおもちゃでしか遊べませんが保育園ではさわってはいけない物もないし、たっくさんのおもちゃがあり、大いに羽を伸ばして遊んでる事と思います。 成長の過程は確かに見られない事はありますが、もうすぐ1歳になられるのならある程度の成長は見てこられたのではないでしょうか?娘は3ヶ月で寝返りし、4ヶ月半くらいでお座りし、7ヶ月には伝え歩きをしていました。どうしても最初の一歩を自分たちの前で見たいと願っていました。すると10ヶ月を迎えて入園式の日の夕方に記念すべき一歩を見ることができました。そこまで自分が最初に成長を見届ける事が出来たので、満足しています。 一緒にいる時間が長ければいいってものではないと良く聞きます。量より質って事です。もし、保育園にお預けになるのでしたら、帰ったら黙って抱きしめてあげて下さい。お仕事がお休みの日はできるだけ一緒にいてあげて下さい。そして、ママとずっと一緒にいる子供よりも1.5倍の愛情を注いであげてください。 仕事をしならがの育児は本当に大変です。旦那さんのご協力は本当に必要です。でも、パパとママががんばっている姿を見て子供は子供なりにがんばってくれると思います。

noname#14236
質問者

お礼

>保育園に行くたびに娘に泣かれ、思わずそのまま連れて帰ろうかと思った事も何度もありました。 身につまされます。想像しただけで涙が出てきます。 その時期をのりこえて頑張ってらっしゃるんですね。 娘はまだハイハイしないんです。 遅くても問題はないらしいのでいいのですが、小児科医師から、あんよは遅くなるよ、といわれています。 実母からは、「せめて歩くまでは一緒にいてやりなさい」と責められています。 >一緒にいる時間が長ければいいってものではないと良く聞きます。量より質って事です。 そうですね。量よりも質かもしれません。 お子さんの様子など詳しくおしえてくださってありがとうございました。とても参考になりました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.5

二人子供を保育園に入れて働くママです 子供の成長は、家にいるより保育園に預けた方が大勢の中で育つのでたのもしいです 保育園じゃ見せない姿もちゃんとあるのでそんなに劣等感を感じることは無いですよ 保育園じゃ私だけじゃ出来ない色々なお話を聞いたり見たりするので、成長も早い気がします 今頃の保育園はいろんな経験をさせてくださるので安心して預けられますよ 昔みたいに赤ちゃんが小さいのにお母さんが働きに出てかわいそう~って言われる時代じゃ無くなっています 会社からお誘いを受けるくらいなら子供が病気になったとき等休みやすいと思うし、やりやすいと思いますよ よく考えていい結果を出してくださいね

noname#14236
質問者

お礼

おふたりのお子さんの育児をしながらお仕事頑張ってらっしゃるんですね。 >昔みたいに赤ちゃんが小さいのにお母さんが働きに出てかわいそう~って言われる時代じゃ無くなっています そう言われると、ホっとします。 私のまわりは専業主婦のママが多く、正直罪悪感を感じてしまいます。 ありがとうございます。 よく考えて、納得いく結果を出したいと思います。

  • ritarita
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.4

こんにちは、私の姉の話ですが、2歳になったばかりの女の子がいるのですが、姉は、6ヵ月の頃から仕事復帰してたよ。確かに成長は見ていたいけど、友達を作らせたいのもあったらしい。それに、つきっきりでみてあげている、それでも良いとは思うけれど、逆に3歳で預ける時、よけいに離れがたいような気もするんだけれどなぁ。 今回、仕事復帰しないで、いざ戻りたいときにやっぱりどこにも戻れない、なんてなった時、あなたがどう思うかも、あるんじゃないかな?

noname#14236
質問者

お礼

お姉さま、頑張ってらっしゃるんですね。 >いざ戻りたいときにやっぱりどこにも戻れない、なんてなった時、あなたがどう思うかも、あるんじゃないかな? そうですよね。 その時に、後悔したり、子供の犠牲になったと思うようなら、復帰した方がよいですよね。 そのときにどう思うだろうか・・よく考えてみます。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.3

自分は妻に専業主婦の道を選んでもらいました。 自分の娘が結構深刻なアレルギー持ちという のもあってなんですが、そばにいてあげられるなら あげた方がいいですよ。 3年保育で幼稚園に行くようになってからに してもらえないか「仕事先」を説得してみせます。 それで駄目なら仕方ないですがね。 家計はどうなんですかね? 自分は妻を扶養した方が実は外で働かれる方が 洋服、身だしなみ交際費など逆に高くつくのでは? と考えましたが。 逆に専門職でお給料がいいのなら、マイホーム とかの夢に向かって共働きは近道ですよね。 娘を見る限り、専業主婦で良かったと感じますが。 それぞれですよね。 せめて、あと1年様子を見られてみてはどうですか?

noname#14236
質問者

お礼

男性の側からのご意見、参考になりました。 ありがとうございます。 うちも、もしも主人が「専業育児」を強く希望していたら、復帰はやめたと思います。 これまでは主人と私はほぼ同額の収入で生活費も折半で余裕のある生活をしてきたため、毎月やりくりしている今の状態に、ストレスを感じているようです。 せめてあと1年、2歳になるまで・・という気持ちもすごくあります。 補足に書いたように、職場の条件はとてもよいのですが、今の時間はお金では買えない、という気持ちもあり・・。 まだ、ぐるぐる迷っています。

noname#14236
質問者

補足

仕事先にあと2年待ってくれというのは無理なんです。できればそれが一番いいのですが・・。 家計は今のところ出費を抑えれば暮らしていけます。 ただ、貯蓄がほとんどないことと、主人が転職活動中という不安材料はあります。 保育料・洋服代・昼食代などを差し引いても、ある程度の差額は残り、娘の学費や将来のための貯蓄はできるようになるだろうと思います。