• ベストアンサー

抵抗とコンデンサについて教えてください。

抵抗とコンデンサ交換をしたいのですが、知識が無くわかりませんので詳しい方、すみませんが教えてください。 積層セラミックコンデンサとカーボン抵抗だとは思うのですが、値がわからないので教えてください。 もし特殊なものでしたら、どこか通販で買えるサイトも教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コンデンサはここの6~7ページに載っているKH222Mです. http://www.murata.co.jp/catalog/c85j1.pdf 多分アマチュアだったら入手できないと思います. 電子機器メーカーだったら一杯転がっているんで,勤めている人からもらった方が速いでしょう. 抵抗は,メーカーは違うけど読み方は同じやから, http://www.koaproducts.com/basic/ba4.htm 82.5Ω±0.5%でしょう. 何Wかは大きさで決まるから,寸法測ってKOAの抵抗と照らし合わせればわかるでしょう. 入手できなかったら,±1%の100Ωと470Ωを何本か買って,並列にして82.5Ω±0.5%になるようにしたほうが速いです.

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

不燃性の抵抗は,千石電商で売っているこれがそうです. http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C4%F1%B9%B3%B8%C7%C4%EA&cond8=and&dai=%BB%C0%B6%E2&chu=1&syo=&cond9=&k3=&list=1&pflg=n&multi=&code=&st=30 但し,材質が違うんで誤差や温度係数も違います. 82Ωを100本買って,選別してみる手があります. 千石電商で売っているのはこれです. http://www.takman-e.co.jp/product/rlf_rlfs.html 元に付いていた高精度抵抗82.5Ω±0.5%の意味は,回路を読める人に見てもらわないとわからないし,他の抵抗で置き換えても問題ないかどうかはわからないです.

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

安規適合のコンデンサですから,電源モジュールの部品とゆうことは書かなくてもわかります. 薄型TV用の電源は,こんな回路が多いです. http://www.st.com/stonline/products/literature/an/12496.pdf もちろん,使用部品はトランスから始まって極端に薄くなっていますが. コンデンサは,クラス「X1Y2」の安規認定品(安規マークがべたべた捺印されてます)が必要, 抵抗は,ペンキから不燃性のようですが,不燃性で82.5ΩDの高精度抵抗をどこに使うのか,STのリファレンスデザインからは全くわかりません. 不燃性抵抗の使用は,電源モジュールですから当然ですが. 感電して死んでも自己責任ですが,火事を出すと自己責任では済みませんから,Pnasonicに修理に出すのが簡単でしょう.

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ教えて頂いたおかげでコンデンサに関しては、壊れていたソニーのテレビ(今修理しようとしている、Pnaasonicのテレビと入れ替えようと思っていた時にちょうど故障したものです。)にまったく同じものがついていました。KH222MでX1Y2、250Vと書いてあり、安規マークもべたべた張ってあります。 抵抗はまだ見つかってないのですが、おっしゃるように火事になったら周りに迷惑をかけてしまうので、他の方が教えてくれたサイトなどもっとしっかり探してみます。 ちょっと前に電気の勉強をしようと本を買ったりいろいろなサイトを見てみたのですが、イマイチ理解できずにあきらめかけていたのですが、これを期にまた勉強しようと思います。 他の方も今回はありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

有名な通販商社で探してみました. プロを相手にしているんで,安規コンデンサもありましたね. RSには222Mはこれしか有りませんが,KH222MのX1Y2に対し,X1Y1ですからこちらの方が高規格です. http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=4766495#header ムラタのKXシリーズと同じですね. デジキーには,X1Y2の62O222MCHCA(AVX製)があります. http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail?name=478-4308-ND 抵抗は,E96の±0.5%(D)なら,デジキーにあるようです. http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Cat=65538 デジキーはいろんな部品を7,500円以上まとめないと送料が高くて大変です. 先に書いたように抵抗は選別して組み合わせ,安規コンデンサはメーカー勤務の友人から戴くのがエエでしょう.

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明が遅れましたが、そもそもこのコンデンサと抵抗はフラットワイドテレビ(Pnasonic TH-32FP50)の電源モージュールの部品です。 教えて頂いたコンデンサとそこら辺の抵抗の組み合わせでほかに気をつけることは無いでしょうか? もう少しだけよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.2

同じ製品でなくてもよければ、代替品なら通販のパーツショップを探せば見つかるかも知れません。 下は一例ですが、「電子部品 通販」などで検索すれば他にもいろいろヒットすることと思います。 セラミックコンデンサ……ムラタの2200μFが載っていました(定格電圧が250Vかどうかは不明)。 http://gingadrops.jp/ceramics.html 金属皮膜抵抗……1/4W 82Ω±1% がありました。 http://gingadrops.jp/res3.html

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトに電圧など聞いてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A